ASUS TUF Gaming CU4K30レビュー:低予算で買える素晴らしい外付けビデオキャプチャー
ASUS TUF Gaming CU4K30 は、特に 1080p または 1440p でストリーミング/録画する予定がある場合に最適です。4K も可能です (名前の通り) が、パフォーマンスは間違いなく「最大」60Hz です。
長所
- +
クロスプラットフォーム
- +
使いやすい
- +
優れた1080pパフォーマンス
- +
OBS認定
- +
価値ある
- +
RGB照明
短所
- -
平凡な4Kパフォーマンス
Windows Central を信頼できる理由 お客様に最適な製品とサービスをお選びいただけるよう、当社の専門レビュアーが何時間もかけて製品とサービスをテスト・比較しています。テスト方法について詳しくはこちらをご覧ください。
お気に入りのPCゲームをシンプルに楽しむには、モニターとケーブル1本だけが必要です。ゲームプレイを録画またはストリーミングするには、CPUに頼ってモニターへのストリームを取り込み、ファイルに録画するか、Open Broadcast Software (OBS)などのアプリを使って他の人に視聴してもらう必要があります。
これらはすべてローカル録画に関するものですが、ゲーム機や他のPCからの映像も録画したい場合はどうすればよいでしょうか?そこで登場するのがキャプチャーカードです。今日はASUS TUF Gaming CU4K30をご紹介します。名前からわかるように、対応解像度とフレームレートは一目瞭然です。
このキャプチャーボックスは、最大4K、30FPSのストリーミングに対応しています。これからストリーマーやYouTuberを目指す方にとって、最もコスパの良いキャプチャーボックスと言えるでしょうか?ぜひ続きをお読みください!
ASUS TUF Gaming CU4K30:価格、スペック、発売予定
ASUSはTUF Gaming CU4K30をアグレッシブな価格設定にしました。この小型キャプチャーデバイスの価格はわずか120ドルで、競合製品、特にElgatoの製品と比べてはるかに手頃です。キャプチャーデバイスは決して安くはなく、特に接続用のPCのコストを考慮するとなおさらです。
スワイプして水平にスクロールします
ヘッダーセル - 列 0 | ASUS TUF ゲーミング CU4K30 |
---|---|
インタフェース | USB 3.2 Gen1x1 タイプC |
ビデオ | HDMI 2.0 |
オーディオ | HDMI 2.0 |
決議 | UHD (4K) 60Hz HDR |
行4 - セル0 | QHD (1440p) 144Hz HDR |
行 5 - セル 0 | フルHD(1080p)240Hz HDR |
VRRサポート | はい、48Hz~120Hz |
ビデオフォーマット | NV12、YUV2 |
コンソールサポート | プレイステーション、Xbox、スイッチ |
寸法 | 105 x 80 x 21mm |
重さ | 173グラム |
PCへのメインインターフェースは、USB-C 3.2 Gen 1x1接続のみです。ビデオパススルーとオーディオ録音用のHDMI 2.0ポートが2つ搭載されています。解像度は最大4Kまで対応していますが、30FPSに制限されています。より高いフレームレートで接続するには、QHD(144fps)またはフルHD(240fps)にダウングレードする必要があります。
このキャプチャ デバイスを購入すると、ASUS は CU4K30 に次のものを同梱しており、すぐに使用を開始できます。
- クイックスタートガイド。
- HDMI 2.0 ケーブル。
- USB 3.2 Gen1x1 Type-C から Type A へのケーブル。
- USB Type-A から Type-C へのアダプター。
- 3.5 mm から 3.5 mm のオーディオ ケーブル。
ASUS TUF Gaming CU4K30 が正常に動作するには、いくつかの要件があります。ASUS は、録画用 PC に少なくとも Intel Core i5-6000 または AMD Ryzen 5 1000 シリーズ プロセッサーを搭載することを推奨しています。より良い結果を得るには、Intel Core i7 6000 または AMD Ryzen 7 1000 を推奨します。
Windows と Xbox の熱狂的なファンのための最新ニュース、レビュー、ガイド。
RAMは最低8GB(16GBが推奨)必要です。GPUは予算内で可能な限り高性能なグラフィックカードを選択してください。CU4K30は、NVIDIA GeForce GTX 1060またはAMD Radeon RX570で動作します。これらの仕様を満たしていれば(ほとんどの最新PCはそうであるはずです)、問題なく動作します。
ASUS TUF Gaming CU4K30:気に入った点
ASUS TUF Gaming CU4K30を箱から取り出すと、このキャプチャーボックスのコンパクトさと携帯性がすぐに分かります。サイズは105 x 80 x 21mm、重さはわずか173gなので、どこにでも持ち運べます。付属のケーブルだけでハードウェアを接続することができるので、頻繁に持ち歩く人にとっては頼りになる相棒となるでしょう。
CU4K30の片側には、入力とパススルーに使用できるHDMI 2.0ポートが2つ搭載されています。PCに接続して映像を転送するためのUSB-Cポートも1つあります。PCにUSB-Cポートがなくてもご安心ください。ASUSのUSB-C - USB-A変換アダプターが付属しています。
反対側には3.5mmオーディオポートが2つあります。メインオーディオはHDMIポート経由で処理されますが、付属のケーブルを使って、2.5mmポートの1つをコントローラーに接続できます。もう1つのポートはヘッドセットとして使用でき、HDMI経由で録音されている音声を聞くだけでなく、マイク入力もキャプチャできます。
ASUSデバイスといえばRGBライティングが欠かせませんが、TUF Gaming CU4K30は期待を裏切りません。RGBライティングエフェクトが好きかどうかはさておき、これらの機能はキャプチャーボックスの状態(そして問題が検出されたかどうか)を示すだけでなく、見た目だけでなく機能も備えています。
コンパクトでデザインも優れており、豊富なポートを備え、4Kストリーミングにも対応しています。ASUS TUF Gaming CU4K30は、接続する前から優れたパッケージのように見えます。さらに素晴らしいのは、動作に必要なソフトウェアが一切ないことです。ケーブルをすべて接続するだけで、お気に入りの放送ソフトウェアがキャプチャーボックスを検出し、スムーズに通信します。
CU4K30を管理するためにASUS製のソフトウェアを使いたい場合は、ASUS Video Capture Consoleスイートがあります。これを使えば、デバイスのソフトウェアアップデートをダウンロードしてインストールできます。RGBライティングやオーディオ接続もここで調整できますが、ビデオを直接録画する手段がないため、残念です。
OBSと併用した場合、ASUS TUF Gaming CU4K30は期待通りの性能を発揮します。4Kは「まあまあ」ですが、このデバイスの真価を発揮するには、1080pまたは1440pを検討すべきでしょう。4Kで30FPSの録画も可能ですが、正直なところ、もう少しお金を出してでも60FPS対応のキャプチャーボックスを購入する価値があると思います。
他の外付けキャプチャデバイスと同様に、コンソール出力と選択したストリーミングソフトウェアで録画された内容の間にはわずかな遅延(ラグ)が発生します。これはあらゆるビデオキャプチャで発生するものであり、コンソールゲームをプレイする際には録画用PCではなく、専用のモニターを使用することをお勧めします。
1080pまたは1440pでは、録画された映像は滑らかで非常に良好です。OBSを使えば、キャプチャーボックスの検出と設定は10分もかかりませんでした。HDRも送信できるので便利ですが、録画された映像はSDRのみであることは留意しておきましょう。
ASUS TUF Gaming CU4K30:気に入らない点
ASUSがソフトウェアをもう少し充実させ、キャプチャーボックスの操作と同じコントロールセンターから録画機能も利用できるようにしてくれると嬉しいです。これは些細な不満で、OBSやお気に入りの録画アプリを起動するだけで十分です。
ASUS TUF Gaming CU4K30に特に不満はありません。4K録画は可能ですが、高画質で録画できるように設計されているわけではありません。よりスムーズな視聴体験を得るために、30FPSを超えるフレームレートには対応していません。1080pまたは1440pのストリーミング録画に最適です。この価格帯であれば、当然と言えるでしょう。
ASUS TUF Gaming CU4K30:競合製品
ASUS TUF Gaming CU4K30の強力なライバルとして考えられるのは、優れたElgato HD60 Xです。HD60は4Kに対応していないため、ASUS CU4K30の方が録画解像度の面で優れています。結局のところ、求める録画品質次第と言えるでしょう。
4Kや高リフレッシュレートの製品を選ぶと、追加コストが発生します。ASUSは、4K接続時の最大リフレッシュレートを30Hzに制限することで、コストを抑えつつ、これらの機能を提供しています。
ASUS TUF Gaming CU4K30: 買うべきでしょうか?
...なら買うべきです
- 1080p と 1440p のストリームを録画したい。
- コンパクトなビデオキャプチャボックスが必要です。
- 録音用のコンソールも手元にあります。
...の場合は購入しないでください。
- スムーズな4K映像を録画したい。
- 別の PC またはコンソールを所有していません。
4Kコンテンツのみを録画したい方には、ASUS TUF Gaming CU4K30は適していません。フレームレートが3桁に達する1440pや1080pの録画に最適で、非常に良好な結果が得られます。デザインも優れており、コンパクトで使いやすいです。
ASUSの専用ソフトウェアを必要としないのは嬉しいメリットですが、公式ソフトウェアの充実を期待したいところです。編集用に映像を録画したい場合でも、Twitchで次のスターを目指したい場合でも、ASUS TUF Gaming CU4K30は外部ビデオストリームの録画に最適な頼れるツールです。
ASUS TUF ゲーミング CU4K30
ASUS TUF Gaming CU4K30は、最大4Kストリーミングに対応しています(名前の通り)。同クラスで最もパワフルなデバイスではありませんが、価格もそれほど高くありません。
リッチ・エドモンズは、かつてWindows CentralでPCハードウェア担当のシニアエディターを務め、PCコンポーネントとNASに関するあらゆる記事を執筆していました。10年以上テクノロジー業界に携わっており、PC筐体内部の魔法について熟知しています。Twitterで@RichEdmondsをフォローできます。