XPG Alphaレビュー:PixArtセンサー搭載の手頃な価格のゲーミングマウス
XPG の Alpha ゲーミング マウスは、特に Razer のヒーロー ポインターと比較すると、ゲーミング マウス パックの中では最高のマウスとは言えませんが、予算を重視する PC ゲーマーには最適です。
長所
- +
PixArt 3335センサー
- +
人間工学に優れている
- +
有線版と無線版
- +
オムロンスイッチ
短所
- -
独自のUSB-Cケーブル
- -
より優れた競合マウス
Windows Central を信頼できる理由 お客様に最適な製品とサービスをお選びいただけるよう、当社の専門レビュアーが何時間もかけて製品とサービスをテスト・比較しています。テスト方法について詳しくはこちらをご覧ください。
ADATAはストレージソリューションを専門とする企業ですが、XPGサブブランドを活用してPCコンポーネントや周辺機器の開発にも力を入れています。本日は、有線と無線の両方で利用可能なXPG Alphaゲーミングマウスをご紹介します。この新しいゲーミングマウスは、PixArt PAW 3335センサーを搭載し、優れたゲーミングパフォーマンスを約束します。
一部の企業にとって、機能や性能を犠牲にすることなく、より手頃な価格のゲーミングマウスを製造することは依然として困難です。エルゴノミクスが競合製品ほど優れていなかったり、カスタマイズが簡素だったりするのかもしれません。最高のマウスであっても、価格を抑えるために見落とされてしまう要素がしばしばあるのです。
XPG Alpha の優れた使用感と、それを避けるべき理由をすべて説明します。
価格、仕様、入手可能性
XPG Alphaは有線と無線のゲーミングマウスが用意されており、それぞれ39.99ドルと59.99ドルです。内蔵バッテリーとワイヤレス機能以外は、2つのマウスの仕様はほぼ同じです。唯一の違いは重量で、無線版のAlphaは約20g重くなります。
スワイプして水平にスクロールします
ヘッダーセル - 列 0 | XPGアルファ | XPGアルファワイヤレス |
---|---|---|
有線 | USB-C | USB-C |
無線 | — | 2.4GHz、Bluetooth 5.1 |
バッテリー寿命 | — | 60時間 |
センサー | ピクスアート PAW 3335 | ピクスアート PAW 3335 |
IPS | 400 | 400 |
加速度 | ~40G | ~40G |
投票 | 250Hz、500Hz、1000Hz | 250Hz、500Hz、1000Hz |
スイッチ | オムロン(6,000万クリック評価) | オムロン(6,000万クリック評価) |
RGB照明 | ✅ | ✅ |
ボタン | 6 | 6 |
寸法 | 128mm x 78mm x 40mm | 128mm x 78mm x 40mm |
重さ | 78 ± 5g | 98 ± 5g |
保証 | 2年 | 2年 |
価格 | 39.99ドル | 59.99ドル |
XPG Alpha Gaming: 好きなところ
XPG Alphaゲーミングマウスは、仕様だけでなく、有線版と無線版の両方に同じパッケージと内容物が付属しています。マニュアルとUSB-Cケーブルも同じです。でも、ちょっと待ってください。Alphaワイヤレスは2.4GHz対応ですよね? XPGは、他のブランドで今でも不満が残るようなことを、見事に実現しました。
PixArt PAW 3335 は優れたミッドレンジ センサーで、両方の XPG Alpha マウスに搭載されています。
ワイヤレスドングルはマウス本体に収納されています。これにより、使用していないときに安全に保管できるだけでなく、LANイベントなどに持ち運ぶことも可能です。XPG Alphaのデザインは、軽量プラスチック製の黒い板で、ロゴとスクロールホイールがRGBライトで彩られており、合計6つのボタンを備えています。
2つのマウスに搭載されているセンサーはPixArt PAW 3335で、最大16,000DPIの感度を持つミッドレンジセンサーです。左クリックボタンと右クリックボタンには、6,000万回の作動耐久性を誇るオムロン製スイッチが採用されています。平均的な使用方法であれば、このマウスは長年お使いいただけます。
Windows と Xbox の熱狂的なファンのための最新ニュース、レビュー、ガイド。
画像
1
の
3

XPG Alphaの使用感は快適です。素早い動きや持ち上げにも十分な軽さで、PixArtセンサーは十分な性能を発揮します。XPGは、DPIだけでなく、6つのプログラム可能なボタンもカスタマイズできるソフトウェアを提供しています。
このマウスは長時間のゲームプレイでも快適に使用でき、様々なグリップスタイルにも対応しています。ただし、どちらのマウスも両利き用ではありません。
XPG Alpha Gaming: 気に入らない点
XPG Alphaで一つ気になるのは、独自のUSB-Cケーブルと、他のケーブルが使えない突起です。これはケーブルをマウスにしっかりと固定する便利なデザインですが、USB-Cケーブルが突起に当たらないように注意する必要があります。
そして、価値もあります。XPG は Alpha を適切な価格に設定しましたが、これはつまり、Alpha と、優れた Razer DeathAdder V2 のようなマウスのどちらかを選択しなければならないことを意味します。
XPGアルファゲーミング:競争
NZXTは、初の周辺機器としてLiftマウスを発売し、大きな話題を呼びました。ゲーミングマウスのような競争の激しい市場セグメントに参入しようとする企業は、正しい判断を下す必要があります。XPG(とADATA)がAlphaにもっと力を入れなかったのは驚きです。フラッグシップゲーミングマウスのモデル名を冠しているにもかかわらず、競合のゲーミングマウスとほぼ互角に戦っています。
NZXT Liftは50ドルで、より高性能なPixArtセンサーを搭載しています。全体的なビルドクオリティも向上しており、より繊細なライティングエフェクトも備わっています。XPG Alphaよりも軽量で、大きなマウスパッド上で激しく動かしてもケーブルの感触が快適です。XPGのワイヤレスAlphaは、2.4GHzとBluetoothワイヤレス機能を搭載しています。
XPG Alphaと対比してもう一つ考慮すべきマウスは、非常に優れたRazer DeathAdder V2です。少し高価ですが、エルゴノミクス、パフォーマンス、スマートで引っかかりにくいケーブル、そして優れたキャリブレーション機能が備わっています。PCゲーミング用に購入できる最高のマウスの一つであり、XPGのAlphaでさえ購入をためらわせるほどです。
XPG Alpha Gaming: 買うべきでしょうか?
...なら買うべきです
- ゲーミングマウスに60ドル以上はかけたくない
- PixArtセンサーを搭載した優れたマウスが欲しい
- よりシンプルな操作体系でゲームをプレイする
...の場合は購入しないでください。
- プレミアムゲーミングマウスが欲しい
- 独自のUSB-Cケーブルを使用したい場合
- たくさんの能力を使ってMOBA/MMOをプレイする予定
XPG Alphaは素晴らしいゲーミングマウスです。有線版と無線版の両方があり、予算重視のゲーミングPCセットアップには検討する価値があります。ただし、割引価格で入手できる競合ゲーミングマウスも念頭に置く必要があります。Razer DeathAdder V2は非常に優れており、セールでよく見かけます。
しかし、だからといってXPG Alphaを完全に諦める必要はありません。ゲーミングマウスのメーカー希望小売価格に60ドル以上を払いたくないのであれば、このマウスよりずっと良い選択肢があります。Pixart製の高性能センサーを搭載し、優れたゲーム内パフォーマンスを発揮します。操作方法がシンプルなゲームに最適です(MMOやMOBAファンは他の製品を検討した方が良いでしょう)。
しかし、Alphaにはいくつか懸念点があります。まず、USB-Cコネクタには、付属のケーブルをマウスに固定するための突起があります。XPGがケーブルを取り外して交換できる機能を提供しているのは素晴らしいことですが、この設計では、これらの突起の影響を受ける可能性があるため、お手持ちのUSB-Cケーブルを使用することはできません。全体的に見て、XPG Alphaはミッドレンジのゲーミングマウスとしては優れた製品です。
XPG Alpha ゲーミングマウス
ADATAは、XPG Alphaゲーミングマウス2種類を発売しました。1つは有線タイプ、もう1つは2.4GHzとBluetoothワイヤレス接続に対応したモデルです。どちらも手頃な価格ながら、優れたマウスです。
リッチ・エドモンズは、かつてWindows CentralでPCハードウェア担当のシニアエディターを務め、PCコンポーネントとNASに関するあらゆる記事を執筆していました。10年以上テクノロジー業界に携わっており、PC筐体内部の魔法について熟知しています。Twitterで@RichEdmondsをフォローできます。