MSConfig とは何ですか? Windows 11 ではどのように使用しますか? システム構成について説明します。

  • abmhh
  • 0 comments
MSConfig とは何ですか? Windows 11 ではどのように使用しますか? システム構成について説明します。
Windows 11 の MSConfig
(画像提供:マウロ・フクラク)

Windows 11 (および 10) では、MSConfig (システム構成とも呼ばれます) は、オペレーティング システムの起動プロセスのトラブルシューティングと管理を支援するために設計された組み込みツールです。

起動時に実行されるプログラム、デバイスドライバー、サービスのオン/オフ、ブートパラメータの変更(セーフモードへのアクセスを含む)が可能です。このユーティリティは、特にオペレーティングシステムのパフォーマンス問題やソフトウェアの競合を診断するのに役立ちます。

システム構成は新しいものではありません。Windows 98から利用可能で、長年にわたり進化を遂げてきましたが、全体的な操作性は大きく変わっていません。ただし、起動時にアプリを制御する機能など、いくつかの新機能が追加され、いくつかの機能は削除されています。

このハウツー ガイドでは、Windows 11 でシステム構成ツールを使い始める手順について説明します。ただし、これらの手順は Windows 10 にも適用されます。

Windows 11でmsconfigにアクセスする方法

システム構成ユーティリティを開くには、少なくとも 2 つのオプションがあります。

実行ダイアログから:

実行から msconfig を開くには、次の手順に従います。

  1. 「Windows + R」キーボード ショートカットを使用して、[実行] ダイアログ ボックスを開きます。
  2. 「msconfig」と入力してEnter キーを押します(または[OK]ボタンをクリックします)。

実行からmsconfigを起動

(画像提供:マウロ・フクラク)

スタート メニューから msconfig を開くには、次の手順に従います。

  1. スタートを開きます。
  2. (オプション 1) msconfigを検索し、一番上の結果をクリックしてアプリを開きます。
  3. (オプション 2)システム構成を検索し、一番上の結果をクリックしてアプリを開きます。

スタートメニュー システム構成

(画像提供:マウロ・フクラク)

Windows 11でmsconfigを操作する方法

システム構成アプリを起動すると、それぞれ特定の機能を果たす複数のタブが表示されます。

一般タブ

「全般」タブでは、起動時の動作を変更することができます。

  • 通常スタートアップ (デフォルト):これは、すべてのスタートアップ プログラムとサービスが読み込まれるデフォルト モードです。
  • 診断スタートアップ:このモードでは、必須のサービスとドライバーのみを使用してオペレーティング システムを起動し、競合や問題を特定するのに役立ちます。
  • スタートアップのオプションを選択:起動時に読み込むプログラムとサービスを選択できます。不要な項目をオフにすることで、起動時間を短縮し、競合を解消できます。

msconfig 選択的スタートアップ

(画像提供:マウロ・フクラク)

「Selective Startup」オプションには、以下で説明する 3 つの設定があることに注意してください。

システム サービスをロードします:

  • チェックあり:このオプションは、オペレーティング システムが正しく機能するために必要なすべての重要なシステム サービスを読み込みます。
  • チェックなし:ほとんどの組み込みサービスを無効にします。このオプションを選択すると起動速度が大幅に向上しますが、動作が不安定になったり、一部のプログラムが正常に動作しなくなったりする可能性があります。操作内容を十分に理解している場合のみ、チェックを外してください。

スタートアップ項目を読み込む:

  • チェック:このオプションは、サインイン時に自動的に起動するように設定されているプログラムを読み込みます。これには、インストールしたアプリや一部のシステムユーティリティが含まれます。
  • チェックなし:すべてのスタートアッププログラムの実行を防止します。これにより起動時間が短縮されますが、必要なアプリケーションは手動で起動する必要があります。

「元のブート構成を使用する」オプションは、システム構成のスタートアップ構成に加えた変更を無視し、システムを最初にインストールしたときに存在していた元のブート設定を使用するようにオペレーティング システムに指示します。

このオプションをチェックすると、「選択的なスタートアップ」オプションがグレー表示になり、「通常のスタートアップ」オプションが自動的にチェックされます。

ブートタブ

「ブート」タブでは、セーフ ブート、ブート ログ、マルチブート セットアップでのデフォルトのオペレーティング システムの設定などのブート オプションを管理できます。

画面上部には、コンピューターにインストールされているオペレーティングシステムの一覧が表示されます。通常は1つのセットアップのみが表示されますが、デュアルブートシステムの場合は他のセットアップもここに表示されます。

コンピューターに複数のバージョンの Windows がインストールされている場合は、特定のセットアップを使用して、「デフォルトとして設定」ボタンをクリックして、タイムアウト時間後に自動的に起動するデフォルトをインストールすることもできます。

さらに、エントリを選択して削除することもできます。ただし、このオプションは、デュアルブートシステムを削除した後、ブートメニューに変更が反映されていないことが判明した場合にのみ使用してください。

セーフブート:このオプションを選択すると、コンピューターをセーフモードで起動できます。セーフモードは、最小限のドライバーとサービスを使用する診断モードです。問題のトラブルシューティングに役立ちます。以下のオプションから選択できます。

msconfig セーフブートオプション

(画像提供:マウロ・フクラク)
  • 最小:標準のグラフィカル ユーザー インターフェイスを使用したセーフ モード エクスペリエンス。
  • 代替シェル:グラフィカル エクスペリエンスの代わりにコマンド プロンプトを使用するセーフ モード。
  • Active Directory の修復: Active Directory のネットワーク接続の問題を修復するための Active Directory サービスを使用したセーフ モード。
  • ネットワーク:ネットワーク サポートとグラフィカル インターフェイスを備えたセーフ モード。

ブート オプションの一部として、以下も選択できます。

  • GUI ブートなし:起動時に起動スプラッシュ スクリーンを無効にし、代わりに黒い画面を表示します。
  • ブートログ:起動プロセスを記録するログファイル(Ntbtlog.txt)を作成します。このログファイルは、ドライバーの問題を特定するのに役立ちます。このファイルは「C:」ドライブの「Windows」フォルダに保存されます。
  • ベース ビデオ:システムに基本ビデオ ドライバーの使用を強制します。これは、表示に問題がある場合に役立ちます。
  • OS ブート情報:起動時にドライバーの読み込みの詳細を画面に表示します。デバッグに役立ちます。

「タイムアウト」オプションは、デュアルブートシステムの場合にブートメニューが表示される時間を指定します。起動プロセス中にデフォルトのオペレーティングシステムが自動的に起動するまでの時間を秒単位で調整できます。

最後に、 「すべてのブート設定を永続化する」オプションにチェックを入れることもできます。このオプションを選択すると、ブート設定がロックされます。

たとえば、このオプションをチェックしない場合は、[全般] タブでさまざまな起動モード (通常、診断、選択) を簡単に切り替えることができます。

このオプションにチェックを入れると、「通常スタートアップ」オプションに簡単に切り替えることができなくなります。「通常スタートアップ」オプションを再度選択したいと思っても、実質的にこのオプションを忘れているため、システムはそれを無視します。

各モード内の設定は常に保存されます。異なるモードを簡単に選択できるかどうかが違いです。

「詳細オプション」ページでは、ブート プロセスのいくつかの低レベルの設定を微調整できます。これは通常、特定のトラブルシューティングやテストのシナリオに使用されます。

これらの設定を変更すると、コンピュータの起動プロセスに影響を及ぼし、不安定になる可能性もあることに注意することが重要です。

msconfig ブート詳細オプション

(画像提供:マウロ・フクラク)

プロセッサの数

このオプションを使用すると、起動時にシステムが使用するプロセッサ コアの数を制限できます。

Windows 11 ではプロセッサ内のすべてのコアが認識されますが、初期ブート フェーズで指定したコア数のみが使用されます。

このオプションは主にデバッグとテストに使用され、オペレーティング システムが利用可能なすべてのコアを使用できるようにするために、通常はチェックを外す必要があります。

最大メモリ

このオプションは、起動時にオペレーティング システムが使用するメモリの量を制限します。

プロセッサオプションと同様に、これは主にメモリ不足の状態をテストまたはシミュレーションするためのものです。起動時にメモリを制限する特別な理由がない限り、このオプションはオフにしておくことをお勧めします。

PCIロック

このオプションは、起動時にオペレーティング システムが PCI バス上の入出力 (I/O) および割り込み要求 (IRQ) リソースを再割り当てするのを防ぎます。

これは非常に技術的な設定であり、通常はハードウェアの競合や古いハードウェア コンポーネントとの互換性の問題がある場合にのみ必要となることはほとんどありません。

デバッグ

このオプションは、開発者が主にドライバーの問題のトラブルシューティングに使用するカーネル モード デバッグを有効にします。

通常、日常的な使用に必要なものではありません。

サービスタブ

「サービスタブには、オペレーティング システムで実行されるさまざまなバックグラウンド サービスを管理するためのインターフェイスが提供されます。

サービス一覧

このセクションには、コンピューターで利用可能なすべてのサービスのリストが表示されます。リストには、サービス名、製造元の詳細、現在の状態(実行中または停止)、起動時に有効になっているかどうかが表示されます。

このセクションでは、各サービスの横にチェックボックスがあります。チェックが入っているサービスは有効になっており、起動時に自動的に起動します。チェックが入っていないサービスは無効になっており、自動的に起動しません。

「すべての Microsoft サービスを非表示にする」オプションを選択すると、オペレーティング システムの実行に不可欠なすべてのサービスが非表示になります。

msconfig すべてのMicrosoftサービスを非表示にする

(画像提供:マウロ・フクラク)

これは便利なオプションです。サードパーティのサービス (追加したプログラムによってインストールされたサービス) に集中できるため、起動を効率化したり、コンピューターの問題をトラブルシューティングしたりする場合に無効にしても安全である可能性が高くなります。

さらに、このタブにはすべてのサービスをオンまたはオフにするボタンが含まれており、さまざまな問題のトラブルシューティングにも役立ちます。

例えば、ソフトウェアの競合をトラブルシューティングするためにクリーンブートを実行したい場合は、「Microsoftのサービスをすべて隠す」オプションにチェックを入れ、「すべて無効にする」ボタンをクリックします。また、タスクマネージャーの「スタートアップ」タブから、スタートアップ時に実行されるように設定されているすべてのアプリケーションを無効にします。

「サービス」タブではバックグラウンドサービスを管理できますが、慎重に使用する必要があります。馴染みのないサービスを無効にする前に、必ずそのサービスについて調べてください。多くのサービスはWindows 11が正常に動作するために不可欠であることを覚えておいてください。

ツールタブ

「ツール」タブからは、様々なシステムユーティリティや診断ツールに素早くアクセスできます。これは、これらのプログラムを簡単に起動できる便利なランチャーのようなもので、スタートメニューから操作したり、システム構成アプリ内でプログラムを検索したりする手間が省けます。

このタブから、次のものを起動できます。

  • Windows について。
  • UAC 設定を変更します。
  • セキュリティとメンテナンス。
  • Windows のトラブルシューティング。
  • コンピュータ管理。
  • システム情報。
  • イベント ビューアー。
  • プログラム。
  • システムのプロパティ。
  • インターネット オプション。
  • インターネット プロトコルの構成。
  • パフォーマンス モニター。
  • リソース モニター。
  • タスク マネージャー。
  • コマンドプロンプト。
  • レジストリ エディター。
  • アシスタンスを削除します。
  • システムの復元。

msconfig起動ツール

(画像提供:マウロ・フクラク)

[ツール] タブは主に既存のシステム ユーティリティへのショートカットですが、[スタート] メニュー、設定アプリ、または Windows ツールからアクセスできるため、ほとんど使用されません。

システム構成には「スタートアップ」タブも含まれますが、設定はタスク マネージャーに移動されています。

その他のリソース

Windows 11 および 10 の詳細なガイド、トラブルシューティングのヒント、最新の更新プログラムについては、以下をご覧ください。

  • Windows CentralのWindows 11 — 知っておくべきことすべて
  • Windows Central の Windows 10 — 知っておくべきことすべて

Mauro Huculakは、WindowsCentral.comのWindows How-To Expertとして10年近く寄稿しており、ITおよびテクニカルライティングの分野で合計22年以上の経験を有しています。Microsoft、Cisco、VMware、CompTIAなどから様々な専門資格を取得しており、長年にわたりMicrosoft MVPとして認められています。