ROG AllyでXboxリモートプレイが使えなくなったのは残念だったが、Steamデッキならもっと便利に使えることが分かった

ROG Ally XをXboxリモートプレイに使うことで携帯ゲーム機の使い方がどう変わったかについて初めて記事を書いたのが、もうすぐ1年になります。ちょうど同じ頃、Steamデッキで同じことができるアプリを少しだけ試してみました。
有料アプリだったことと、最終的に ROG Ally を購入したため、それ以上は進めませんでした。
ROG Allyが壊れてしまい、Xbox Remote Playがまた恋しくなっていたので、Steam Deckアプリを入手して、思い切って始めました。今では、なぜこんなに時間がかかったのか不思議に思っています。Steam Deckでは、このアプリのおかげでさらに良くなりました。
XBPlayはSteamデッキで使える素晴らしいアプリです
XBPlayは有料アプリですが、それほど高価ではなく、無料で試用できる期間もあります。また、Steam Deck向けに完全に設計されているわけではなく、一部のメニューを見ると、元々はキーボードとマウス用に作られていることがわかります。しかし、トラックパッドでもタッチディスプレイでも問題なく動作します。
調整できる設定はたくさんありますが、Steamデッキではすべてが役立つわけではありません。特に重要なのは、映像にシャープネスを追加することです。よほど気に入らない場合を除き、Xboxのネイティブ解像度がSteamデッキのディスプレイよりも高くなるため、FSRは使用できません。
しかし、シャープナーを適用することで、少なくとも私の目には、ROG AllyでネイティブWindowsリモートプレイをプレイするのとは明らかに違いが感じられます。XBPlayでは、シャープナーの有無を並べて比較することもできますが、私のネットワークでは、シャープナーありの方が明らかに画質が向上しています。
シャープネスの向上以外にも、実はより信頼性が高いと思います。Xboxリモートプレイを内蔵機能で使ったことがあるのですが、どれもネットワークのバッファリングと画質の低下に悩まされました。私のネットワークはそれほど高性能ではありませんが、家中をWi-Fi 6Eメッシュでカバーしています。
Windows と Xbox の熱狂的なファンのための最新ニュース、レビュー、ガイド。
しかし、XBPlayを3週間ほどかなりヘビーに使ってみた結果、一度も不具合は発生していません。Sharpenerは別として、安定性と鮮明さは向上しているようです。ROG Allyはもう持っていませんが、家の中の同じ場所にあるWindowsラップトップからリモートプレイを試してみると、Steamデッキ上のXBPlayの方が断然優れています。
それ自体が驚くべきことです。なぜなら、Steam DeckのWi-Fiハードウェアは、ROG Allyや私が持っているノートパソコンのWi-Fiハードウェアよりも、まあ、劣っているからです。なぜサードパーティ製のソリューションの方がパフォーマンスが良いように見えるのか、その理由を説明できれば良いのですが、できません。そもそも、私にはそこまで頭が良くないのです。
XBPlay は非常に優れているため、Windows マシンに組み込まれているリモート プレイよりも、XBPlay を使用する方がよいと考えています。
クラウドゲームにも注目すべき点があります。XBPlay はクラウドゲームにも最適です。単にウェブビューを開くだけでなく、ゲームを独自のUIに取り込み、そこから起動します。
XBPlay で特に気に入っているのは、Xbox クラウドゲームを Steam ライブラリに追加できることです。関連するアートワークが適用され、Steam デッキのライブラリの非 Steam セクションへのショートカットが追加されます。そこからは他のゲームと同じように起動できます。
これは、このアプリを非常に使いやすいものにするちょっとした工夫です。
リモートプレイにはこれまで以上に携帯ゲーム機を使うようになりました
Steam Deckは素晴らしい携帯ゲーム機で、本当に気に入っています。しかし、パワーには限界があり、発売から3年が経ちましたが、ゲームは全体的に負荷が高くなっています。外出時や負荷の低いゲームではローカルでプレイするのも良いのですが、最近はリモートプレイに頼ることが多くなってきています。
イギリスの夏は短いながらも暑いので、本当に助かります。本当に必要な時以外はオフィスにいたくないんです。ゲーミングPCやXboxの前に座って暑さに震える代わりに、下の階のずっと涼しい居間のソファで、Steamデッキを使ってどちらかのゲームをプレイできるんです。
クラウドも加えると、最近はSteamデッキに保存されていないゲームをプレイする回数の方が、保存されているゲームの数よりも多いかもしれません。とはいえ、Logitech G CloudやRazer Edgeのようなゲーム機を使うのは、家から出かけることもあるので、まだ無理です。Steamデッキでスパイダーマンをプレイすることはできます。
XBPlayを使うようになったことで、Windows携帯ゲーム機で使えない機能はXbox Game Passだけになりました。でも、少なくとも家にいるときはGame Passのゲームをストリーミングできます。
XBPlayはSteamで今すぐ6.99ドルで入手できます。このアプリにはまだ触れていない機能がたくさんありますが、基本的な機能だけでも、Steamデッキに購入した中で最高のものです。
リチャード・ディバインは、10年以上の経験を持つWindows Centralの編集長です。元プロジェクトマネージャーであり、長年のテクノロジー愛好家でもある彼は、2011年にMobile Nationsに入社し、Windows Centralに加え、Android CentralやiMoreでも活躍しています。現在は、このサイトであらゆる種類のPCハードウェアとレビューの取材を担当しています。Mastodonでは、mstdn.social/@richdevine でフォローできます。