「個人的にも実現してほしいことの一つです!」スクウェア・エニックスの高井浩氏とXbox版『ファイナルファンタジー16』、PC移植版などについて語ります。

  • abmhh
  • 0 comments
「個人的にも実現してほしいことの一つです!」スクウェア・エニックスの高井浩氏とXbox版『ファイナルファンタジー16』、PC移植版などについて語ります。
ファイナルファンタジーXVI
(画像提供:スクウェア・エニックス)

『ファイナルファンタジー16』のPlayStation 5独占が終了し、PC版の発売が間近に迫っています。 

今週開催されるGamescom 2024で、ついにFFXVIの正式な発売日が発表されるという噂が飛び交う中、スクウェア・エニックスの高井浩氏にインタビューし、PC版の進捗状況についてもう少し詳しく聞く機会を得た。 

『ファイナルファンタジーXVI』(この記事をクロールしている素敵な検索エンジンボットの皆さんにとっては『ファイナルファンタジー16』)は、この名高いシリーズの中でも、間違いなく最もアクション性の高いメインシリーズと言えるでしょう。数十年にわたり、『ファイナルファンタジー』は様々なバージョンアップを重ねてきましたが、最新作は少なくともいくつかの点で少々物議を醸しています。一部のファンや批評家は、このシリーズが伝統的に得意とするパーティ戦術的なゲームプレイの欠如を嘆く一方で、壮大な戦闘シーンやボス戦を称賛しています。PC版の発売日が正式に決定したため、もちろん私たち自身のレビューはまだ未定です。 

ファイナルファンタジーXVI「デリバリー」 - PC トレーラー - YouTube ファイナルファンタジーXVI「デリバリー」 - PC トレーラー - YouTube

視聴する

『ファイナルファンタジーXVI』は発売以来、「The Rising Tide」と「Echoes of the Fallen」と呼ばれる2つのDLCパックをリリースしており、どちらも2024年9月17日の『ファイナルファンタジー16』発売時にPCでリリースされる予定だ。 

私たちはゲームディレクターの高井浩氏に会って、来月 PC に登場した FFXVI にプレイヤーが何を期待できるかを尋ね、またこのゲームが将来 Xbox にも登場する可能性についてヒントを得ました。 

Final Fantasy 16 のプレイヤーはどのような PC ポートの最適化を期待できますか?

ファイナルファンタジーXVI

壮大なハックアンドスラッシュスタイルのファイナルファンタジーシリーズで、クライヴを操作しましょう。  (画像提供: Square Enix)

最近のPC移植に関するホットな話題の一つは、最適化です。コンソールプラットフォーム向けに開発され、PCにバックポートされたゲームは、膨大な設定が存在するため、時折問題が発生することが知られています。この点について、高井氏はスクウェア・エニックスがPC移植パイプラインを円滑にするためにどれほどの努力を払ってきたかを強調しました。「様々なCPUやGPU向けにゲームを最適化する作業に加え、様々なグラフィックカスタマイズオプションも追加しました」と高井氏は説明します。「また、NVIDIA DLSS3、AMD FSR、Intel XeSSといった様々なアップスケーリング技術のサポートを追加し、フレームレート上限も引き上げました。」 

高井氏はまた、PS5のDualSenseコントローラーをPCで使用すれば、強力なハプティックフィードバックも楽しめると明かした。しかし、本作はマウスとキーボードを使った昔ながらのプレイスタイルにも最適化されている。「他にもまだ紹介していないオプションがたくさんあるので、ぜひいろいろと遊んでみてください!」

ファイナルファンタジーVII リメイクがSteam DeckやASUS ROG Allyなどのデバイスで非常にスムーズに動作することに感銘を受けたと述べました。FF7Rは私が最初にダウンロードしたゲームで、Steam Deckを入手した際に試してみたものです。高井氏は、FFVII リメイクは元々PS4向けに設計されたのに対し、FFXVIは元々PS5向けに設計された新世代ゲームだと警告しています。それでも、開発チームはPC携帯型ゲーム機の新たな波に可能な限り最適化しようと努めてきました。「PC版では、Steam Deckも含め、可能な限り幅広いデバイスでプレイできるようにすることが常に目標でした。」

今回、FFXVIのWindows移植に長い時間がかかった理由の一つは、様々なコンポーネントの組み合わせにおいてパフォーマンスを最適化する必要があったことです。昨今のPCゲーマーの数だけPCのセットアップが存在すると言っても過言ではなく、それぞれの環境でゲームをスムーズに動作させるのは大きな課題でした。

🎒新学期のお得な情報📝

  • 🕹️Xbox Game Pass Ultimate (3 か月) |  CDKeys で $32.39 ($18 お得!)
  • 💻HP Victus 15.6 ノートパソコン (RTX 4050) | Walmart で 599 ドル (380 ドルお得!)
  • 📺Amazon Fire TV Xbox Game Pass バンドル | Amazon で $82.85 ($37 お得!)
  • 🎮 Seagate Xbox Series X|S カード (2TB) | Best Buy で 249.99 ドル (110 ドルお得!)

クライヴとFFXVIの将来はどうなるのでしょうか?

ファイナルファンタジーXVI

近年、ファイナルファンタジーはXbox Series X|Sから姿を消していましたが、状況は変わりつつあります。  (画像提供:スクウェア・エニックス)

おすすめ商品

『ファイナルファンタジーXV』自体についてですが、高井浩氏に今後の展望について少しお話を伺いたいと思いました。PC版『ファイナルファンタジーXV』は「コンプリートエディション」が発売される予定です。これは、『ライジングタイド』と『エコーズ オブ ザ フォールン』がクライヴの現在の旅の終着点となる可能性を示唆していますが、直接的な続編が発売されるのはこれが初めてではないでしょう。クライヴはファンの間で非常に人気がある作品ですから。

ファンの皆様から好意的なフィードバックをいただき、大変励みになっています。クライヴと彼のチームがこれほど好評を博していることを大変嬉しく思っています。現時点では、今後の『FFXVI』コンテンツに関する具体的な計画はありません。今はPC版に全力を注いでいます。その後は…どうなるか分かりませんが!

最後に、長年Xboxを愛用してきたスクウェア・エニックスファンの皆様に、切実な質問をさりげなく投げかけさせてください。ファイナルファンタジーXVはXboxに登場しますか? 実のところ今週、ファイナルファンタジーXVがファイナルファンタジーXVに続きXbox Series X|Sの後半に発売されるという噂が再び流れ始めましたが、現時点では確証はありません。高井氏は少なくとも、いつかFFXVIがXboxに登場してくれることには前向きです。

「今は一つずつ進めているので、今後の計画については何も明かせません。ただ言えるのは、個人的に実現してほしいと思っていることです!」

「PC 版では、Steam デッキを含め、できるだけ幅広いデバイスでプレイできるようにすることを常に目標としてきました。」

スクウェア・エニックスとマイクロソフトは、今年初めにマイクロソフトゲーミングCEOのフィル・スペンサー氏がファイナルファンタジーXIVのファンイベントに登壇し、人気MMORPGのXbox版を発表したことで、関係修復に大きく貢献しました。しかし、Xbox Series X|Sではファイナルファンタジー ピクセルリマスター、ファイナルファンタジーVII リメイク、リバース、ファイナルファンタジーXIVがプレイできないことは周知の事実です。しかしながら、ヴィジョンズ オブ マナはXbox Series X|Sに移植され、スクウェア・エニックスがXboxで正統派JRPGを提供するのは久々となります。 

いずれにせよ、『ファイナルファンタジーXVI』は、Windowsプラットフォームへの重点化を進めるために組織再編を進めていることで知られるスクウェア・エニックスにとって、PC移植版として有力な選択肢となりそうです。Steamデッキなどのデバイスや自作ゲーミングマシンなど、PCゲームを試すゲーマーが増えるにつれ、世界中の大手ゲームパブリッシャーにとってPCプラットフォームの重要性はますます高まっています。 

『ファイナルファンタジーXV』は、2024年9月17日の発売に先立ち、SteamとEpic Games Storeで先行予約受付中です。また、お手持ちのPCでまずは試してみたいという方のために、無料体験版もご用意しています。ご質問にご回答いただいた高井さん、誠にありがとうございました!

ジェズ・コーデンはWindows Centralのエグゼクティブエディターで、Xboxとゲーム関連のニュースを中心に取り上げています。ジェズは、お茶を飲みながら、Microsoftエコシステムに関する独占ニュースや分析を発信することで知られています。Twitter(X)でフォローして、XB2ポッドキャストもお聴きください。その名の通り、Xboxに関するポッドキャストです!