XboxとPCのまとめ:Pentimentの発売日が決定、Xbox Series X|Sは値上げなし

  • abmhh
  • 0 comments
XboxとPCのまとめ:Pentimentの発売日が決定、Xbox Series X|Sは値上げなし
ペンティメントのスクリーンショット
(画像提供:Xbox Game Studios)

こんにちは!XboxとPCのまとめへようこそ!今回は、2022年8月の注目ニュースをまとめてご紹介します。Gamescom 2022のハイライトや、ソニーとマイクロソフトの興味深いやり取りなど、幅広いニュースをお届けします。 

ゲームの発売日が前倒しされるという嬉しいニュースも含め、発売日が変更になる中で誰もが楽しめる何かがあるはずです。さあ、早速見ていきましょう。

マイクロソフトとソニー、アクティビジョン・ブリザードをめぐって攻防

Xbox アクティビジョン ブリザード

(画像提供:Microsoft)

マイクロソフトはアクティビジョン・ブリザードの買収を進めており、この巨額の取引は世界中の多くの規制当局の審査を受けている。ブラジルの経済防衛行政評議会が公開記録を保有しているため、マイクロソフトとソニーの間で興味深い法廷闘争が繰り広げられている様子を見ることができた。当然ながらマイクロソフトはアクティビジョン・ブリザードの買収がゲーム業界に悪影響を与えることはないと主張している一方、ソニーはアクティビジョン・ブリザードの買収は甚大な影響を及ぼすと主張している。 

これは非常に興味深い。両社の弁護士がそれぞれの主張を述べ、通常はゲーム業界を専門としない当局に情報を提示しようとしているのは、普段は目にすることのない光景だからだ。マイクロソフトは、ソニーがXbox Game Passの影響を恐れて「ブロッキング権」に金を支払っていると主張している。一方、ソニーは「コール オブ デューティ」をコントロールすることで、ユーザーのゲーム機選択に影響を与えることができると主張している。

ゲーム業界は往々にして極めて秘密主義なので、こういう舞台裏の様子を見るのは大好きです。とはいえ、今回のことで何かが変わるとは思いませんし、今後数ヶ月のうちにマイクロソフトによるアクティビジョン・ブリザードの買収を承認する当局が増えることを期待しています。 

マーベルの『ミッドナイト・サンズ』がまた延期

マーベルの『ミッドナイト・サンズ』のスクリーンショット

(画像提供:2K Games)

XCOMの開発元Firaxisによるターン制ストラテジーヒーローゲーム『Marvel's Midnight Suns』が、2度目の延期となりました。今回は、当初予定されていた2022年10月の発売から、2023年4月以前のどこかに延期されました。2度目の延期は当然ながら残念ですが、さらに興味深い詳細があります。今回の延期は、Xbox Series X|S、PC、PS5版のみに適用されるということです。 

前世代機の発売はさらに延期されています。供給不足と頻繁な遅延により、新世代機の発売開始から世代交代までの期間が長引いていますが、最近『ゴッサムナイツ』がXbox One版とPS4版の提供を中止したように、サードパーティ製ゲームが旧機種での動作に苦戦するケースが増えています。願わくば、2023年は、名作ゲームが10年前のハードウェアに縛られることなく、新世代機の真価を発揮できる年となるでしょう。

Windows と Xbox の熱狂的なファンのための最新ニュース、レビュー、ガイド。

Embracer Group か、それともすべてを支配する複合企業か?

指輪物語:燃える文字が書かれた一つの指輪

(画像提供:ワーナー・ブラザース)

スウェーデンの複合企業エンブレイサー・グループは事業拡大を続けており、トリップワイヤー・インタラクティブなどのスタジオ、コレクターズアイテムを扱うリミテッド・ラン・ゲームズ、そして驚くべきことに『指輪物語』と『ホビット』の映画化権も買収しました。トールキンの代表作のゲーム化やその他の映画化の可能性について、これがどのような意味を持つのかは現時点では不明です。Amazonで配信中のドラマ「Rings of Power」は絶好調ですが、シーズン1の放送後、状況は変化するのでしょうか?

夢を叶えられるなら、「王の帰還」のライセンスゲームや、その他の「ロード・オブ・ザ・リング」ライセンスタイトルで、王の帰還を見られることを願っています。今回の買収が何らかの変化をもたらすまでには、おそらくまだ時間がかかるでしょうが、確かに現実離れした光景です。

Xbox Game Passファミリープランのテスト開始

Gamescom 2022 での Xbox Game Pass

(画像クレジット:ジェズ・コーデン|Windows Central)

今年初め、Windows CentralのXboxエディター、ジェズ・コーデン氏が、マイクロソフトがXbox Game Passファミリープランの開発を進めていると報じました。マイクロソフトはこのニュースを確認し、現在アイルランドとコロンビアでこのプランのテストを実施中であると発表しました。 

もちろん、他の地域への展開にはしばらく時間がかかりますが、このファミリープランでは、5人でXbox Game Pass Ultimateを月額約25ドルでお楽しみいただけます。より広範な地域での展開前に価格が変更されなければ、このサービスを5人で分割すれば、Xbox Game Pass Ultimateの月額料金はわずか5ドルとなり、通常の3分の1の料金となります。 

ファミリー プランが大変人気があるのには理由があります。Microsoft がファースト パーティのサービスを拡張し続ける中で、ファミリー プランはこのサブスクリプション サービスがさらに広い市場に拡大していく上で重要な要素となっています。 

ペンティメント

(画像提供:Microsoft)

Gamescom 2022は、長らく延期されていた『Dead Island 2』の復活など、様々な注目の発表がありながら幕を閉じました。エディターのジェズ・コーデンは会場でいくつかのエキサイティングなゲームを体験し、Xbox Cloud Gaming用のSamsung TVアプリも体験しました。私は会場にはいませんでしたが、『Homeworld 3』のハンズオンプレビューを試すことができました。かなり期待が持てる出来栄えです。

Xboxもショーに参加していましたが、大きな発表はありませんでしたが、Obsidian Entertainmentの中世を舞台にした物語『Pentiment』が2022年11月15日に発売予定であることが分かりました。このゲームでは、プレイヤーは神聖ローマ帝国の動乱の時代に、当時の作品を反映したアートスタイルで殺人事件の謎を解こうとします。

個人的に、Pentimentは今年一番楽しみにしているゲームの一つです。Obsidianの脚本と物語の才能が、中世を舞台にしたゲームに真にユニークな解釈を融合させた作品です。待ちきれません。

PS5は世界中で値上がりしているが、Xbox Series X|Sは値上がりしていない

XboxシリーズXとXboxシリーズS

(画像提供:Microsoft)

ソニーは驚きの発表で、米国を除く全世界でPS5の価格を値上げすることを明らかにした。値上げは地域によって異なり、ソニー・インタラクティブエンタテインメントのCEOであるジム・ライアン氏によると、この「難しい決断」は、市場に影響を与えている「世界的なインフレ率の高さと不利な通貨動向」のために必要なことだという。 

コメントを求められたマイクロソフトは、Xbox Series X|S本体の値上げは予定していないと述べた。任天堂も後に、Nintendo Switchの値上げは現時点では計画していないことを確認した。

前例のない時代を懐かしく思いますが、前例のない困難は、少なくとも物事を観察し、考えさせる興味深いものになることは認めざるを得ません。確かに現在、米ドルは多くの通貨よりも強いですが、ソニーが米国で価格を上げていない唯一の理由(あるいは主要な理由の一つ)だとは思いません。むしろ、米国におけるPlayStationとXboxの競争が激化しているため、ここで価格を上げると、PS5と比較してXboxの売上が伸びる可能性があることは明らかです。 

PlayStationブランドは歴史的に、米国以外のほとんどの地域でXboxよりも強いため、ソニーは当面これらの地域で値上げが行われる可能性があると見ているようだ。

個人的には、これは短期的には利益になるものの、長期的には損失になると考えています。今年は『ゴッド・オブ・ウォー ラグナロク』の発売を控えているので問題にはならないでしょうが、PlayStationが2023年の早い時期に値上げを撤回しなければ、事態は非常に興味深いものになるでしょう。

素晴らしい月をお過ごしください

今のところは以上です。9月は新作ゲームのリリースはそれほど多くありませんが、10月はリリースが目白押しです。もしプレイしたいタイトル、特に大作オープンワールドゲームが残っているなら、10月こそプレイするべき時期です。先月のハイライトを見逃した方は、2022年7月のXboxとPCのまとめをご覧ください。

仕事以外では、Immortal Empiresをプレイし続けています。それと、最近はBioShock Remastered Collectionをプレイし直しています。BioShock 2は記憶にあるよりもずっと美しく、Cloud Chamberでしばらく前から開発が進められているBioShockの次回作がいつリリースされるのか、本当に楽しみです。それではまた次回。 

— サミュエル・トルバート

サミュエル・トルバートは、Windows Centralでゲームニュース、プレビュー、レビュー、インタビューなど、ゲーム業界の様々な側面を専門に扱うフリーランスライターです。特にXboxとPCゲームに焦点を当てています。Bluesky(@samueltolbert.bsky.social)でフォローできます。