Logitech Astro A50 Xレビュー:ハードコアゲーマーのためのマルチプラットフォームヘッドセット

  • abmhh
  • 0 comments
Logitech Astro A50 Xレビュー:ハードコアゲーマーのためのマルチプラットフォームヘッドセット

Logitech Astro A50 Xは、最初から「ニッチ」なカテゴリーに甘んじていますが、これほどプレミアムなヘッドセットは他に類を見ません。コンソールとPCを繋ぐ究極のマルチプラットフォームヘッドセットであるAstro A50 Xは、快適で音質も優れており、セットアップ後は極めて便利です。ただし、セットアップは面倒な場合があり、マルチプラットフォーム機能には追加料金がかかります。

長所

  • +

    HDMIパススルーを備えたドッキングステーションは、マルチプラットフォームのセットアップに便利です。

  • +

    ヘッドセットは非常に快適に装着できます

  • +

    ドルビーアトモスのサポートが組み込まれており、音質は安定しています。

  • +

    マイクの品質は全体的に優れています

短所

  • -

    マルチプラットフォーム機能のために多額の追加料金を支払っているのに、必要な追加ケーブルは箱に含まれていません

  • -

    HDMIとUSBポートがたくさんあるため、セットアップが非常に面倒になることがあります

  • -

    無線接続はそれほど安定していない

Windows Central を信頼できる理由 お客様に最適な製品とサービスをお選びいただけるよう、当社の専門レビュアーが何時間もかけて製品とサービスをテスト・比較しています。テスト方法について詳しくはこちらをご覧ください。

ジャンプ先:

  • 価格と仕様
  • デザインと品質
  • 音質
  • マイクの品質
  • ドッキングと接続
  • バッテリー体験
  • その他すべて
  • 競争
  • 最後に

クイックメニュー

ビデオゲームがお好きなら、ゲーム体験を最大限に楽しむためにゲーミングヘッドセットをお持ちかもしれません。複数のプラットフォームでゲームをプレイする人は、ヘッドセットを複数持っているかもしれません。ロジクールは、この問題を解決すべく、すべてのゲーミングハードウェアを接続するハブとしても機能するプレミアムワイヤレスゲーミングヘッドセットを設計しました。

Astro A50 Xは、快適な装着感、優れた音質、そして豊富な機能を誇る、素晴らしいゲーミングヘッドセットです。しかし、最大の魅力はUSBとHDMIパススルーに対応したドッキングステーションです。これにより、ヘッドセットを外すことなく、Xbox、PlayStation、Windows PCを切り替えて使用できます。セットアップしてしまえば非常に便利ですが、セットアップが面倒な場合があります。1つのプラットフォームで使える優れたゲーミングヘッドセットを探している人にとっては、Astro A50 Xの追加コストはおそらく割に合わないでしょう。

Logitech Astro A50 Xをメインのゲーミングヘッドセットとして数週間使っています。感想を述べたいと思います。

免責事項

このレビューは、ロジクールから提供されたレビューサンプルによって実現しました。同社はレビューの公開前にレビューの内容を確認していません。

Astro A50 Xレビュー:価格と仕様

Image of the Logitech Astro A50 X wireless gaming headset.

明らかに最高級のヘッドセットではありませんが、その高度な機能は高価格に見合っています。(画像提供: Windows Central | Zachary Boddy)

価格のハイライト

  • Logitech Astro A50 X の小売価格は 379.99 ドルで、カラーバリエーションは黒と白の 2 色が用意されています。
  • この価格にはヘッドセットとドッキング ステーションの両方が含まれますが、箱の中には USB ケーブルが 1 本しか入っておらず、HDMI ケーブルは入っていません。
  • つまり、このヘッドセットの機能を最大限に活用したい場合は、自分でケーブルを用意する必要があります。

ロジクール アストロ A50 X

• 価格:  Logitech で 379.99 ドル | Amazon
• 接続:
 Logitech LIGHTSPEED 2.4GHz ワイヤレス @ 24 ビット / 48KHz、Bluetooth
• ドライバー:
 PRO-G GRAPHENE 40mm、20~20,000Hz の周波数応答
• マイク:全指向性、フリップしてミュート、60~20,000Hz の周波数応答、16 ビット / 48KHz のサンプリング レート
• バッテリー寿命:
最大 28 時間、USB Type-C / 充電ドックで充電
• その他の機能: 
3x HDMI 2.1 (4K/120Hz パススルー対応)、自動低遅延モード、可変リフレッシュ レート、24 ビット オーディオ、Dolby Atmos および Windows Sonic サポート (Xbox および Windows PC)、Tempest 3D オーディオ サポート (PlayStation 5)、PLAYSYNC マルチプラットフォーム切り替え、同時オーディオ ソース ミキシング、Logitech G-Hub / モバイル アプリ コントロール
• 重量:
363g (12.8 オンス)
• プラットフォーム: 
Xbox Series X|S、Xbox One、PlayStation 5|4、Windows PC(2.4GHzワイヤレス)、Nintendo Switch、Android、iOS(Bluetooth)

Logitech Astro A50 Xは、価格面では他のプレミアムワイヤレスゲーミングヘッドセットに引けを取りません。Logitechでは379.99ドルという破格の値段で販売されています。Astro A50 X単体で見ると、デザイン、音質、機能のいずれにおいても、同価格帯のゲーミングヘッドセットには到底及びません。この高額な価格は、付属のドッキングステーションと、高度なマルチプラットフォーム同期機能という2つの理由によるものです。

Astro A50 Xは2色(黒と白)からお選びいただけます。Xbox、Windows PC、PlayStation、またはそれらすべてと組み合わせてお使いいただけます。2.4GHzワイヤレス、Bluetooth、HDMIパススルー機能を搭載しているため、このヘッドセットは市場に出回っている他のどの製品よりも優れたマルチプラットフォームソリューションとなっており、特定のゲーマーにとって大きな価値を提供する可能性があります。ただし、残念ながら必要なものがすべて同梱されているわけではありません。

このヘッドセットの箱を開けると、Logitech Astro A50 X本体、同期ドッキングステーション兼充電ステーション、USB Type-C - USB Type-Aケーブル、USB Type-C - 分岐USB Type-Cケーブル(電源とPC接続のコンボケーブル)、そして充電アダプターが入っています。つまり、HDMIパススルー機能を使用したり、XboxやPlayStationコンソールに接続したりするには、 Amazonで9.99ドルで販売されているこちらのHDMI 2.1ケーブルと、Amazonで15.99ドルで販売されているこちらのUSB Type-C - USB Type-Aケーブルが別途必要になります

Logitech Astro A50 X — $379.99 at Logitech | Amazon

Logitech Astro A50 X — Logitechで379.99ドル| Amazon

Astro A50 Xは、あらゆるゲーミングプラットフォームを統合できるように設計されたプレミアムワイヤレスゲーミングヘッドセットです。Xbox、Windows PC、PlayStationをボタン一つで切り替えられます。高価ですが、その価値は十分にあります。

  • トップに戻る⤴

Astro A50 Xレビュー:デザインと品質

Image of the Logitech Astro A50 X wireless gaming headset.

マット仕上げと光沢のあるプラスチック、そして少しの金属が混ざったような質感です。(画像提供:Windows Central | Zachary Boddy)

デザインのハイライト

  • Astro A50 X は、最も高級なデザインでも、最も軽いヘッドセットでもありませんが、それでも素晴らしい製品です。
  • 象徴的な Astro デザイン言語が、非常に柔らかいクッションと快適なフィット感とともに復活しました。
  • コントロールも非常に直感的で、右のイヤーカップにオーディオ ミックス ロッカーが組み込まれています。

Astroは常に独自のデザイン言語を貫いており、Logitech傘下になった今でもそれは変わりません。Asto A50 Xは同社の基準ではプレミアムなヘッドセットですが、Razer、Turtle Beach、SteelSeriesといった他ブランドの最高峰には到底及びません。とはいえ、ビルドクオリティは高価なヘッドセットに期待される水準(つまり、非常に優れている)です。

Windows Central ニュースレターを受け取る

Windows と Xbox の熱狂的なファンのための最新ニュース、レビュー、ガイド。

Astro A50 Xは、マットブラックのプラスチックを主に使用し、光沢のあるアクセントと両サイドの高品質な金属製の支柱が、非常にスムーズで贅沢な調整体験を実現しています。クッションは非常に柔らかく、生地も同様に快適ですが、ホコリや髪の毛が付着しやすいため、この生地がどの程度の摩耗に耐えられるか心配です。幸い、イヤーカップのクッションはシンプルなマグネットで固定されており、簡単に交換できます。

363gのLogitech Astro A50 Xは、最軽量のヘッドセットとは程遠いですが、長時間装着しても快適です。操作も直感的で、すべてのボタンが右イヤーカップの背面に揃っています。上から下まで、LEDインジケーター付きの電源スイッチ、プラットフォーム切り替え用のPLAYSYNCボタン、Bluetoothボタン(メディアと通話の操作も兼ねています)、そして音量ホイールが配置されています。右イヤーカップは、ボイスとゲームオーディオのミックスを調整するための大きなロッカーになっています。

これらすべてが非常にうまく機能し、Astro A50 Xは基本的な機能のいずれにも欠けていません。デザインも優れており、耐久性も高く、装着感も快適です。

  • トップに戻る⤴

Astro A50 Xレビュー:音質

Image of the Logitech Astro A50 X wireless gaming headset.

音質は素晴らしく、クッションも快適ですが、髪の毛やホコリが付着しやすいのが分かります。(画像提供: Windows Central | Zachary Boddy)

音質のハイライト

  • Astro A50 X には、Xbox および Windows PC の Dolby Atmos ライセンスが組み込まれており、PlayStation の Tempest 3D Audio をサポートしています。
  • 音質はクリアかつ詳細で、優れたサラウンドサウンドと全体的に心地よいリスニング体験を提供します。
  • ただし、サウンドステージはそれほど広くはなく、同様の価格帯のヘッドセットの方がオーディオ面でははるかに優れています。

ヘッドセットに高額を支払うなら、音質も良ければそれでいいはずです。Logitech Astro A50 Xは、プレミアム40mmドライバー、Hi-Fiオーディオ対応、XboxとWindows PC向けのDolby Atmosライセンス内蔵(PlayStationユーザーはTempest 3Dに対応)など、少なくとも理論上は申し分のないオーディオ体験を提供します。ヘッドセットを装着すると、確かに… ほぼ満足できる音質です。これはプレミアムワイヤレスゲーミングヘッドセットに匹敵する音質ですが、400ドル近くするワイヤレスゲーミングヘッドセットの音質には及びません。

ゲーム、映画、音楽、そしてあらゆるサウンドが、素晴らしい音量、明瞭度、そしてディテールで再現されます。Astro A50 Xは、優れたレスポンスとバランスの取れたサウンドを誇り、サラウンド効果は対戦ゲームで優位に立ったり、映画館のような臨場感を味わったりするのに十分です。しかし、サウンドステージ全体はAudeze Maxwellのような同価格帯のヘッドセットほど広くなく、遮音性も劣ります。

比較すると、Astro A50 X は、ドッキングステーションと充電ステーションも付属する 250 ドルのヘッドセットである RIG 900 MAX HX と全体的なオーディオ品質が似ていると言えます。

  • トップに戻る⤴

Astro A50 Xレビュー:マイクの品質

Image of the Logitech Astro A50 X wireless gaming headset.

驚いたことに、これまで使ったゲーミングヘッドセットのマイクの中で最高のものの一つです。(画像提供:Windows Central | Zachary Boddy)

マイクのハイライト

  • Astro A50 X は、私がこれまで使用したゲーミングヘッドセットの中でも最高のマイクの 1 つです。
  • 優れた長さと柔軟性により、最適な位置を見つけるのが簡単になり、ヘッドセットはバックグラウンドノイズを効果的に除去します。
  • 全体的に見て、Astro A50 X は最高のヘッドセット マイクとして Razer BlackShark V2 Pro にほぼ匹敵するほどの素晴らしい成果です。

Logitech Astro A50 Xが最高級ヘッドセットに匹敵する点の一つは、マイクの品質です。フリップミュート機能付きの標準的な無指向性マイクですが、長くてフレキシブルな形状のため、口元に簡単に配置できます。しかし、最も印象的なのは、このマイクが48kHzのサンプリングレートを誇り、これは現在のヘッドセットマイクの王者、Razer BlackShark V2 Pro (2023) の32kHzよりも高いサンプリングレートを実現している点です。

つまり、Astro A50 Xは最小限の圧縮で非常に高品質なオーディオをストリーミングでき、その結果は驚くほど素晴らしいものとなっています。このヘッドセットはバックグラウンドノイズを効率的に除去し、クリアでありながら細部まで鮮明に再現し、応答性に優れたダイナミックレンジを誇ります。唯一の弱点は奥行き感で、Astro A50 XはBlackShark V2 Proよりも全体的にフラットなサウンドです。それでも、このマイクに失望する人はいないでしょう。

  • トップに戻る⤴

Astro A50 Xレビュー:ドッキングステーションと接続性

Image of the Logitech Astro A50 X wireless gaming headset.

ヘッドセット1台にこれだけのポートがあるのはすごいですね。(画像提供:Windows Central | Zachary Boddy)

接続性のハイライト

  • Logitech Astro A50 X は、ほぼすべての機能をドッキング ステーションに依存しており、それがヘッドセットのエクスペリエンスの中核となっています。
  • テレビ、Xbox、PlayStation、Windows PC をドッキング ステーションに接続して、HDMI パススルーと USB 経由のワイヤレス オーディオを実現できます。
  • ただし、Astro A50 X のセットアップは複雑になる可能性があり、必要なケーブルはボックスに含まれていません。

Logitech Astro A50 Xは、実際にはデバイスに直接接続しません。ドッキングステーションに接続するだけで、ワイヤレスと有線接続はすべてドッキングステーションが処理します。もちろん、Bluetoothもサポートされるため、Bluetoothソースデバイスはヘッドセットではなくドッキングステーションの近くに置く必要があります。ドッキングステーションはAstro A50 Xの体験の核となる部分であり、セットアップには時間と労力がかかります。

ドッキングステーションには、HDMI 2.1出力ポート1基、HDMI 2.1入力ポート2基、USB Type-Cポート2基、そしてデュアルUSB Type-C / 充電ポート1基が搭載されています。これらのポートを使用して、テレビ、Xbox、PlayStation、Windows PCなどに接続し、ヘッドセットのPLAYSYNCボタンで入力を切り替えたり、4K@120Hz、自動低遅延モード、可変リフレッシュレートをサポートするHDMI 2.1パススルー機能を活用したりできます。

ただし、箱に含まれているケーブルは、USB Type-C - Type-Aケーブル1本と分岐USB Type-Cケーブル1本のみです。前者は1台のコンソールに接続するために使用され、後者は電源とPCに接続するために使用されます。HDMIパススルーを使用する場合は、コンソールに付属のケーブルに加えて、2本目のHDMI 2.1ケーブルを入手する必要があります。2台目のコンソールを接続する場合は、そのコンソールのHDMI 2.1ケーブルと、 2本目のUSB Type-C - Type-Aケーブルが必要になります。必要なケーブルをすべて確保した後でも、すべてをまとめるのに時間がかかり、Astro A50 Xで動作させるには、すべてのデバイスをドッキングステーションの比較的近くに配置する必要があります。

Image of the Logitech Astro A50 X wireless gaming headset.

箱の中に入っている奇妙なコンボ電源/PC分岐ケーブル。(画像提供: Windows Central | Zachary Boddy)

セットアップが完了すると、ドッキングステーションがすべてのワイヤレス接続を処理します。ヘッドセットのPLAYSYNCボタンでデバイスを切り替えると、ドッキングステーションが入力、接続、オーディオフォーマットを自動的に切り替えます。さらに素晴らしいのは、ドッキングステーションがテレビのスピーカーやサウンドバーを自動的にミュートしてくれることです。HDMIパススルーモードでは、ヘッドセットはサウンドバーとして扱われるためです(ただし、ヘッドセット接続時にXboxがサウンドバーをミュートしないように注意する必要があります。そうしないと、音声が出なくなります)。

すべてが非常に素晴らしく、ほぼシームレスに動作します。Astro A50 Xはあらゆるデバイスとスムーズに連携し、1ミリ秒未満のオーディオレイテンシーに加え、Hi-Fiオーディオ対応により、あらゆるサウンドが素晴らしいです。Bluetooth同時接続も可能なので、ゲーム中でも通話やチャットが可能です。ただし、ワイヤレス接続は完璧ではありません。Astro A50 Xの使用中に、無線干渉、歪み、音切れが何度も発生しました。

  • トップに戻る⤴

Astro A50 Xレビュー:バッテリー体験

Image of the Logitech Astro A50 X wireless gaming headset.

ヘッドセットのコントロールはすべて片側に集中しています。(画像提供:Windows Central | Zachary Boddy)

バッテリーのハイライト

  • Astro A50 X の使用時間はおよそ 28 時間とされていますが、実際の数値はそれよりも少し短いようです。
  • ただし、ドッキング ステーションのおかげで、Astro A50 X を充電しておくのは非常に簡単で、素早く簡単に行えます。
  • ただし、ドッキング ステーションの磁石は弱いため、Astro A50 X を適切に配置するように注意してください。

Logitech Astro A50 Xは、60時間、70時間、あるいは80時間ものバッテリー駆動時間を誇る、バッテリー駆動時間の新たな王者と言えるでしょうか?いいえ、違います。このヘッドセットは、一部の長寿命ヘッドセットよりも重量があり、アクティブノイズキャンセリングのような電力を消費する機能がないにもかかわらず、約28時間の連続使用を誇ります。私の使用状況では、Astro A50 Xも宣伝されている28時間のバッテリー駆動時間には及ばなかったようです。

とはいえ、このヘッドセットは1回の充電で20時間以上も持続するので、長時間のゲームセッションでも十分すぎるほどです。セッションが終わったら、Astro A50 Xをドッキングステーションに置くだけで充電できます。充電も簡単で、充電速度も速いので、Astro A50 Xの電源が切れるのではないかと心配したことは一度もありません。唯一の欠点は、ドッキングステーションの磁石が少し弱いため、最初はAstro A50 Xがドックにきちんと固定されず、充電するために調整する必要がありました。この点は注意が必要です。

  • トップに戻る⤴

Astro A50 Xレビュー:その他すべて

Image of the Logitech Astro A50 X wireless gaming headset.

ドック前面のシンプルなLEDスクリーンには、役立つ情報が表示されます。(画像提供:Windows Central | Zachary Boddy)

その他のハイライト

  • Astro A50 X は、Logitech G Hub と Logitech G モバイル アプリの両方をサポートしており、どちらもさまざまな設定を構成するのに適しています。
  • ただし、Astro A50 X はドッキング ステーションに依存しているため、日常的に使用するヘッドフォンとしては適していません。
  • Xbox や PlayStation 用のソフトウェアも存在しないのは本当に残念です。

Logitech Astro A50 Xを微調整したい場合は、Logitech G Hub、またはAndroidとiOSに対応したLogitech Gモバイルアプリが選択肢となります。どちらのアプリもすっきりとしたインターフェースと、スリープ設定、サイドトーンモニタリング、イコライザー、さらには高度なバンド調整など、Astro A50 Xをカスタマイズするための豊富なオプションを備えており、その機能を十分に発揮します。ただし、XboxやPlayStationには同様のアプリがないため、スマートフォンやWindows PCを使用する必要があります。

さらに、Logitech Astro A50 Xは、音質は優れているものの、モバイルヘッドホンとしては適していません。Bluetooth接続をドッキングステーションに依存しているため、ドックからあまり離れると機能しないからです。これは残念ですが、Astro A50 Xのワイヤレス接続の複雑さを考えると、仕方のないことです。

  • トップに戻る⤴

Astro A50 Xレビュー:競合製品

Image of the Logitech Astro A50 X wireless gaming headset.

Astro A50 X は BlackShark V2 Pro を非常にお買い得に見せますが、このヘッドセットはすべてのゲームプラットフォームに同時に接続することはできません。(画像クレジット: Windows Central | Zachary Boddy)

Logitech Astro A50 Xのようなヘッドセットは他にありません。もちろん、最高のXboxヘッドセットはどれもXboxやWindows PCの優れたパートナーになりますが、マルチプラットフォームゲームにAstro A50 Xほど熟達したものはありません。Xbox、PlayStation、Windows PCをボタン1つで接続できるドッキングステーション、そして遅れてやってくる人にも対応できるBluetooth接続。これらの機能を重視するニッチなグループであれば、競合製品はそれほど多くありません。

しかし、ほとんどのゲーマーはマルチプラットフォーム機能を必要としません。そのようなゲーマーにとって、Turtle Beach Stealth Proは依然として私たちのナンバーワンワイヤレスゲーミングヘッドセットであり、SteelSeries Arctis Nova Proが僅差で2位につけています。ドッキングステーションのアイデアが気に入っていて、費用を抑えたいなら、RIG 900 MAX HXは価格に見合った優れたヘッドセットです。しかし、音質を最優先するなら、Audeze Maxwellの贅沢なオーディオに匹敵するゲーミングヘッドセットはないでしょう。

  • トップに戻る⤴

Astro A50 Xレビュー:最終的な感想

Image of the Logitech Astro A50 X wireless gaming headset.

ロジクールは少人数グループ向けの優れたヘッドセットを開発しました。(画像提供:Windows Central | Zachary Boddy)

...ならこれを買ってください。

複数のプラットフォームでゲームをプレイしていて、それらすべてに1つのヘッドセットを使いたい

Logitech Astro A50 Xの最大の魅力は、他のほぼすべてのゲーミングヘッドセットとは一線を画す点です。複数のプラットフォームでゲームをプレイしていて、ヘッドセットをいちいち切り替えたくないという方でも、Astro A50 Xならそのすべてをカバーします。コンソール間の切り替えも簡単で、手間もかかりません。どのプラットフォームでも最高のオーディオ体験をお楽しみいただけます。

ドッキングステーションを本当に高く評価しています

最近はドッキングステーション付きのゲーミングヘッドセットは少なく、選択肢は限られています。Logitech Astro A50 Xは、充電ドック付きのワイヤレスゲーミングヘッドセットの中では最も手頃な価格とは言えませんが、それでもほぼすべてのゲーミングプラットフォームに対応しており、総合的に優れた選択肢です。

...の場合はこれを購入しないでください。

1つか2つのプラットフォームでのみゲームをプレイする

主に Xbox と Windows PC でゲームをする方 (またはどちらか一方) であれば、Logitech Astro A50 X よりも価格に見合ったはるかに優れたゲーミング ヘッドセットが存在します。十分な予算があり、プレミアム ヘッドセットをお求めの場合は、Astro A50 X とほぼ同じ価格で、より優れた製造品質、優れた快適性、優れたオーディオ品質、およびより多くの機能を手に入れることができます... ただし、マルチプラットフォームの互換性は諦める必要があります。

その他のレビュー

Logitech Astro A50 Xは、かつて存在すら信じられなかったほど憧れの的となる製品です…しかし、おそらく購入はしないでしょう。このプレミアムワイヤレスゲーミングヘッドセットは、設計上、ゲーマー人口のごく一部、つまり複数のプラットフォームを同じセットアップでプレイするゲーマーにしか訴求できないからです。Xbox、PlayStation、Windows PC(そしてSwitchとモバイルも!)を等しく愛するハードコアゲーマーにとって、Astro A50 Xはほぼ無敵です。

Astro A50 Xは、快適なデザインと優れた音質を備えた、確かなプレミアムゲーミングヘッドセットです。しかし、真に際立っているのはドッキングステーションです。非常に複雑な製品でありながら、驚くほど使いやすく、ボタン一つでプラットフォームを切り替えられるヘッドセットの好例と言えるでしょう。人によっては、このドッキングステーションさえあればLogitech Astro A50 Xを購入する決め手となるでしょう。それ以外の用途では、より従来型のゲーミングヘッドセットの方が価値が高いかもしれません。

Logitech Astro A50 Xは現在、 LogitechまたはAmazonで379.99ドルで購入できます。

Render of the Logitech Astro A50 X gaming headset.

ロジクール アストロ A50 X

Astro A50 Xは、主要なゲーミングプラットフォームを1つのゲーミングヘッドセットで接続するという、魅力的な試みです。インテリジェントなドッキングステーションを備えた高品質な製品で、あらゆるプラットフォームに1つのヘッドセットで対応したいゲーマーにとって、ほぼ唯一の選択肢と言えるでしょう。

  • トップに戻る⤴
Zachary Boddy

スタッフライター

ザカリー・ボディ(They / Them)はWindows Centralのスタッフライターで、主にテクノロジーとゲームの最新ニュース、最高のXboxとPCゲーム、そして最も興味深いWindowsとXboxハードウェアの取材に注力しています。初代Xboxの頃からゲームと執筆に携わっており、2019年にWindows Centralとその姉妹サイトでフリーランスとして活動を開始しました。今では本格的なスタッフライターとして、Minecraft関連からWindows Centralが専門とするほぼすべての分野、特にMicrosoft関連の記事を執筆しています。