マイクロソフトはSnapdragon Xを搭載した小型のSurface ProとSurface Laptopを開発中

  • abmhh
  • 0 comments
マイクロソフトはSnapdragon Xを搭載した小型のSurface ProとSurface Laptopを開発中
Qualcomm Snapdragon X Eliteを搭載したMicrosoft Surface Pro 11
ミニSurface Proは、11インチiPad Proの優れた代替品となるでしょう。 (画像提供:ダニエル・ルビーノ)

マイクロソフトは、Surface LaptopとSurface Proの2つの新バージョンを出荷する準備を進めています。これらの新バージョンはディスプレイが小型化され、より軽量で持ち運びやすく、旅行に便利なPCを求めるユーザー向けに設計されています。情報筋によると、どちらのデバイスもプレミアム製品で、ディスプレイサイズはおおよそ11インチまたは12インチです。

マイクロソフトの小型Surface Proについて初めて報じたのは2023年12月のことでした。そして先月、同社が小型のSurface Laptopも開発中であることを確認しました。両デバイスとも、今後数週間以内に発表される見込みです。

マイクロソフトは、これらの小型Surface PCの出荷を4月か5月頃に開始する予定だと理解しています。同社は既に1月30日に新しいSurface for Businessハードウェアを発表すると予想されていますが、小型デバイスがその時に発表されるのか、それともより消費者向けのイベントまで保留されるのかは不明です。

これらの小型Surfaceデバイスは、大型の兄弟機種と同様のプレミアムデザインを特徴とすると言われています。私の情報筋によると、小型のSurface Proは11インチiPad Proの直接的な競合製品として開発されており、高リフレッシュレートディスプレイ、ペン入力のサポート、そして専用の取り外し可能なキーボードアクセサリを搭載するとのこと。

小型のSurface LaptopがSurface Laptop Goの後継機になる可能性が高いと考えています。バックライト付きキーボード、高解像度のタッチスクリーン、そして大型のSurface Laptopと同様のオールメタル筐体が採用されるでしょう。小型のSurface Proが、より安価なSurface Goの後継機になるかどうかは定かではありません。

Surface Laptop Go の背面。

Surface Laptop Goは小型でしたが、多くの機能が削ぎ落とされていました。(画像クレジット:Daniel Rubino / Windows Central)

新しい小型モデルはSnapdragon X/Plus SoCを搭載すると聞いており、これによりMicrosoftはこれらのデバイスを800ドルから900ドルの価格帯で競争力のある価格で提供できると期待されています。同時に、優れたパフォーマンスとバッテリー駆動時間も実現しています。両デバイスは、Snapdragon搭載の現行Surface Laptop 7およびSurface Pro 11のラインナップと併売されます。

Microsoftは来月、Surface Laptop 7とSurface Pro 11のIntel Lunar Lake搭載モデルも発売する予定ですが、これらは法人顧客向けのみとなり、既存の大型画面サイズ構成のみで提供される見込みです。Intel搭載のSurface Laptop 7は、初めて5G対応となります。

Windows と Xbox の熱狂的なファンのための最新ニュース、レビュー、ガイド。

同社は現在、Surface ProとSurface Laptopという2つの最も人気の高い製品ラインにほぼ注力しているようだ。Microsoftは今年3月、12ヶ月間で両モデルを3回刷新する予定で、これほど短期間でこれほど多くのアップデートを行うのは驚異的だ。

私の情報筋によると、Surface Pro 12とSurface Laptop 8も現在開発中であり、今年後半に発売予定のSnapdragon X2 SoCを搭載する予定とのことだ。

マイクロソフトの関係者はこれらの計画についてコメントを控えた。

ザック・ボウデンはWindows Centralのシニアエディターで、2016年からこのサイトに携わっています。Windows、Surface、そしてハードウェアの世界を独占的に取材しています。また、希少なMicrosoftのプロトタイプデバイスの熱心なコレクターでもあります。TwitterとThreadsで最新情報をお届けします。