マイクロソフトは、WSLをサポートするもう一つのビッグネームを思い出させてくれます。

MicrosoftのWindows Subsystem for Linux(WSL)は、ますます強力になっています。最新版はFedora 42で、このディストリビューションでWSLが公式リリースされるのはこれが初めてです。
「最新」と書いたのは、実際には数週間前にリリースされていたからです。ただし、かなりこっそりとリリースされていました。Microsoft はリリースを告知するブログ記事を公開しました。
「公式 WSL ディストリビューションのリストに最近追加されたものの 1 つが Fedora Linux であることをお知らせします。Fedora プロジェクトは、WSL の新しい tar ベースのアーキテクチャを活用して、Fedora 42 以降の WSL イメージを作成しました。」
Fedoraは、UbuntuやDebianといった古参のLinuxに加え、新参のArch LinuxもWSLをサポートしています。インストールはPowerShellに以下のコマンドを入力するだけで簡単です。
wsl –-install FedoraLinux-42
プレビュー期間を経て、最終リリースがリリースされ、どなたでもご利用いただけるようになりました。WSLでFedoraが使えるようになるのは今回が初めてではなく、以前にもサードパーティ製のものが提供されていました。しかし、今回は公式開発者からのリリースです。
個人的には生粋のFedoraユーザーなので、これはすぐに私のデフォルトのWSLディストリビューションになりました。UbuntuやDebianから移行してきた人にとっては大きな変更点ではありませんが、DNFパッケージマネージャーが採用され、Red Hat RPMパッケージをサポートしているという利点もあります。
Fedora の開発コミュニティは、人気のある開発ツールの最新バージョンを簡単にインストールできるようにするためにも素晴らしい仕事をしています。
Windows と Xbox の熱狂的なファンのための最新ニュース、レビュー、ガイド。
Microsoft はまた、GUI アプリのハードウェア アクセラレーションの最適化など、WSL 上での Fedora のエクスペリエンスを向上させるための継続的な作業の一部についても概説しています。
初めて始める場合、最初に行うことの 1 つは、独自の DNF 構成を作成することです。これにより、より高速になり、ニーズに適したものになるため、これを最適化できます。
まずは完全なドキュメントをご覧ください。ただし、例として、私の(かなり基本的な)設定を以下に示します。独自の設定を作成するには、 /etc/dnf/ dnf.conf にあるファイルを使用してください。
# see `man dnf.conf` for defaults and possible options [main]
gpgcheck=True
installonly_limit=3
clean_requirements_on_remove=True
best=False
skip_if_unavailable=True
fastestmirror=True
max_parallel_downloads=10
defaultyes=True
すでに Fedora を使用している場合、または試してみる場合は、下のコメント欄にご意見をお寄せください。
リチャード・ディバインは、10年以上の経験を持つWindows Centralの編集長です。元プロジェクトマネージャーであり、長年のテクノロジー愛好家でもある彼は、2011年にMobile Nationsに入社し、Windows Centralに加え、Android CentralやiMoreでも活躍しています。現在は、このサイトであらゆる種類のPCハードウェアとレビューの取材を担当しています。Mastodonでは、mstdn.social/@richdevine でフォローできます。