マイクロソフトがGitHub CopilotにGoogleのGemini 2.5 Proを追加 — ただし有料

生成 AI の世界ではさまざまな流れが交差していますが、最新の例としては、Google モデルが Microsoft 製品に追加されるというものがあります。
GitHub Copilot プレミアム プラン (Pro/Pro+、Business、Enterprise など) の加入者は、同社のこれまでで最も優れたモデルである Google Gemini 2.5 Pro にアクセスできるようになりました。
Gemini 2.5 Pro は Copilot で一般公開されます https://t.co/OE5ydvvw5Z 2025 年 8 月 20 日
Gemini 2.5 ProがGitHub Copilotのお客様に一般公開されました。Googleの最新Geminiモデルは、複雑なタスクに対応する最も高度なモデルです。強力な推論能力とコード能力を備えており、一般的なコーディング、数学、科学のベンチマークでもトップクラスです。
Gemini 2.5 Proは、GitHub Copilotを利用できるすべての場所で、プレミアムアカウントのユーザーにご利用いただけます。VS CodeからXcode経由のモバイルアプリまで、あらゆる場所でご利用いただけます。
では、無料アカウントしか使っていない人はどうでしょうか?どうすればいいのでしょうか?GitHub Copilotを無料で使っているなら、他のものを使うべきだという意見もあるでしょう。しかし、それはまた別の機会に。
ご希望であれば、有料アカウントがなくても、Gemini 2.5 Pro にアクセスするなど、Google Gemini を使用できる方法があります。
Gemini CLIとGemini Code Assistを導入する
Googleは、開発者向けに開発された独自のオープンソースコマンドラインツール「Gemini CLI」と、VS Code(およびその他)向けの拡張機能「Gemini Code Assist」を提供しています。どちらも無料で利用でき、OAuth経由で個人のGoogleアカウントでログインし、非常に寛大なリクエスト制限が適用されます。
Windows と Xbox の熱狂的なファンのための最新ニュース、レビュー、ガイド。
Gemini CLIでは、Gemini 2.5 FlashまたはProを選択できますが、クォータ制限に達した場合はFlashに戻される可能性があるという警告が表示されます。これは、無料アカウントでウェブ上でGeminiを使用するのと変わりません。これはGemini CLIから直接引用したものです。
個人のGoogleアカウントで無料枠をご利用の場合、割り当て制限により、CLIが自動的にProからFlashに切り替わる可能性があることにご注意ください。より安定したアクセスと高い利用率を実現するには、Google AI StudioまたはVertex AIのAPIキーを使用量ベースの課金でご利用いただくことをご検討ください。
Code Assist VS Code拡張機能は「Gemini 2.5」を使用していますが、ドキュメントにはそれ以上の具体的な説明がありません。また、使用しているモデルを尋ねても、依然としてGemini 1.0を使用していると認識しているようです。
ローカルコードベース認識では、100万トークンという膨大なコンテキストウィンドウが提供されます。Code AssistまたはGemini CLIのエージェントモードを使用する場合、各ユーザーの合計クォータは1分あたり60リクエスト、1日あたり1,000リクエストとなります。
GitHub Copilotと比べて無料ユーザー向けの制限がこんなにも寛大なら、Geminiを試さない理由が分かりません。確かに私はまだ初心者レベルですが、Geminiも使い勝手は良さそうです。Copilot Freeでは月間チャットメッセージ数が50件までしか許可されていませんが、これはGoogleのツールと比べるととんでもない制限です。
Code AssistはMCPをサポートし、Googleウェブ検索機能と複数のファイルを同時に認識できるという利点があります。必ずしも高速というわけではなく、Copilotはネイティブ統合という利点もありますが、無料ツールとしては文句のつけようがありません。
Gemini CLI の詳細については、GitHub リポジトリをご覧ください。Code Assist は、VS Code およびその他のサポート対象プラットフォームの拡張機能マーケットプレイスから入手できます。
しかし、GitHub Copilotの機能制限の多さには少しがっかりしています。無料ユーザーだけでなく、他のユーザーにも影響が出ているようです。ソーシャルメディアで有料プランのユーザーと話をしたところ、有料プランなのにGeminiの無料ツールよりも機能が制限されているように感じました。
Microsoft があらゆるところに Copilot を展開し、間違いなくそこから利益を上げたいと思っていることは知っていますが、少なくともこの分野では、より価値のある代替手段があるようです。
リチャード・ディバインは、10年以上の経験を持つWindows Centralの編集長です。元プロジェクトマネージャーであり、長年のテクノロジー愛好家でもある彼は、2011年にMobile Nationsに入社し、Windows Centralに加え、Android CentralやiMoreでも活躍しています。現在は、このサイトであらゆる種類のPCハードウェアとレビューの取材を担当しています。Mastodonでは、mstdn.social/@richdevine でフォローできます。