ヘルダイバーズ2 銀河戦争の補給線解説:マップとその仕組み

Arrowhead Game StudiosのCo-opシューター『ヘルダイバーズ2』における銀河戦争のメタゲームの仕組みは、概ね非常にシンプルです。プレイヤーは「惑星作戦」と呼ばれる一連のミッションをクリアすることで、敵の惑星を解放すると同時に、スーパーアースが支配する惑星を防衛します。完了した作戦ごとに、コミュニティ全体の戦争遂行力に少しずつ貢献します。つまり、解放率を表す青いバーです。ターミニッドのバグやオートマトンボットが解放率を減少させるよりも早く、惑星の解放率を上昇させることができれば(減少は1時間ごとに発生します)、最終的に惑星を解放/防衛することに成功します。
しかし、 『ヘルダイバーズ2』では明かされていないことがあります。実は、そこには別のメカニズムが働いているのです。このメカニズムを理解し、戦略に適切に組み入れなければ、コミュニティ全体が「なぜ一部のメジャー・オーダーの惑星が利用できないのか」と疑問に思うかもしれませんし、積極的に戦っている惑星が突然遮断されてしまうのをただ見ているだけでショックを受けるかもしれません。
問題のメカニズムは「補給線」システムです。ゲーム内では情報が公開されていませんが、プレイヤーは既にその仕組みと追跡方法を理解しています。以下では、ヘルダイバーズ2の補給線とその追跡方法を含む、その情報すべてを網羅したクイックガイドをご紹介します。
ヘルダイバーズ2の補給ラインの仕組み
簡単に言うと、『ヘルダイバーズ2』における補給線は、特定の惑星が戦闘に使えるかどうかを決定するものです。ある惑星がスーパーアース勢力の支配下にある惑星のすぐ隣にある場合、ヘルダイバーはその惑星の解放を試みることができます。そうでない場合は、グレー表示されます。なお、ある惑星を解放するようにというメジャーオーダーが出ているにもかかわらず、その惑星でプレイできない場合は、バグや不具合ではなく、これが原因です。先週、ザゴン・プライムとフォーリ・プライムを解放するというメジャーオーダーが出されて以来、この件について多くの混乱が見られており、そもそもこの説明を書こうと思ったのも、まさにこのことがきっかけでした。
ヘルダイバーズ2の詳細
敵陣の背後にある惑星で前線を開くには、プレイヤーは近くの惑星を制圧し、そこに補給線を繋ぐ必要があります。例えば、コミュニティがフォーリ・プライムの解放を試みる前に、まずエスタヌからターミニドの虫を追い払う必要がありました。
補給線上の惑星はターミニドやオートマトンに侵略される可能性があることを念頭に置くことが重要です。ヘルダイバーが彼らの攻撃を阻止できなかった場合、その惑星より先にあるすべての惑星へのアクセスが即座に遮断されます。そうなると、これらの惑星の解放率は徐々に低下し、プレイヤーが「拠点」惑星の制圧を取り戻すか、解放率がゼロになってコミュニティの進捗がすべて失われるまで続きます。数週間前、マンテスで実際にこの現象が発生し(こちらの投稿で記録されています)、ドラウプニルとマレベロン・クリークを占領しようとする作戦が頓挫しました。
そのため、プレイヤーはヘルダイバーズ2のゲームマスターがバグやボットの攻撃対象(敵の支配下にある惑星に隣接する惑星であれば侵略可能)に注意を払い、重要な補給線を開通させておくことが極めて重要です。もしこれらの惑星が「メジャーオーダー」の重要な瞬間に陥落すれば、結果は悲惨なものとなり、そのキャンペーンの敗北を決定づける可能性があります。
Windows と Xbox の熱狂的なファンのための最新ニュース、レビュー、ガイド。
ヘルダイバーズ2 補給線マップ
補給線の重要性を考えると、各惑星が周囲の惑星とどのようにつながっているかを明確に理解することは非常に重要です。幸いなことに、u/shalzuth が Helldivers.io という素晴らしい Helldivers 2 銀河戦争マップを作成しました。このマップでは、解放の進行状況をリアルタイムで確認できるだけでなく、補給線を表示するための切り替え機能も備わっています。
この切り替えはマップの右上メニューにあり、チェックを入れると銀河マップ上の各惑星間の接続が黄色の矢印で表示されます。これにより、どの惑星が特定のバトルグラウンドを開放しているか、そしてプレイヤーが重要な目標惑星に到達するためにどの惑星を解放する必要があるかが簡単にわかります。
現在のメジャーオーダーは、補給線メカニズムを大きく取り入れた最初のオーダーですが、間違いなくこれが最後ではないでしょう。実際、ヘルダイバーズ2のギャラクティックウォーメタゲームが進化するにつれて、補給線の重要性はますます高まると予想しています。プレイ中は補給線を意識し、このツールを有効活用してください。
『ヘルダイバーズ2』はPS5とPCで39.99ドルで発売中。今のところ、 今年のPCゲームの中でも屈指の傑作と言えるでしょう。特筆すべきは、PS5とPC間のクロスプラットフォームプレイにも対応していることです。
ブレンダン・ローリーは、Windows Centralのライターであり、オークランド大学を卒業しています。幼少期からビデオゲームに情熱を燃やし、その熱狂的なファンです。2017年の夏からTeam WCで執筆活動を行い、ゲーム、Xbox、Windows PCに関するニュース、論説、レビュー、その他様々な記事を執筆しています。彼の一番のお気に入りゲームはおそらくNieR: Automataですが、Elden Ring、Fallout: New Vegas、Team Fortress 2も候補に挙がっています。執筆やゲームをしていない時は、面白い新作映画やテレビ番組を観ているか、たまには外に出かけてみていることが多いです。Twitter(X)で彼をフォローしてください。