SteamでMinecraftをプレイする方法 Deck: Java版Prism Launcherガイド v1.19

  • abmhh
  • 0 comments
SteamでMinecraftをプレイする方法 Deck: Java版Prism Launcherガイド v1.19
Steamデッキで動作するMinecraft Java
カスタマイズされたコントロールプロファイルにより、Minecraft は Steam Deck で快適にプレイできます。 (画像クレジット: Ben Wilson | Windows Central)

Minecraftは史上最も人気のあるビデオゲームの一つであり、2014年にMicrosoftに買収されました。それ以来、Xboxコンソール向けのBedrock Editionを含む複数の移植版がリリースされてきました。しかし、オリジナルのJava Editionは、Modコミュニティへのオープンな姿勢とセルフホストサーバーの台頭もあり、依然として人気を博しています。

公式Steamストアには掲載されませんでしたが、SteamデッキでMinecraftをプレイできないわけではありません。公式ランチャーの設定は非常に簡単で時間もかかりませんが、閉じるたびにゲームからログアウトされてしまいます。残念ですが、ご心配なく。コミュニティ主導のPrismランチャーを使ってMinecraftをプレイするためのステップバイステップガイドを作成しました。分かりやすい画像と分かりやすい説明が満載です。

Prism LauncherでMinecraftをインストールする方法

Steamデッキの電源メニューからデスクトップモードに切り替える

(画像クレジット:ベン・ウィルソン|Windows Central)
  1. 左側の STEAM ボタンを押してクイックメニューを開きます。
  2. リストを下に移動して 「電源」を強調表示し、選択します。
  3. 電源メニューで、  [デスクトップに切り替える] に移動して選択します。

あるいは、電源ボタンを長押しすると、電源メニューに少し早くアクセスできます。 どちらの方法を選択した場合でも、 「デスクトップに切り替えています…」という 通知が表示されます。しばらく待つと、Steam Deck は通常の PC と同じように Linux デスクトップ環境で起動します。

  1. Discoverアプリを見つけて開きます  。通常、タスクバーに青いショッピングバッグのようなアイコンでピン留めされています。または、  アプリケーションメニューの「システム」タブにある場合もあります。
  2. Discoverの左上にある検索機能を使用して 、  Prism Launcherを検索します。
  3.  結果リストで Prism Launcher を見つけて 、 「インストール」をクリックします。

SteamデッキにMinecraftをインストールする

(画像クレジット:ベン・ウィルソン|Windows Central)
  1. Prism Launcherページで、Discoverアプリの右上にある[起動]をクリックするか、アプリ ドロワーで見つけます。
  2. お住まいの地域に適した言語を選択し、「次へ」をクリックします。
  3. Javaがインストールされていない場合は、推奨バージョン (⭐) を選択し、「完了」をクリックします。

SteamデッキにMinecraftをインストールする

(画像クレジット:ベン・ウィルソン|Windows Central)
  1. Prism Launcher内で、右上の[アカウント]をクリックし、 [アカウントの管理...]を選択します。
  2. [ Microsoft の追加(最新のアカウントの場合)]を選択し、ログイン リンクをクリックしてブラウザーを開きます。
  3. 提供されたコードをコピーしてブラウザに貼り付け、ログインプロセスを完了します。

SteamデッキにMinecraftをインストールする

(画像クレジット:ベン・ウィルソン|Windows Central)

これで、Microsoftアカウントが「準備完了」ステータスでリストに表示されるはずです。表示されない場合は、上記の手順をもう一度実行して、認証情報が正しいこと、そしてそのアカウントに有効なMinecraftの購入が紐付けられていることを確認してください。Prism Launcherの設定ページはまだ閉じないでください。もう1つ手順を追加すると、Steamデッキでのゲームの起動がさらに簡単になります。

  1. ゲーム固有の調整にアクセスするには、左側の設定パネルでMinecraft をクリックします。
  2. 下部の「その他」の下で、ランチャーを閉じることに関連する両方のボックスをオンにします。
  3. 右下の「閉じる」をクリックして設定メニューを終了します

SteamデッキにMinecraftをインストールする

(画像クレジット:ベン・ウィルソン|Windows Central)
  1. Prism Launcherで、メイン ウィンドウの左上にある[インスタンスの追加]をクリックします。
  2. 希望するMinecraft バージョンを選択するか、推奨バージョン (⭐) を使用してください。
  3. バージョンを選択したら、[新しいインスタンス]ウィンドウの下部にある[OK]をクリックします。

選択したMinecraftのバージョンがPrismランチャーに表示され、プレイできる状態になります。ゲームが動作するかテストしたい場合は、インスタンスを選択した状態でメインウィンドウの右側にある「起動」をクリックしてください。これにより、ゲームがデスクトップモードで起動します。通常はマウスとキーボードが必要です。

代わりに、Steam Deckのゲームライブラリに追加してゲームモードでプレイし、コンソールのボタン、タッチパッド、アナログスティックを使用できるようにしましょう。MinecraftとPrism Launcherのウィンドウをすべて閉じ、デスクトップ版のSteamアプリを開いてください。

MinecraftをSteam以外のゲームとして追加する方法

SteamデッキにMinecraftをインストールする

(画像クレジット:ベン・ウィルソン|Windows Central)

技術的にはここで止めることもできますが、Minecraftをプレイするたびにデスクトップモードに切り替えるのは理想的ではありません。さらに、Steam Deckのコントローラーサポートをより簡単に利用したい場合は、MinecraftをSteamOSゲームライブラリに追加し、コミュニティが作成したコントローラープロファイルをアンロックするだけで済みます。

Windows と Xbox の熱狂的なファンのための最新ニュース、レビュー、ガイド。

  1. デスクトップの Steam アプリから、左下にある「ゲームを追加」をクリックします。
  2. ドロップダウン メニューから「非 Steam ゲームを追加...」を選択します。
  3. 「ゲームの追加」ウィンドウで、 Prism Launcher を見つけて選択します。
  4. [選択したプログラムの追加]をクリックします。

SteamデッキにMinecraftをインストールする

(画像クレジット:ベン・ウィルソン|Windows Central)

Minecraft を直接起動しやすくするために、Prism ランチャーを最初に開く代わりに、起動オプションに引数を追加することができます。この小さなコードにより、好みのゲームバージョンを直接起動できるため、複数のインスタンスを使用しない場合に便利です。

このガイドでは、Java バージョン 1.19.4 を使用していますが、インスタンスによって異なる可能性がありますので、適切な番号を使用してください。

  1. ライブラリ内のPrism Launcherを右クリックし、 [プロパティ]を左クリックします。
  2. [起動オプション]ボックスで、テキストの一番端までスクロールして、次のコードを追加します。
-l 1.19.4

正しく実行した場合、次のようになります。

"run" "--branch=stable" "--arch=x86_64" "--command=prismlauncher" "org.prismlauncher.PrismLauncher" -l 1.19.4

繰り返しになりますが、先ほど「インスタンスを追加」を選択したときにMinecraftのバージョン番号がガイドと異なる場合は、 「起動オプション」でも手動で変更する必要があります。Steam Deckのオペレーティングシステムに他のカスタマイズを加えている場合は、起動オプションのコマンド全体が多少異なる場合がありますが、「-l」(小文字のL)とバージョン番号は必須です。

SteamデッキにMinecraftをインストールする

(画像クレジット:ベン・ウィルソン|Windows Central)

SteamOS Deck UIに戻ると、非SteamゲームカテゴリにPrism Launcherがあり  、これを使って通常通りアカウントからMinecraftをプレイできます。Prismを使用するデメリットは、Steam Deckで検証済みのゲームリストなど、互換性に関する情報が一切得られないことです。そのため、問題が発生した場合は自分でトラブルシューティングできるようにしておきましょう。Steamストアで正式リリースされるまでは、Prismは間違いなくSteam DeckでMinecraftにアクセスする最も簡単な方法です。

Minecraft の Steam Deck コントロールを設定する方法

SteamデッキにMinecraftをインストールする

(画像クレジット:ベン・ウィルソン|Windows Central)

Steam Deckにインストールされている他のゲームと同様に、マウスとキーボード用に設計されたゲームでも、カスタム入力セットを作成できます。あるいは、コミュニティが作成したプロファイルを選択して、すぐにゲームを開始することもできます。手順は以下のとおりです。

  1. SteamOS UI で、Prism Launcher を選択し、右側のコントローラー設定に移動します。
  2. Valve によって作成された汎用テンプレートのリストを表示するには、「現在のレイアウト」をクリックします。
  3. 右バンパー(R1)を押して、コミュニティ レイアウトを選択します。
  4. リストからコミュニティが作成したコントローラー プロファイルを選択し、A を押して選択します
  5. コントロールに満足したら、X を押してレイアウトを適用します
  6. Minecraft を起動して入力をテストし、レイアウトの編集を使用して変更を加えます。

Minecraftのカスタムライブラリアートワークを設定する方法

SteamデッキにMinecraftをインストールする

(画像クレジット:ベン・ウィルソン|Windows Central)

Prism Launcherを使ってSteamデッキからMinecraftに直接アクセスするのは素晴らしいですが、アートワークと名前の変更がないとSteamOSのUIでは少し見栄えが悪くなります。カスタムライブラリアートワークの設定とテキストの修正方法をご紹介します。

  1. 左側の STEAM ボタンを押してクイックメニューを開きます。
  2. リストを下に移動して 「電源」を強調表示し、選択します。
  3. 電源メニューで、  [デスクトップに切り替える] に移動して選択します。
  4. Steam デスクトップ アプリを開き、 Prism Launcher を右クリックして、[プロパティ]をクリックします。
  5. 上部のフィールドで、ショートカットの名前をPrism LauncherからMinecraftに変更します。

SteamデッキにMinecraftをインストールする

(画像クレジット:ベン・ウィルソン|Windows Central)

アートワークについては、ご自身で用意いただくか、SteamGridDB にアクセスしてコミュニティ提供の画像をダウンロードすることで時間を節約できます。グリッド、ヒーロー、ロゴ、アイコンのカテゴリーからお気に入りのバリエーションを選び、Steam デッキに保存してください。これらのファイルの場所を覚えておいてください。すぐに必要になります。

Steamデスクトップアプリに戻り、ライブラリからMinecraftを選択します。ゲームアートワークが通常表示される場所を右クリックし、ディレクトリからカスタムアートを選択できます。アイコンは、ショートカットの名前を変更したのと同じゲームのプロパティウィンドウ(左上の灰色の四角をクリック)から設定します。

アイコンがフォルダに表示されない場合は、「ファイルの種類」ドロップダウンメニューをクリックし、「*.tga」、「*.png」ではなく「すべてのファイル (*.*)」を選択してください。SteamGribDBのアイコンの多くは.ico形式であるため、この変更を行わないと表示されません。

SteamデッキにMinecraftをインストールする

(画像クレジット:ベン・ウィルソン|Windows Central)

縦向きのアートワークを表示するには、Minecraft が最近プレイしたゲームのリストの2番目に表示される前に、別のゲームを起動する必要があります。そのゲームを起動したら、デスクトップモードで縦向きのアートワークを設定できます。そうしないと、横向きのアートワークのみが表示されます。ライブラリを閲覧中に Minecraft のアートワークが消えていることに気付いた場合は、通常、この欠落が原因です。

おめでとうございます!Steam Deckの内蔵コントロールを使ってMinecraftをプレイできるようになりました!Valveの携帯型ゲーム機の魅力の一つは、ユーザーが裏で操作したり、Steam以外のゲームをインストールしたりできることです。コンソールの容量が不足している場合は、Steam Deckに最適なSDカードを購入して、ストレージを拡張し、Minecraftのインスタンスやワールドをもっと増やすことを検討してください。

ベンはWindows Centralのシニアエディターとして、テクノロジーのハードウェアとソフトウェアに関するあらゆる情報を網羅しています。最新のWindowsノートパソコン、カスタムゲーミングデスクトップの内部コンポーネント、そしてPCやXboxと互換性のあるあらゆるアクセサリを定期的にハンズオンで使用しています。ガジェットを分解して仕組みを解明することに生涯を捧げてきたベンは、家電量販店とテクニカルサポートで10年間の経験を積んだ後、テクノロジー専門のジャーナリズムの道へと進みました。