マイクロソフトは「AI変革の新時代」により、23年度の業績が好調で予想を大きく上回る

  • abmhh
  • 0 comments
マイクロソフトは「AI変革の新時代」により、23年度の業績が好調で予想を大きく上回る
マイクロソフトのロゴ
(画像提供:Future)

知っておくべきこと

  • マイクロソフトは、2024年度第3四半期の収益報告書を発表しました。
  • このテクノロジー大手は、収益、営業利益、純利益、希薄化後1株当たり利益が増加した。 
  • マイクロソフトのCEOサティア・ナデラ氏によると、AIは同社の成功に大きな要因となったという。

マイクロソフトは、2024年3月31日を期末とする2024年度第3四半期の決算を発表しました。同四半期は、売上高(17%増)、営業利益(23%増)、純利益(20%増)、希薄化後1株当たり利益(20%増)と、いずれも大幅な増加となりました。このテクノロジー大手は、営業利益や1株当たり利益など、いくつかの主要分野で業界予想を上回りました。

AIへの需要の高まりが大きな要因となり、マイクロソフトは全般的に好調な業績を達成しました。「Microsoft CopilotとCopilotスタックは、AIによる変革の新時代を切り開き、あらゆる役割と業界においてより良いビジネス成果をもたらします」と、マイクロソフトCEOのサティア・ナデラ氏は述べています。

マイクロソフトは直近の四半期の主な成果を次のように強調した。

  • 収益は619億ドルで17%増加した。
  • 営業利益は276億ドルで23%増加した。
  • 純利益は219億ドルで20%増加した。
  • 希薄化後1株当たり利益は2.94ドルで20%増加した。

同社の営業利益は125億ドルで、業界予想(ファクトセットおよびフォーブス誌の報道による121億ドル)を上回りました。1株当たり利益も2.94ドルとなり、予想の2.82ドルを上回りました。

ゲーム事業の売上高は四半期で51%増加し、この成長は主にアクティビジョン・ブリザードの売上高の増加によるものです。マイクロソフトは、長期にわたる法廷闘争の末、アクティビジョン・ブリザードを正式に買収しました。買収が完了したことを受け、マイクロソフトの直近四半期の売上高は、アクティビジョン・ブリザードの売上高を含まない四半期の売上高と前年同期比で比較されます。

どこにでもAI

ASUS Zenbook 14 UM3406HA) コパイロット。

同社のAIへの取り組みといえば、多くの人がMicrosoft Copilotを思い浮かべるだろうが、このテクノロジー大手のクラウドコンピューティングは、業界リーダー数社にとってAIの中核を成すものだ。(画像クレジット:Rebecca Spear / Windows Central)

AIはテクノロジー業界で最もホットなトピックの一つであり、AIに数十億ドルを投資している企業が好調な業績を上げているのも当然です。マイクロソフトは複数のサービスにAIを統合していますが、収益の大部分はクラウドコンピューティングとサービス提供から得ています。AIの需要が高まるにつれ、マイクロソフトの収益も増加します。AIへの関心の高まりは、最新のAI機能を利用するために新しいコンピューターの購入を検討する人が増えるなど、波及効果も生み出しています。

AIがマイクロソフトの業績を予想以上に押し上げたのは今回が初めてではありません。同社は2023年度第4四半期に過去最高の四半期業績を記録しましたが、その収益の大部分はAIによるものでした。

Windows と Xbox の熱狂的なファンのための最新ニュース、レビュー、ガイド。

最近の更新

これは進行中のストーリーであり、Microsoft の今後のウェブキャストからの引用など、さらに情報が入り次第更新されます。

マイクロソフト 2024 年度第 3 四半期: 事業ハイライト

生産性およびビジネス プロセスの収益は 196 億ドルで、12% 増加しました (固定通貨換算では 11% 増加)。主な事業内容は次のとおりです。

  • Office Commercial製品およびクラウドサービスの収益は、Office 365 Commercialの収益が15%増加したことで13%増加しました(固定為替レートでは12%増)。
  • Officeコンシューマー製品とクラウドサービスの収益は4%増加し、Microsoft 365コンシューマー加入者数は8,080万人に増加しました。
  • LinkedInの収益は10%増加(為替変動の影響を除けば9%増)
  • Dynamics 製品およびクラウド サービスの収益は、Dynamics 365 の収益が 23% 増加したことにより 19% 増加しました (固定通貨換算では 17% 増加)。

インテリジェント クラウドの収益は 267 億ドルで、21% 増加しました。主な事業内容は次のとおりです。

  • サーバー製品とクラウドサービスの収益は、Azureおよびその他のクラウドサービスの収益の31%増加により24%増加しました。

モア・パーソナル・コンピューティング部門の収益は 156 億ドルで、17% 増加しました。主な事業内容は次のとおりです。

  • Windows の収益は 11% 増加し、Windows OEM の収益は 11% 増加、Windows 商用製品およびクラウド サービスの収益は 13% 増加しました (恒常為替レートでは 12% 増加)。
  • デバイスの売上高は17%減少(為替変動の影響を除いた場合は16%減少)
  • Xboxコンテンツおよびサービスの収益は、Activision買収による61ポイントの純影響により62%増加しました(固定為替レートでは61%増)。
  • トラフィック獲得コストを除いた検索・ニュース広告収入は12%増加した。

ショーン・エンディコットはWindows Centralのテクノロジージャーナリストで、Windows、Microsoftソフトウェア、AI、PCを専門としています。Windows 10と11からChatGPTのようなAIツールの台頭まで、主要なリリースを取材してきました。ショーンのキャリアはLumia 930から始まり、アプリ開発者との強いつながりを築きました。執筆活動以外では、アメリカンフットボールのコーチも務めており、チームの運営にMicrosoftのサービスを活用しています。ノッティンガム・トレント大学で放送ジャーナリズムを学び、X(@SeanEndicott_)とThreads(@sean_endicott_)で活躍しています。