ドラゴンズドグマ2のモンスターガイドと動物図鑑:属性の弱点、場所、ヒント、倒すコツ

  • abmhh
  • 0 comments
ドラゴンズドグマ2のモンスターガイドと動物図鑑:属性の弱点、場所、ヒント、倒すコツ

おすすめのゲーム

『ドラゴンズドグマ2』の世界は、危険で邪悪なクリーチャーで満ち溢れ、あらゆる場所であなたを襲おうとしています。装備をアップグレードしレベルアップすれば確かに戦闘力は上がりますが、モンスターを倒すには、ただ叩いたり、撃ったり、魔法をかけたりする以上の戦略が必要です。

ドラゴンズドグマ2の各モンスターには、それぞれ弱点と耐性があります。例えば、特定の部位を狙ったり、特定の属性攻撃をしたりすることで、より早く倒すことができます。賢く立ち回れば、敵を倒したり、何らかの方法で弱体化させたりすることも可能です。これらのモンスターをより早く倒すには、最適なヒントやコツ、そして弱点を知ることが重要です。 

モンスターの種類は多種多様で、それぞれの弱点を把握するのは難しいかもしれません。でもご安心ください!私がお手伝いします。『ドラゴンズドグマ2』のモンスターをアルファベット順にリストアップしましたので、詳しく知りたいモンスターをクリックするだけで、このガイドの該当セクションに移動できます。 

注:当然ながら、この記事には特定のボスに関するネタバレが含まれます。 


キメラ

ドラゴンズドグマ2 キメラ

キメラはライオン、ヤギ、ヘビの3つの要素を合わせた生き物です。  (画像提供:カプコン)

説明:ライオン、ヤギ、ヘビの顔をした、四つ足で三つの頭を持つモンスター。それぞれの頭は、噛みつき、魔法、毒攻撃など、それぞれ異なる攻撃方法を持つ。

弱点:獅子頭は魔法に弱く、山羊頭は物理攻撃に弱い。蛇頭は両方の攻撃を受ける。蛇は斬撃に弱く、切断される可能性がある。

場所:マップ上の洞窟や屋外の道で見つかります。 

攻撃パターン:ライオンは突進し、爪を振り回しながら破壊的な物理攻撃を仕掛けてくるので、逃げる準備をしておきましょう。一方、ヤギは魔法攻撃でプレイヤーを眠らせます。また、火の玉を発射したり、その他のダメージを与えたりするので、その影響を避けるため動き回りましょう。最後に、蛇の尻尾は毒を撒き散らすので、発動中は必ずその恐ろしい瘴気から遠ざかってください。

Windows と Xbox の熱狂的なファンのための最新ニュース、レビュー、ガイド。

倒し方:遠距離攻撃を止めるには、まずヤギの頭を倒すのがおすすめです。ヤギが意識を失い攻撃しなくなるまで、矢を放ったり近接武器で叩きつけたりしましょう。毒の拡散を防ぐため、ヘビの頭も矢や魔法攻撃で倒すのも良いでしょう。その後は、突進してくるライオンをかわしながら倒すことに集中しましょう。倒したら、ライオンの顔を徹底的に叩きつけ、倒しましょう。 

トップに戻る^

チョッパー

ドラゴンズドグマ2のモンスター:チョッパー

(画像提供:カプコン)

説明:深い森の影に潜むゴブリンの一種。素早い足取りで、待ち伏せ攻撃や地形を利用した攻撃を得意とする厄介な敵だ。 

弱点:火属性の攻撃を受けやすい。

攻撃パターン:ヘリコプターは集団で行動する傾向があり、背の高い草むらや崖の上に隠れて不意を突くのを好みます。彼らは素早く動き、金属で覆われた長い棒で攻撃します。 

攻略法: 狭い場所では対処が非常に困難なので、囲まれないように注意しましょう。ヘリコプター同士を隣同士に誘導して密集させ、AoE攻撃で吹き飛ばしましょう。また、ヘリコプターが遮蔽物の後ろに隠れて奇襲攻撃を仕掛けられないように、ヘリコプターを常に開けた場所に配置しましょう。

トップに戻る^

サイクロプス

ドラゴンズドグマ2のモンスター:サイクロプス。

(画像提供:カプコン)

説明: 怪物級の強さを誇る片目の巨人。巨大な武器を軽々と使いこなし、決してひるむことなく戦います。遠距離攻撃で片目を攻撃するか、登って直接攻撃することで勇気を試しましょう。 

弱点:目を攻撃して失明させ、大ダメージを与える。ハイ・レビンのような精密魔法も役立つ。サイクロプスは火をつけることもできる。 

攻撃パターン:サイクロプスは、巨大な棍棒でゆっくりと、しかし強力な攻撃を繰り出す、のろのろとした獣です。また、後ろ足を攻撃してきた相手には、その重量を活かして乗り込み、踏み潰そうとします。さらに、サイクロプスは空いている手でプレイヤーやポーンを掴み、押し潰して戦場の向こう側に投げ飛ばそうとします。

倒し方:主な戦略は、サイクロプスの目を攻撃して視界を奪い、その厚い肉がほとんどのダメージに耐性を持つため、追加ダメージを与えることです。矢や呪文を使った遠距離攻撃、あるいはサイクロプスの上に登って近接武器で直接目を刺すことで攻撃できます。

脚を攻撃するのも有効な選択肢です。脚にダメージを与えるとサイクロプスのバランスを崩す可能性があります。脚でよろめいているサイクロプスを「掴む」ボタンで押し倒し、地面に倒しましょう。運が良ければ、壁や崖に叩きつけて致命傷を与えることもできます。近くに崖があれば、それも有効です。

サイクロプスが地面に倒れると、パーティ全員が近距離から破壊の雨を降らせることができ、その間サイクロプスは反撃することができます。

トップに戻る^

ドレイク

ドラゴンズドグマ2のプロモーションスクリーンショット

(画像提供:カプコン)

説明:ドラゴン族のモンスター、ドレイクは強力な炎を吐き出す。また、巧みに魔法を操る知性も備えている。遭遇した場合は、激しい戦闘を覚悟しなければならない。 

弱点:最大の弱点は心臓で、胸部に十分なダメージを与えると露出します。また、氷属性の呪文にも弱いです。 

攻撃パターン:ドレイクの攻撃はどれも、注意しないと一撃で倒されてしまう可能性があります。近接攻撃は、致命的な爪攻撃、命中すると吹き飛ばされる強烈な尻尾の鞭打ち、そしてドレイクが空中に短時間浮上した後、急降下して下にいる者を押し潰す急降下攻撃で構成されています。

他のドラゴンの敵と同様に、ドレイクは火を吐き、範囲内のあらゆる生物を灰燼に帰す能力を持っています。しかし、ドレイクの最も恐ろしい能力は、秘術魔法の熟練度です。稲妻を召喚したり、地面から炎を噴き出させたり、さらには隕石を落としたりすることができ、逃げなければ一撃で命を落とす可能性があります。

ありがたいことに、ドレイクの呪文はすべて、あなたがターゲットにされそうになると、その周囲にカラフルな AoE マーカーを表示してくれるので、数秒間の猶予を得て回避することができます。

倒し方:ドレイクを倒すのは非常に困難ですが、不可能ではありません。まずは胸部、あるいは胸部に届かない場合は頭部に集中攻撃を仕掛けましょう。胸部を攻撃することで、最終的にドレイクの心臓を露出させることができます。

ドレイクの心臓を取り出したら、攻撃を集中させましょう。心臓にダメージを与えると、獣へのダメージが2倍になります。注意:心臓は開いたまま長くは続かないので、ドレイクの胸に戻ってしまい、再び心臓を露出させる作業を最初からやり直すことになる前に、すべての攻撃を完璧に当てるようにしてください。ハイ・シーズム、ハイ・フリゴール、メイルストロムなどの呪文は、心臓に多大なダメージを与えることができます。ハイ・シーズムは、彼を倒すのに非常に効果的な呪文です。 

心臓に十分なダメージを素早く与えることができれば、ドレイクを倒すことも可能になり、無防備な間に破壊する絶好のチャンスが得られます。

トップに戻る^

ドラゴン

ドラゴンズドグマ2 レビュー

ゲームの悪役。  (画像提供:Windows Central)

説明:グレート ドラゴンは、ゲームの中心的な敵であり、Dragon's Dogma 2 の最後にボス戦で登場します。グレート ドラゴンは、さまざまな破壊的な魔法と物理攻撃を行う巨大な空飛ぶ蛇です。 

弱点:『ドラゴンズドグマ2』の他のドラゴンと同様に、心臓が主な攻撃ポイントとなります。ハイフリゴルやハイハゴルといった氷属性も有効な選択肢です。ドラゴンが飛行中の場合は、メイルストロムも有効な選択肢です。 

攻撃パターン:ドラゴンは、基本的に普通のドラゴンの強化版です。周期的な雷撃、隕石召喚、さらには沈黙などの弱体化など、似たような呪文を使用します。これらの範囲攻撃呪文は、使用中は避けましょう。呪文を唱えている時は、爪を振り上げるので、その様子が少し目立ちます。

彼は噛みつき、踏みつけ、そして渦巻く炎を吐きます。体力が一定量減ると、空中に舞い上がり、炎のブレスを吐きながら爆撃を仕掛けます。
また、巨大な隕石呪文を唱え、翼を広げて多数の火の玉を召喚します。この攻撃から身を隠せる場所はいくつかありますが、走ったり、回避したり、シールド呪文を使ったりするのも有効です。

攻略法:彼が主要攻撃を繰り出した後、その巨体と遅いスピードを考えると、比較的簡単に回避できます。彼の足元をすり抜け、心臓を狙いつつ、メイルストロムやハイ・ハゴルなどの呪文で体力を削りましょう。 

機敏なプレイヤーなら、ドラゴンが飛んでいる時に背中に登り、バリスタの台から飛び降りて倒すのも良いでしょう。ソーサラーでこの方法を実行するのはかなり難しいと感じましたが、あなたならもっと上手くいくかもしれません。ドラゴンはやがて疲れて自ら着地します。頭部と心臓を狙えば、最終的に着地させ、2倍のダメージを与えることができます。このシナリオでは、マスターの最も強力なアビリティを惜しみなく使いましょう。「最終」ボスであるにもかかわらず、ドラゴンは簡単に倒せます。 

ネタバレ注意:最初の戦闘アリーナへの飛行シーンで、彼の心臓の近くまで登りながらゴッズウェイソードを使うと、この戦闘を実質的にスキップできます。ただし、そうすることで…何らかの…結果が伴う可能性があります。 

トップに戻る^

デュラハン

ドラゴンズドグマ2のモンスター:デュラハン。

(画像提供:カプコン)

説明:デュラハンは、紫色の霊的な炎に覆われた騎士であり、自らの頭を腕に抱えている。彼は毅然とした構えで、致命的な剣技を繰り出す。暗闇の中では、彼は黒い霧へと姿を変え、生者を襲う。

弱点:聖なる魔法。

攻撃パターン:デュラハンは片手鎌で散発的に攻撃し、パーティを斬りつけます。特に注意すべきは、対象の体力を奪う掴み攻撃です。 

攻略法: デュラハンのモブには目立った弱点がほとんどありません。騎士が抱えている生首へのヘッドショットも有効ですが、聖なる呪文やエンチャントも有効です。この戦闘は消耗戦になりがちです。 

トップに戻る^

ゴブリン

ドラゴンズドグマ2のモンスター:ゴブリン。

(画像提供:カプコン)

概要:武装した悪魔。ほとんどの人間よりも小柄な体躯を持つ。知能は限られているものの、獰猛で本能のままに動く。縄張りを侵されると敵対的になり、群れをなして襲撃する。

弱点:火属性の攻撃に弱い。

攻撃パターン: ゴブリンは、槍や剣をフーリガンのように振り回し、群れの圧倒的な数を利用して獲物を圧倒しながら、無謀に攻撃します。

倒し方:ゴブリンは倒すのがかなり簡単です。囲まれないように注意し、最強のスキルと呪文で攻撃しましょう。特に炎の呪文はゴブリンにとって厄介で、相手を炎上させ、抵抗できないほどの苦痛に身をよじらせてしまう可能性があります。

トップに戻る^

ゴーレム

ドラゴンズドグマ2のモンスター:ゴーレム。

(画像提供:カプコン)

説明: 魔術師によって創造された人工生命体。強固で貫通不可能な岩石構造で、魔法と物理攻撃を拒絶する。その動きを止める唯一の方法は、体に施された魔法の封印(巨大な光るメダルのように見える)を破ることだ。 

弱点:体中に散らばる魔法封印メダルを攻撃するのが唯一の手段なので、特に爆発系のダメージを与えるとダメージを与えることができます。地震ダメージも有効です。 

攻撃パターン:ゴーレムの攻撃は、岩のような腕を棍棒のように振り回し、巨大な足でプレイヤーやポーンを粉砕することです。さらに、封印された魔力をチャージして頭部からレーザービームを発射する特殊攻撃も備えています。死期が近づくと、ゴーレムは周囲にランダムな爆発を起こし、最後の抵抗で敵を倒します。

倒し方:ゴーレムの体はあらゆる攻撃を無効化し、ダメージを与える唯一の方法は体に施された魔法の封印を破ることです。アーチャーの爆発矢やシーフのパウダーチャージスキルによる爆発攻撃は、爆発ダメージに弱いメダルに大きなダメージを与えます。

トップに戻る^

グリフィン

ドラゴンズドグマ2のモンスター:グリフィン。

(画像提供:Windows Central)

説明: 鷲の翼と獅子の体を持つ巨大な怪物。空高く舞い上がり、旋回しながら獲物を見つけると襲いかかる。この巨鳥の縄張りには隠れる場所などない。 

弱点:グリフィンは火属性の攻撃に弱いです。

攻撃パターン:グリフィンは凶暴な敵であり、冒険の最初の大きな障害となるでしょう。グリフィンの攻撃は、致命的な爪による攻撃、後ろ足での蹴り、先端による噛みつき攻撃、そして空中からの急降下攻撃で構成されています。グリフィンは翼を使って敵を吹き飛ばし、バランスを崩した隙に攻撃します。

攻略法:グリフィンを倒すには、ポーンとの連携と、火属性に弱いグリフィンを攻撃する回数を増やすことが不可欠です。特に、火属性の攻撃をグリフィンの翼に当てると、翼が燃え上がり、グリフィンはパニックに陥ります。翼が燃えている間、グリフィンは飛べなくなり、致命的な空中急降下攻撃を繰り出せなくなります。

グリフィンを地面に倒したら、残りの攻撃を頭部に当ててバランスを崩し、倒しましょう。地面で身もだえしながらもがき始めたら、精鋭の攻撃と呪文を繰り出し、羽根の生えた悪魔を倒しましょう。

トップに戻る^

ハーピー

ドラゴンズドグマ2のモンスター:ハーピー。

(画像提供:カプコン)

説明:人間の女性に似た上半身を持つ、不気味な飛行生物。上空に浮かび、攻撃態勢を整えていることが多い。催眠術のような鳴き声で眠りに誘われ、鋭い鳥のような爪に襲われる。 

弱点:ハーピーは火炎ダメージと遠距離攻撃に弱いです。

攻撃パターン:ハプリは空中を飛び回り、急降下攻撃であなたをなぎ倒したり、掴んで空中に持ち上げ、致命的な高さから地面に叩き落としたりして攻撃してきます。また、催眠術のような歌で眠らせようとするので、歌い始めたらすぐに離れましょう。 

倒し方:ハーピーは厄介なハゲタカですが、適切な道具を使えば素早く倒すことができます。空中にいる間に、アーチャーの弓矢による遠距離攻撃とメイジの炎の呪文を使ってハーピーを空中から撃ち落としましょう。さらに、シーフのエンスネアスキルを使ってハーピーにロープを放ち、地面に引きずり下ろすと、パーティーの近接戦闘員が攻撃できるようになります。

トップに戻る^

ホブゴブリン

ドラゴンズドグマ2のモンスター:ホブゴブリン。

(画像提供:カプコン)

概要: より発達した体躯を持つ、より上位のゴブリン。完璧な動きで獲物を狩る達人であり、武器の扱いにも長けている。油断せず、慎重に近づこう。

弱点:火属性ダメージに弱い。

攻撃パターン:ホブゴブリンの攻撃はゴブリンのように無謀に見えるかもしれませんが、見た目以上に狡猾です。空中に飛び上がり、武器で頭蓋骨を叩き割ったり、圧倒的な力で足元を蹴飛ばしたりして攻撃します。時には集団で連携し、集団攻撃で圧倒することもあります。

攻略法:他のゴブリン種族と同様に、囲まれないように集団を誘い込み、範囲攻撃呪文やスキルで殲滅させましょう。また、鎧を着たホブゴブリンと戦う場合は、武器が跳ね返らないように背後から攻撃しましょう。

トップに戻る^

ナッカー

ドラゴンズドグマ2のモンスター:ナッカー。

(画像提供:カプコン)

説明: ナッカーは長武器を扱うゴブリンの一種です。高地での機敏な動きと、高所からの襲撃に長けています。機動力を過小評価すると、簡単に圧倒されてしまうかもしれません。 

弱点: 乾燥タイプのゴブリンなので、氷属性または雷属性の攻撃で対処するのが最善です。

攻撃パターン: ナッカーズはヒットアンドラン戦術を採用しており、走って槍で刺した後、攻撃を避けるために逃げ去ります。

倒し方:ナッカーは機敏な小型怪物なので、最善の対処法は動きを封じることです。シーフのエンスネアスキルを使えば、逃げるナッカーを近接攻撃範囲に引き戻すことができ、氷属性の呪文で凍らせて動けなくすることができます。

トップに戻る^

ミノタウロス

ドラゴンズドグマ2のモンスター:ミノタウロス。

(画像提供:カプコン)

説明: 獰猛で非常に凶暴な牛頭のモンスター。戦斧や突撃の一撃は致命傷となる可能性がある。 

弱点:ミノタウロスは火属性の攻撃に弱い。

攻撃パターン:ミノタウルスは巨大な戦斧で敵を真っ二つに切り裂こうと攻撃します。ミノタウルスが後ずさりして地面を蹴り始めたら、突撃攻撃の準備をしている合図です。突撃攻撃が始まると、ミノタウルスは戦場を3~4回連続で走り回り、鋭い角で敵を突き刺します。 

倒し方:ミノタウルスは全身毛皮で覆われているため、火属性の攻撃で発火しやすく、継続的なダメージを受けます。さらに、ミノタウルスの突撃攻撃を利用するには、壁や物体に突進させ、頭をぶつけてバランスを崩させます。自傷行為による脳震盪で立ち上がれなくなったら、ミノタウルスを攻撃して足を踏み外させ、地面に倒します。こうすることで、究極攻撃や呪文に対する無防備状態になります。

トップに戻る^

ドラゴンズドグマ2のモンスター:オーガ。

(画像提供:カプコン)

説明: 凶悪な風貌のこの鬼は、その恐るべき力と、女性への執拗なまでの執念で知られる。執拗に女性の匂いを追いかけ、捕らえ、そして貪り食おうとする。巨体ではあるものの、突進してくるそのスピードには注意が必要だ。 

弱点:オーガは火属性のダメージに弱く、女性を見ると簡単に気を取られてしまいます。

攻撃パターン: オーガの攻撃は、狂人のように拳を振り回し、プレイヤーやポーンを掴んで食べ、空中にジャンプしてプロレスラーのようにミサイルドロップキックを繰り出し、壁にジャンプしてから再び降りてきて破壊的なボディスラムを繰り出すというものです。

攻略法:火属性攻撃でオーガに火をつけ、致命的な継続ダメージを与えます。オーガは非常に素早く移動するので、常に動き続け、目を離さないように注意しましょう。そうしないと、ドロップキックで不意打ちを食らってしまいます。 

少々乱暴に聞こえるかもしれませんが、女性キャラクターをプレイしていて、パーティーに男性のポーンしかいない場合は、オーガの強烈な女性への渇望を逆手に取ることができます。女性の場合、オーガは主にあなたに向かって攻撃してくるので、男性チームメイトからオーガを誘い出し、彼らがダメージを受けるリスクをあまり負わずにオーガにダメージを与えられるようにすることができます。オーガの飢えは生存本能を上回っているため、危険な環境の罠や危険に誘い込むことも可能です。

トップに戻る^

ファントムズ

ドラゴンズドグマ2: ファントムズ。

(画像提供:Windows Central)

説明:ファントムは、夜間や洞窟、古代遺跡などの暗い場所で、プレイヤーやNPCを狙う邪悪な霊です。夜間の移動中に異次元の笑い声が聞こえたら、近くにファントムがいます。

弱点: ファントムは聖属性の魔法に対して弱いですが、どの属性の魔法でも大丈夫です。 

攻撃パターン:ファントムは幽霊のような体でプレイヤーを覆い、窒息させて命を奪う攻撃をします。

倒し方:ファントムはほとんどの攻撃に対して非常に耐性が高く、壁をすり抜けて攻撃を回避することも可能です。ファントムを倒す最良の方法は、聖なる魔法攻撃を唱えることです。聖なる魔法攻撃はファントムにとって非常に弱いため、聖なる魔法攻撃を唱えることです。 

トップに戻る^

ラトラーズ

ドラゴンズドグマ2のモンスター:ラトラー。

(画像提供:カプコン)

説明: 背中が岩で覆われているように見える四足獣。山岳地帯に現れ、転がる巨大な岩と見間違えられることもある。倒して腹部の弱点を狙おう。 

弱点:腹部が柔らかく、ダメージが2倍になる。ハイフリゴールなどの呪文で倒すと良いだろう。 

攻撃パターン:ガラガラヘビはボウリングのボールのように転がりながら攻撃し、岩のような体で敵を粉砕し、噛みつき攻撃で頭を切り落とします。

倒し方:ラトラーは岩のような皮膚を持つため、攻撃しても効果はありません。ラトラーを倒すには、爆発ダメージや魔法を使ってラトラーを倒す必要があります。ラトラーが仰向けに寝ている間に、露出した下腹部を攻撃して致命傷を与えましょう。

トップに戻る^

トカゲ

ドラゴンズドグマ2のモンスター:ソーリアン。

(画像提供:カプコン)

説明:トカゲ科から進化した鱗を持つトカゲ類は、主に水辺に生息し、槍のような武器を操る。尻尾を切断すると弱体化し、戦う意志を失わせることができる。 

弱点:尻尾を切ってバランスを崩す。また、ハイフリゴールのような氷の呪文も苦手。 

攻撃パターン: ソーリアンは槍で刺したり、頭を噛んだり、酸性の唾液を顔に吐きかけたりして攻撃します。

倒し方:ソーリアンを倒す最も簡単な方法は、尻尾を切り落とすことです。尻尾を切ってしまうと、ソーリアンはバランス感覚を失い、防御力も大幅に低下します。

トップに戻る^

スケルトン

ドラゴンズドグマ2のモンスター:スケルトン。

(画像提供:カプコン)

説明: 死の中を永遠に彷徨う不死の怪物。骨ばかりの姿だが、呪いによって動き続ける。素早い動きに気をつけろ、怪我をしないためにも。 

弱点:聖なる魔法と日光に弱い。

攻撃パターン:スケルトンは人間と同じように剣、槍、弓矢を使って敵を倒します。しかし、彼らは容赦ないスピードで攻撃してくるので、素早い攻撃には注意が必要です。

倒し方:聖なる魔法を使ってスケルトンを素早く殲滅させましょう。洞窟や遺跡でスケルトンと戦っている時、まだ日中であれば、スケルトンを外に誘い出して日光で倒すのも良いでしょう。ただし、スケルトンの胴体を破壊しても頭部が無傷のままだと、すぐに復活してしまうので、素早く破壊する必要があります。

トップに戻る^

スライム

ドラゴンズドグマ2のモンスター:スライム。

(画像提供:カプコン)

説明: スライムは体内の物質で邪魔になる敵を溶かし、複雑な地形をゆっくりと這い進むことができます。このモンスターには物理攻撃は無効です。 

弱点:火魔法と火属性の武器に非常に弱い。また、雷や氷といった他の属性にも弱い。

場所:これらのモンスターは通常、暗い洞窟、湖のビーチに潜んでいます

攻撃パターン:スライムの唯一の攻撃手段は、酸性の体でプレイヤーを窒息させることです。スライムに包み込まれると、移動速度が低下し、体力も徐々に減少していきます。スライムの手から逃れるまでは、ゆっくりと体力を奪われていきます。

倒し方:スライムは物理攻撃に耐性があるため、魔法の火属性呪文を使うか、近接攻撃に火属性のエンチャントを付与して攻撃するのが最善です。アーチャーの爆発矢やシーフの「パウダーチャージ」スキルも、魔法を使わないスライムの効果的な倒し方です。

トップに戻る^

スフィンクス

ドラゴンズドグマ2 翼を開いたスフィンクス。

(画像提供:Windows Central)

説明: 上半身は人間の女性に似ているが、下半身はライオン、背中には大きな翼を持つ四足の生き物。宝箱を守り、謎かけに正解した者だけに開ける。 

弱点:なし。 

攻撃パターン:スフィンクスと戦おうとすると、通常は飛び去って逃げてしまいます。 

攻略方法: スフィンクスは、典型的なボス戦というよりは、パズルに近い存在です。スフィンクスを倒すには、スフィンクスの謎を解く必要があります。『ドラゴンズドグマ2』のスフィンクスの謎解きガイドを参考にしてください。破壊の矢を使えばスフィンクスを一撃で倒すことも可能ですが、この方法で倒すと様々な強力な報酬を犠牲にしなければなりません。 

トップに戻る^

タロス / ギガントゥス

ドラゴンズドグマ2のモンスター:タロス。

(画像提供:カプコン)

説明: 伝説に登場する青銅の巨人、タロス/ギガントゥスが登場。海から現れ、その巨躯は谷を軽々と越える。まるで神の罰のように、容赦なく大地に混沌をもたらす。 

弱点:タロスの上に登ったり、バリスタや遠距離攻撃で攻撃したりして弱点を攻撃します。 

攻撃パターン:タロスは、海から火山島をゆっくりと歩いて渡ってくる、イベントボスです。基本的に攻撃はしませんが、途中で特定のプラットフォームを破壊してくるので、立っている場所には注意してください。 

倒し方: 遠距離攻撃か登攀近接攻撃で、体全体と足首に広がる光る弱点を破壊しましょう。メイルストロムなどの呪文は彼を徹底的に破壊しますが、詠唱速度が非常に遅く、詠唱する頃には既に動いてしまっている可能性があります。アーティキュラシー・リングなどの詠唱速度を上げる指輪を使って、攻撃をスピードアップさせましょう。 

トップに戻る^

アンデッド

ドラゴンズドグマ2のモンスター:アンデット。

(画像提供:カプコン)

説明: 邪悪な力によって蘇った腐敗した死体。暗闇に現れ、生者を嗅ぎつけ襲う。幸いにも、炎と聖なる攻撃には弱い。 

弱点:火と聖なる魔法に弱い。

攻撃パターン: ゾンビは群れをなして徘徊し、獲物を掴んでから噛みついて攻撃します。

倒し方:ゾンビは物理攻撃に対してある程度の耐性を持っています。倒すには、火属性の攻撃で焼き尽くすか、聖なる魔法で浄化する必要があります。

トップに戻る^

ワイト

ドラゴンズドグマ2のモンスター:ワイト。

(画像提供:カプコン)

説明: ワイトは司祭の魂であり、未だに恨みを抱き、やがて怪物へと変貌を遂げる。闇に潜み、空から次々と強力な魔法を放つ。膨大な魔力を操り、正面からの戦闘を困難にする。 

弱点:ワイトは聖なる魔法に弱い。

攻撃パターン:ワイトは近接攻撃の射程外に浮遊し、魔法攻撃の奔流を繰り出します。これらの攻撃は、魔法のアーケインミサイルと稲妻を発射します。ただし、風がワイトを集結させると巨大な竜巻が発生し、巻き込まれた不運なプレイヤーは巻き込まれてしまうので注意してください。

倒し方:ワイトが空中を飛んでいる時は、遠距離攻撃で倒しましょう。特に聖属性魔法はワイトにかなりのダメージを与えます。パーティーにシーフがいる場合は、その「エンスネア」スキルを使ってワイトを地面に引きずり下ろし、近接攻撃で攻撃できるようにします。

トップに戻る^

オオカミ

ドラゴンズドグマ2のモンスター:ウルフ。

(画像提供:カプコン)

説明: オオカミは群れで狩りをします。近くの森や山岳地帯をうろついているのがよく見られます。

弱点:オオカミは火属性の攻撃に弱いです。

攻撃パターン:オオカミは円を描いて走り回り、感覚を混乱させ、死角に飛びついて噛みつきます。また、地面に引きずり倒す掴み攻撃も仕掛けてきます。そうすることで、群れの他のオオカミがあなたを引き裂くことができます。 

攻略法:オオカミに囲まれないように追いかけて、突進してくる隙を与えないように注意しましょう。もし手元に属性攻撃があれば、それを使ってオオカミの毛皮に火をつけ、継続ダメージを与えましょう。

トップに戻る^

モンスターを倒せ、アリゼン!

ドラゴンズドグマ2の続編

それぞれのクリーチャーにはそれぞれ異なる弱点があるため、同じ攻撃を繰り返すだけでは敵の種類が多すぎて対応できません。さらに、いずれは非常に強力なクリーチャーと対峙することになるため、あらゆる状況に対応できるよう準備しておく必要があります。

ご存知の通り、『ドラゴンズドグマ2』に登場するモンスターやビーストの中には、最初は倒すのが非常に難しいものもいます。しかし、適切な戦術を駆使し、様々な職業を持つ優秀なパーティーを組めば、どんな悪魔のようなモンスターでも倒せるはずです。2024年の最高のXboxゲーム、そして最高のPCゲームの一つと言える本作。 

トップに戻る^