新しいDell XPS 15とXPS 17は、想像もできなかった最高のゲーミングノートパソコンです

Dell XPSシリーズのノートパソコンは、もうずっと愛用しています。2015年のCESで、ほぼベゼルレスの驚異的なディスプレイと11インチMacBook Air並みのフォームファクターを備えた、デザインを一新したXPS 13がデビューした時からずっとです。しかし、ゲーマーとしては、XPSシリーズには何かが欠けていると感じていました。
XPS 13は所有して使っていましたが、あくまで仕事用としてでした。XPS 15、そして最終的にはXPS 17がDellの素晴らしいデザインを踏襲したにもかかわらず、ゲーミングノートパソコンとしての魅力は全くありませんでした。
確かに、大型のXPSノートパソコンには以前から専用のNVIDIAグラフィックが搭載されていました。しかし、最新モデルがようやく発売されたので、ある考えが浮かびました。これらはおそらく、あなたが想像もしなかった最高のゲーミングノートパソコンになるだろう、と。私自身も全く想像していませんでしたし、XPSはDellのゲーミングブランドではありません。しかし、ハイエンドのゲーミングノートパソコンに大金を費やすのであれば、これらの最新のハイエンドXPSは、ひそかに最高の製品の一つと言えるでしょう。
これまで見た中で最も見栄えの良いゲーミング ノート PC でしょうか?
見た目が美しいゲーミングノートPCは確かに存在します。例えばRazer Bladeシリーズなど。しかし、ゲーマー向けにデザインされた製品となると、たいていはアグレッシブなデザインやRGBがふんだんに使われます。こう言うとゲーマーの皆さんの支持を失ってしまうかもしれませんが、私は点滅するライトや尖ったパーツがちりばめられたノートPCは求めていません。
これは暗黙のルールのようなものだと思いますが、DellのゲーミングブランドであるAlienwareを見れば、私が何を言っているのかよく分かります。ゲーミングノートパソコンはかつてないほど持ち運びやすくなりましたが、Ultrabookとは全く違います。
XPS 15とXPS 17は、まだかなり大きいものの、Ultrabookに近いモデルです。スリムで軽量なボディに、極小ベゼルで縁取られた美しいディスプレイを搭載しながらも、大容量バッテリーを搭載しています。予算に余裕があれば、RTX 4080やIntel最新の第13世代Core i9 HシリーズCPUまで搭載可能です。
オフィス、会議室、コーヒーショップなど、文字通りどこにでも馴染むノートパソコンです。まさに普通のノートパソコンです。見た目は美しいですが、特別なところはありません。しかも、持ち運びにも便利です。
Windows と Xbox の熱狂的なファンのための最新ニュース、レビュー、ガイド。
妥協は必要だろう
もちろん、XPSシリーズはゲーミング向けに設計されていないため、妥協点はあります。しかし、総合的に見て、それらはおそらく致命的な欠点ではないでしょう。明らかな欠点は冷却性能です。例えばASUSは新しいエッジツーエッジヒートシンクとトリプルファン冷却システムを採用していますが、Dell XPSにはそのような機能はありません。
Core i9第13世代Hシリーズは、実際に触ってみた限りではかなり熱くなります。同様に、RTX 4080もゲームを始めるとすぐに冷たくなることはまずありません。電源アダプターも、同スペックの一部ゲーミングノートPCに比べて小さいため、内部のハードウェアにそれほど負荷をかけることができません。他のノートPCメーカーと話をしたところ、TGPにはある程度の柔軟性があるようですが、XPSでは当然ながらそれができません。
また、今日の最高のゲーミングノートPCの多くに見られるような、驚異的な高リフレッシュレートも得られません。300Hzディスプレイを搭載したDell XPS 17を購入するわけではないので、外付けモニターに接続しない限り、高フレームレートの鮮明なアクションを体験できないでしょう。
しかし、妥協点はさておき、XPS 17はRTX 4080と第13世代Core i9を搭載することで、最高レベルのスペックを実現できます。このノートパソコンにこれほどのパワーが搭載されるとは、まさに驚異的です。
これまで考えもしなかった最高のゲーミングノートパソコン
DellはXPS 15とXPS 17の両方を「クリエイター向け」ノートパソコンとして売り出していますが、それは理解できます。マーケティング用語として必ずしも賛同できるわけではありませんが、クリエイターもゲーマーも、少なくともある程度は同じようなものを求めています。結局のところ、重要なのはパフォーマンスです。
これらの最新のハイエンドXPSノートパソコンは、超パワフルでありながら、普通の人が使いたくなるようなノートパソコンを求めるゲーマーに最適です。現在、ASUS ROGマシンとMSI GT77の両方をレビュー用に持っていますが、どちらもかなり大きいです。GT77はTitanと呼ばれ、まさにその大きさです。しかし、内部には第13世代HシリーズCore i9とほぼ同じプロセッサが搭載されており、RTX 4090はそれよりも一歩上位のプロセッサです。
このようなノートパソコンには、当然ながら優れた冷却機能や追加ストレージのための余裕があり、驚異的な4K HDRディスプレイも搭載されています。しかし、XPS 17(いわゆる高価)と同程度の価格帯でありながら、携帯性ははるかに劣ります。本体だけでも大きく重いのに、330Wという巨大な電源アダプターも搭載されています。ノートパソコンではありますが、真の携帯性と呼ぶには程遠いです。
個人的には、このくらいの金額を出すならXPS 15かXPS 17の方がずっと魅力的です。どちらもパワフルに設計されており、妥協はさておき、最新のゲームを快適にプレイできる性能を備えています。エントリーレベルのXPS 15でも、Intel Arc A370Mを搭載したモデルは、Acer Swift X 16で同じGPUを使っているので、ゲームプレイにそれほど問題はありません。
ということで、以上です。Alienwareなどのノートパソコンが少し派手すぎると感じたら、XPS 15とXPS 17を検討してみてください。これまで考えたこともなかった、最高のゲーミングノートパソコンです。
リチャード・ディバインは、10年以上の経験を持つWindows Centralの編集長です。元プロジェクトマネージャーであり、長年のテクノロジー愛好家でもある彼は、2011年にMobile Nationsに入社し、Windows Centralに加え、Android CentralやiMoreでも活躍しています。現在は、このサイトであらゆる種類のPCハードウェアとレビューの取材を担当しています。Mastodonでは、mstdn.social/@richdevine でフォローできます。