ソニーの失策により『Destiny 2: The Final Shape』のネタバレがリーク、その回避方法はこちら

  • abmhh
  • 0 comments
ソニーの失策により『Destiny 2: The Final Shape』のネタバレがリーク、その回避方法はこちら
Destiny 2 最終形態のガーディアン

近日発売予定の「The Final Shape」DLC の鎧を着用したガーディアン。

(画像提供:バンジー)

知っておくべきこと

  • ソニーのセキュリティミスにより、PlayStationのゲームストリーミングを使用しているプレイヤーは、Destiny 2の次期拡張版であるThe Final Shapeの未発表コンテンツに短時間アクセスできてしまった。 
  • このリークは停止されており、コンテンツはゲームストリーミングを通じて利用できなくなりました。 
  • 拡張版の最初のミッションのストーリーのネタバレがいくつか漏洩され、武器や鎧、レイド戦利品などの装備の詳細も漏洩した。 
  • 2024 年 6 月 4 日の『Destiny 2: The Final Shape』の正式発売に先立ち、ネタバレを見ないようにするための対策はいくつかあります。

残念なことに、Destiny 2 の過去 10 年間のストーリーの最終章に関する大きなリークが発生しています。 

木曜日早朝、ソニーのセキュリティ問題により、PlayStationのゲームストリーミングを利用しているプレイヤーが、光と闇のストーリーアークを完結させる大型拡張パック「Destiny 2: The Final Shape」の一部コンテンツにアクセスできてしまいました。リークされたコンテンツにアクセスしたプレイヤーは、ゲームの最初のミッションに加え、レイド報酬を含む今後の装備に関する詳細な情報も確認できました。レイドの仕組みに関する非常に曖昧な用語もいくつか含まれていましたが、レイドの詳細を完全に暴露するほどのものではありません。 

Destiny 2: The Final Shapeのリークやネタバレを避ける方法

Destiny 2: The Final Shape の漏洩やネタバレを避けるためには、いくつかの対策を講じることができますが、インターネットはインターネットなので、漏洩した情報を見られないように 100% 安全を確保するには、完全にオフラインにするしかないことを覚えておいてください。

Twitterでは、「設定」から「プライバシーとセキュリティ」を選択し、「ミュート」と「ブロック」を選択できます。ここから特定の単語をミュートすると、その単語を含む投稿が表示されなくなります。ミュート対象として推奨される単語としては、「The Final Shape」「Destiny 2」「The Witness」「The Traveler」などが挙げられます。

Destiny 2 自体でも、ゲームプレイ メニューに移動して「チャットを非表示」を選択すると、ソーシャル スペースにいるときにネタバレが表示されないようにすることができます。 

最後に、Google Chrome 拡張機能の Spoiler Protection 2.0 があります。これは、インターネットを閲覧しているときに選択したキーフレーズや単語をミュートするのに最適です。

これらすべてに加えて、パニックにならないように注意してください。確かに多くの情報がリークされていますが、リークにはゲームの結末や、最初のミッション以外で起こるはずだった大きな展開は含まれていませんでした。もし誰かがゲームの結末をネタバレしていると主張しているなら、それは嘘です。 

Windows と Xbox の熱狂的なファンのための最新ニュース、レビュー、ガイド。

分析:これは残念だ 

バンジーのスタッフの皆様には大変申し訳なく思っています。「The Final Shape」の公開まであと数日となりました。Destiny 2コミュニティの皆様は、ほぼ10年前に初代Destinyで始まった物語の結末をついに目にすることができ、大変興奮しているようです。今回のネタバレは、当初懸念されていたほど深刻なものではありませんが、それでも、皆様の体験を少しでも損なわないように、ご注意ください。ネタバレをミュートするなどの対策を講じてください。 

Destiny 2: The Final Shape は、Xbox Series X|S、Xbox One、Windows PC、PlayStation 5、PlayStation 4 で 2024 年 6 月 4 日に発売される予定です。

サミュエル・トルバートは、Windows Centralでゲームニュース、プレビュー、レビュー、インタビューなど、ゲーム業界の様々な側面を専門に扱うフリーランスライターです。特にXboxとPCゲームに焦点を当てています。Bluesky(@samueltolbert.bsky.social)でフォローできます。