NZXT Canvas 32Qレビュー:NZXT初の湾曲ゲーミングモニターは眺めるだけで美しい

  • abmhh
  • 0 comments
NZXT Canvas 32Qレビュー:NZXT初の湾曲ゲーミングモニターは眺めるだけで美しい

NZXT初のCanvasディスプレイは、モニターの新たなラインナップ構築に向けた確かな試みと言えるでしょう。何時間も眺めていても美しいだけでなく、ゲームにも最適です。

長所

  • +

    美しくクリーンなNZXTデザイン

  • +

    素晴らしいVAパネル

  • +

    165Hzのリフレッシュレート

  • +

    QHD曲面スクリーン

  • +

    NZXT CAM統合

短所

  • -

    G-Syncをサポートしていない

  • -

    HDRは少し弱い

  • -

    ピボットサポートなし

  • -

    視野角

Windows Central を信頼できる理由 お客様に最適な製品とサービスをお選びいただけるよう、当社の専門レビュアーが何時間もかけて製品とサービスをテスト・比較しています。テスト方法について詳しくはこちらをご覧ください。

NZXTは、ゲーミングPCに必要なあらゆるもの、そして接続部品も含め、あらゆるものを製造する準備を整えています。同社は先日、同社初のモニターとなる新製品Canvas 27Qと32Qを発売しました。後者は曲面パネルを採用しており、今回のレビューで取り上げている製品です。 

スペックシートには、QHD(1440p)解像度、165Hzリフレッシュレート、AMD FreeSync Premium対応など、確かな数値が並んでいます。ゲーミングモニター市場は飽和状態にあるため、新規参入者が大きな成功を収めるのは難しいかもしれません。

新しく発売された NZXT Canvas 32Q が、最高の PC モニター コレクションに加わるのにふさわしいかどうかを見てみましょう。

NZXT Canvas 32Q:価格、仕様、入手可能性

NZXT キャンバス 32Q

(画像提供:Future)

NZXT Canvas 32Qは様々な構成で提供されています。スタンドは必要ですか?もし必要なければ、スタンドなしで50ドルもお得になります。スタンドなしの32Qブラックの価格は379.99ドルからです。ホワイトバージョンは399.99ドルと少し高価ですが、NZXTによると製造コストが高いためです。

スタンド込みで、ブラックの32Qは429.99ドル、ホワイトの32Qは449.99ドルです。シングルアームマウントとデュアルアームマウントはそれぞれ99.99ドルと169.99ドルで別売りです。Canvas 32Qのスペックは、この価格帯の他のミッドレンジゲーミングスクリーンとほぼ同等です。 

スワイプして水平にスクロールします

仕様NZXT キャンバス 32Q
パネル31.5インチVA
アスペクト比16:9
曲率1500ランド
解決2560x1440(QHD)
輝度300 cd/m²
色域89% DCI-P3、99% sRGB
1670万
応答時間(GtG)1ミリ秒
同期サポートAMDフリーシンクプレミアム
リフレッシュレート165Hz
HDRHDR 10
ポートHDMI 2.0 x 2
行 12 - セル 0ディスプレイポート 1.2 x 1
行 13 - セル 0USB-A 3.0 x 2
行 14 - セル 0USB-B 3.0 x 1
行 15 - セル 01x USB-C(ディスプレイポート)
行 16 - セル 03.5mmオーディオジャック×1
電源ユニット外付け電源ブリック
ヴェサ100mm x 100mm (M4 x 15mm)
寸法710.5mm x 605.7mm x 262mm(スタンド付き)
行 20 - セル 0710.5mm x 423.3mm x 112.5mm
重さ5.35kg(モニター)
行22 - セル03.2kg(スタンド)
黒、白

AMD FreeSync Premiumの搭載は嬉しいポイントですが、競合製品に差をつけるにはNVIDIAのG-Sync認証も搭載されていた方が良かったでしょう。とはいえ、QHD解像度、165Hzのリフレッシュレート、1msの応答速度は、ゲーミングパネルとしては最高レベルです。

NZXT Canvas 32Q: デザインと機能

NZXT キャンバス 32Q

(画像提供:Future)

NZXTは、マザーボード、PCケース、そしてモニターに至るまで、すべての製品においてミニマルなデザインを貫いています。箱はNZXTらしいシンプルな外装デザインで、中身はすべて十分な量の発泡スチロールで保護されており、画面本体だけでなく様々なアクセサリーも付属しています。

Windows と Xbox の熱狂的なファンのための最新ニュース、レビュー、ガイド。

興味深いことに、NZXTはCanvasをスタンドなしで販売しているため、箱にはメインパネルのみが同梱されています。スタンドは別梱包で届きますが、その見た目は実に素晴らしいです。重量はなんと3.2kgですが、5.35kgのCanvas 32Qをぐらつくことなく支えることができます。

レビュー用サンプルは、スタンドとメインディスプレイの両方が美しいマットホワイトで届きました。スタンドとディスプレイの組み立ては非常に簡単で、スタンドのベースにあるネジを1本締めるだけで数秒で完了します。Canvas 32QはVESA 100x100に対応しており、お手持ちのスタンドやNZXTのマウントアームを接続できます。

どれも頑丈で丁寧に作られているように感じます。モニターはオールプラスチック製ですが、金属とプラスチックのスタンドが付いているので、たわみやぐらつきはほとんどありません。

画像

1

5

NZXT キャンバス 32Q
(画像提供:Future)

スタンドの位置調整も充実しており、回転、高さ、傾きの調整がフルサポートされています。唯一欠けているのはピボット調整ですが、これは小型のCanvas 27Qで利用可能です。しかし、これは小さな不満点であり、ほとんどのスクリーンユーザーにとって問題にはならないはずです。

モニターの背面はオールホワイトで、前面には32インチのパネルを囲む小さな黒いベゼルがあります。右下には電源用の小さなLEDインジケーターがあり、中央にはさりげなくNZXTのロゴが入っています。まさに見事な製品です。スタンドもオールホワイトで、背面にはNZXTケースのパンチホールパネルに合わせて小さな穴がいくつか開けられています。

Canvas 32Qのポートは下向きに傾斜しており、スタンドには小さな切り欠きがあり、ケーブルの取り回しが容易です。画面にはHDMI 2.0ポートが2つ、DisplayPort 1.4ポートが1つ、USBポート、3.5mmジャックなど、豊富なポートが搭載されています。USB-Bポートは、NZXT CAMで画面上の操作を操作できます。

これは、モニターのOSDコントロールがあまり好きではない(正直に言うと、中にはひどいものもあります)方にとって、ユニークなソリューションです。すでにNZXTブランドのマザーボード、照明、冷却装置などを含むエコシステムに依存している方にとって、これは既に使用しているアプリへの新たな追加機能となるでしょう。

NZXT Canvas 32Q: ゲームとパフォーマンス

NZXT キャンバス 32Q

(画像提供:Future)

堅牢なデザインとスマートなソフトウェアの組み合わせは素晴らしいですが、Canvas 32Qがモニターとして使いにくいのであれば、それも意味がありません。ありがたいことに、そうではありません。NZXTは優れたVAパネルをはじめ、あらゆるパーツを厳選し、優れた仕事をしています。価格を考えると、仕事にも遊びにも使える頼もしい画面です。

モニター背面右側には小さなコントロールノブがあり、OSDの操作やCanvas 32Qの電源のオン/オフに使用できます。高負荷時にモニターの温度上昇を抑えるため、背面には放熱効果を高める黒い穴あきプラスチックストリップが付いています。

モニターのカラーキャリブレーションをテストしたところ、sRGBで99.3%、AdobeRGBで80.7%、DCI-P3で90.7%という高いカバー率を達成しました。ゲーミングモニターとしては良好な数値です。ゲームでのパフォーマンスも良好です。VAパネルなので、1msの応答速度で驚くほどの反応速度を実現します。発色も良好で、HDR 10のサポートも素晴らしいです。

輝度が300ニット程度までしか上がらないのは残念で、HDR機能が制限されます。一般的なコンピューター作業、ちょっとした写真編集、そしてゲームをするなら、NZXT Canvas 32Qは優れたモニターで、明るい部屋でも十分な明るさ​​です。無反射仕上げは、光源や窓から離れた場所に座っている人にとっても素晴らしいです。

NZXT Canvas 32Q: 競合

エレクトリク eiq-49CV5UWD120FSHQA

(画像提供:Future)

ゲーミングスクリーンは数多くあり、その機能も価格帯によって大きく異なります。NVIDIA G-Syncのサポートは通常、より高価なパネルでのみ利用可能で、NZXT Canvas 32QもNVIDIAカードの認証を受けていませんが、これに倣っています。ただし、AMD GPUをお持ちの場合は、AMD FreeSync Premiumが利用可能です。

1440pで165Hzのリフレッシュレートは、ほとんどのゲーマーがシステムスペックを考慮すれば快適にプレイできるでしょう。32インチの大画面は、ピクセル化を感じさせることなく、解像度を最大限に活用できます。ゲームは大画面で美しく表示されますが、Canvas 32Qも例外ではありません。

NZXT Canvas 32Qの競合製品としては、Samsung LC32G75TQSNXZAのような優れたモニターがあります。こちらは1440p解像度と165Hzリフレッシュレートを備えた、同様のVAパネルを搭載しています。Samsungパネルはかなり高価ですが、よりアグレッシブな曲率と優れたコントラストにより、深夜のゲームに最適です。

GIGABYTE G32QCは、NZXT Canvas 32Qと価格と仕様が似ている、優れたモニターです。リフレッシュレート、湾曲VAスクリーン、応答速度、色再現性もNZXT Canvas 32Qと同等です。これらのモニターは、NZXT Canvas 32Qと同じく、PCゲームに最適です。

NZXT Canvas 32Q: 購入するべきでしょうか?

NZXT キャンバス 32Q

(画像提供:Future)

...なら買うべきです

  • すでにモニターアームを設置してあり、パネル(または数枚)だけが必要な場合
  • あなたはNZXTのミニマリストな製品デザインの大ファンです
  • 白色の湾曲したゲーミングディスプレイがお好きなら

...の場合は購入しないでください。

  • 市場で最も明るい画面が欲しい
  • NVIDIA GPUを搭載し、G-Syncを楽しめる
  • 曲面スクリーンが苦手

私はNZXTのハードウェアの大ファンです。この会社は最初から全てがうまくいくわけではありませんが(NZXT H1など)、近年の製品は概ね成功を収めています。NZXT Functionは、メカニカルキーボード開発における最初の試みとしては素晴らしい出来栄えで、ホットスワップスイッチもフルサポートしています。

NZXTのCanvas 32Qは素晴らしいゲーミングモニターなので、このリストに加える価値があります。価格も機能を考えると妥当で、NZXTはブランド税をあまり課していないようです。スタンドなしでパネルのみを購入できるのは、既にスタンドやデスクマウントアームをお持ちの方にとって非常に便利です。

NVIDIA G-Sync を必要とせず、HDR サポートがやや弱いことやピボット調整がないことにも問題がない限り、Canvas 32Q は PC にとって確実な選択肢であり、NZXT の優れたモニターの発売となります。

NZXT キャンバス 32Q

NZXT キャンバス 32Q

NZXT Canvas 32Qは、特にホワイトカラーが美しい、美しい曲面1440pディスプレイです。価格も手頃で、スタンドなしでも購入でき、画質も申し分ありません。

リッチ・エドモンズは、かつてWindows CentralでPCハードウェア担当のシニアエディターを務め、PCコンポーネントとNASに関するあらゆる記事を執筆していました。10年以上テクノロジー業界に携わっており、PC筐体内部の魔法について熟知しています。Twitterで@RichEdmondsをフォローできます。