マイクロソフト、データセンターの効率向上のためFungibleを買収

  • abmhh
  • 0 comments
マイクロソフト、データセンターの効率向上のためFungibleを買収
マイクロソフトのロゴ
(画像提供:Future)

知っておくべきこと

  • マイクロソフトは、データ処理ユニットを専門とするFungible Inc.の買収を発表した。
  • データ処理ユニットはデータセンターで使用され、高効率に重点を置いています。
  • マイクロソフトはFungibleの買収額を明らかにしなかった。
  • Fungible チームは、Microsoft のデータセンター インフラストラクチャ エンジニアリング チームに加わります。

マイクロソフトは、データ処理装置(DPU)を専門とするFungible社を買収しました。マイクロソフトの買収発表によると、Fungible社の技術は「高効率で低消費電力のデータ処理装置を備えたデータセンターのネットワークとストレージのパフォーマンスを高速化する」ために利用されています。

買収の詳細はほとんど明らかにされていない。マイクロソフトによるFungible社の買収額や、買収がいつ成立するかは不明だ。マイクロソフトは、Fungibleチームがマイクロソフトのデータセンターインフラエンジニアリングチームに加わることを明確にした。同チームの一員として、彼らは「複数のDPUソリューションの提供、ネットワークイノベーション、ハードウェアシステムの進化」に注力する。

マイクロソフトは2023年1月9日に買収に関する短い発表記事を公開した。

「本日の発表は、データセンター インフラストラクチャに対する長期的かつ差別化された投資に対する Microsoft のコミットメントをさらに示すものであり、オフロード、レイテンシの改善、データセンター サーバー密度の向上、エネルギー効率の最適化、コストの削減など、幅広いテクノロジとサービスを強化します。」

Fungibleもこの買収についてコメントした。

Fungible社のビジョンを共有する企業の一員であることを誇りに思います。Fungible社のDPUとソフトウェアを活用し、ストレージおよびネットワーク製品の強化に取り組んでまいります。この7年間、献身的に尽力してくれた従業員の皆様、そして当社の技術への信頼とご支援をいただいたお客様、パートナー企業、投資家の皆様に感謝申し上げます。

同社のウェブサイトによると、Fungibleはスケールアウト型データセンターの非効率性を解決するためにDPUを開発した。同社によると、DPUは「高性能で大規模に拡張可能な超分散型インフラストラクチャ」を実現するという。

Windows と Xbox の熱狂的なファンのための最新ニュース、レビュー、ガイド。

マイクロソフトは、Fungible の買収により、データセンターのレイテンシとサーバー密度を改善できると同時に、エネルギー効率を最適化し、コストを削減できると説明した。

ショーン・エンディコットはWindows Centralのテクノロジージャーナリストで、Windows、Microsoftソフトウェア、AI、PCを専門としています。Windows 10と11からChatGPTのようなAIツールの台頭まで、主要なリリースを取材してきました。ショーンのキャリアはLumia 930から始まり、アプリ開発者との強いつながりを築きました。執筆活動以外では、アメリカンフットボールのコーチも務めており、チームの運営にMicrosoftのサービスを活用しています。ノッティンガム・トレント大学で放送ジャーナリズムを学び、X(@SeanEndicott_)とThreads(@sean_endicott_)で活躍しています。