コール オブ デューティ モダン・ウォーフェア2のグローバルリリーススケジュール - いつプレイできるか

  • abmhh
  • 0 comments
コール オブ デューティ モダン・ウォーフェア2のグローバルリリーススケジュール - いつプレイできるか
『コール オブ デューティ モダン・ウォーフェア2』(2022年)公開スクリーンショット
(画像クレジット:Infinity Ward/Activision)

知っておくべきこと:

  • 『コール オブ デューティ モダン・ウォーフェア2』(2022年)は、Infinity Wardによる2019年のリブート版『モダン・ウォーフェア』の続編となる大ヒット作です。
  • 完全版は地域ごとに展開される予定ですが、Infinity Ward はプレイヤーに対し、早期アクセスを得るために地域を移動しないようアドバイスしています。
  • 予約注文したプレイヤーは10月20日からキャンペーンにアクセスできたが、マルチプレイヤーモードとスペシャルオプスモードは10月28日の完全リリースまで利用できなかった。 

地面にはパリッとした秋の落ち葉が舞い、空気はひんやりと冷たく、あたり一面にはパンプキン風味の香りが漂っています。いよいよ、毎年恒例のコール オブ デューティの新作が正式にリリースされる時が来ました。今年の大ヒット作となるファーストパーソン・シューティングゲームは、コール オブ デューティ モダン・ウォーフェア2です。これは、2007年からプレイヤーを魅了してきた大人気シリーズ、モダン・ウォーフェアの2019年リブートの正統な続編です。その歴史は複雑で、モダン・ウォーフェア2の発売スケジュールも同様に複雑でした。当初は10月28日の発売が予定されていましたが、予約販売のプロモーションにより、キャンペーンの早期アクセスが10月20日に開始されました。 

早期アクセスではキャンペーンはカバーされていましたが、マルチプレイヤーとスペシャルオプスモードは依然としてプレイヤーから締め出されていました。予約注文をしなかった人は、発売期間中にゲーム全体にアクセスできます。ただし、完全版の展開期間はやや複雑なスケジュールで、コンソールでは地域ごとに展開されますが、PC版のCall of Duty: Modern Warfare 2のプレイヤーは一度にすべてアクセスできます。米国西側のXboxプレイヤーは、10月27日午前4時(太平洋標準時)から地域ごとの展開が始まります。ただし、マルチプレイヤーに早くアクセスするためにニュージーランドへの直前旅行を検討している場合、Infinity Wardは地域ホッピングに対して厳しく警告しており、そうしようとしたプレイヤーのアカウントが停止されたこともあります。

コール オブ デューティ モダン・ウォーフェア2 グローバル発売日

(画像提供:Activision)

米国のコンソールプレイヤーとPCプレイヤーは、10月28日午前0時(東部標準時)に『コール オブ デューティ モダン・ウォーフェア2』の完全版へのアクセスが同時に開始されます。世界の他のタイムゾーンでは、以下のようになります。

  • シドニー15:00AEDT 
  • 東京: 13:00 JST 
  • ソウル: 13:00 KST
  • ベルリン: 6:00 CEST
  • ストックホルム: 6:00 CEST
  • ロンドン:午前5時(GMT)
  • サンパウロ: 1:00 BRT
  • ニューヨーク: 00:00 EDT
  • ケベック市: 00:00 EDT
  • メキシコシティ:23:00 CDT(10月27日)
  • ロサンゼルス:21:00PDt(10月27日)

このロールアウトにより、『コール オブ デューティ モダン・ウォーフェア2』のプレシーズン期間が始まります。プレイヤーはキャンペーンや、フレンドとの協力型スペシャルオプスモード、あるいはPvPマルチプレイヤーでチームを組む時間を持つことになります。プレイヤーは武器のレベルアップやお気に入りの迷彩の収集に励み、シーズン1の開始に向けて準備を進めるでしょう。シーズン1では、『モダン・ウォーフェア』(2019年)の発売後にコール オブ デューティの成功を再び盛り上げた基本プレイ無料のバトルロイヤルタイアップの続編となる『ウォーゾーン 2.0』の正式リリースが予定されています。 

Windows と Xbox の熱狂的なファンのための最新ニュース、レビュー、ガイド。

コールはWindows Centralの常連で、Call of Dutyの知識人であり、インディーゲーム愛好家でもあります。彼女はデジタルペインティングで20年の経験を持つ、生涯アーティストであり、低価格のペンタブレットについて喜んでお話してくれます。