新しいSteam UIアップデートでは、私がずっと夢見ていた機能が追加されました

Valve の PC ゲームデジタル配信サービスである Steam のルック&フィールは、ここ数年ほとんど変わっていませんでしたが、デスクトップソフトウェアのメジャーアップデートにより、その印象は一変しました。一部のアップグレードはバックエンドに関するものですが(Valve は、Steam、Big Picture モード、Steam Deck 全体への機能実装を容易にする新しいフレームワークを導入しました)、ほとんどのアップグレードは、使い勝手を大幅に向上させる変更といくつかの素晴らしい新機能によって、Steam の UI を大幅に強化しています。
まず、ValveはSteamクライアントのダイアログボックス、メニュー、フォント、色彩を刷新し、すべてがより見やすく、見つけやすく、使いやすくなりました。また、スクリーンショットマネージャーメニューのインターフェースも刷新され、従来の使いにくいグリッド形式がスクロール式に変わりました。さらに、通知の種類を指定したり、どの通知を表示するかを選択できる通知タブも刷新されました。アプリの右下には常にアクセスできる「フレンド&チャット」ボタンも追加されました。素晴らしいですね!
これらはどれも素晴らしい変更点ですが、私にとって今回のアップデートの真のハイライトは、Steamのゲーム内オーバーレイの刷新です。OriginやEpic Games Storeといった競合サービスのオーバーレイよりもずっと気に入っていましたが、これまではフリーズしやすく、何かを調べたりソーシャルメディアのフィードをチェックしたりするたびにAlt+Tabキーを使わざるを得ませんでした。
もうそんなことはありません。Steamのゲーム内オーバーレイは大幅に改良され、レイアウトが簡素化され、速度と応答性が大幅に向上しただけでなく、私が長年夢見てきた素晴らしい機能強化もいくつか追加されました。
PCゲームをもっと
新機能の1つ目、そして最近始めたばかりの『The Outer Worlds』のリプレイで使うのが一番楽しみなのは「メモ」です。この新しいオーバーレイオプションを使うと、Steam版のメモ帳のようなものが起動し、複数のテキスト書式設定オプションと画像の貼り付け機能も備えています。RPGなどクエスト重視のゲームをよくプレイする私にとって、テキストボックスに素早くメモを書き留められる機能は非常に便利です。特に『Elden Ring』のようにゲーム内ジャーナルやマップマーカーがないゲームではなおさらです。
また、最新のゲーム概要パネルも追加され、プレイ中のゲームの最新ニュース、アップデートの詳細、コミュニティが作成したガイドなどを素早く確認できます。メモ機能やシングルプレイヤーユーティリティとは対照的に、Destiny 2のような常に進化を続けるライブサービスのゲームをプレイする際には、ゲーム概要タブを確認することになるでしょう。
最後に、これらのウィンドウやその他のいくつかのオーバーレイウィンドウを「ピン留め」できる新機能が追加されました。Steamオーバーレイ自体が閉じている場合でも、ゲームの上に重ねて表示できます。これにより、プレイ中にメモ、ガイド、内蔵ウェブブラウザ、その他のリソースをチラッと見ることができるので、非常に便利です(Valveによると、動画を再生しながらでもピン留めできるとのことです)。ピン留めしたウィンドウの不透明度は調整可能で、プレイを開始するとタイトルバーやURLなどはオーバーレイによって自動的に非表示になります。
Windows と Xbox の熱狂的なファンのための最新ニュース、レビュー、ガイド。
結局のところ、Steamの新しいアップデートは素晴らしいもので、クライアントをさらに良くするために多くの変更が加えられています。次回ログイン時に自動的にインストールされるはずですが、インストールされない場合はアップデートの通知が表示されるので注意してください。来週のSteamサマーセールを閲覧するために必要になるので、迷わずにアップデートしましょう!
ブレンダン・ローリーは、Windows Centralのライターであり、オークランド大学を卒業しています。幼少期からビデオゲームに情熱を燃やし、その熱狂的なファンです。2017年の夏からTeam WCで執筆活動を行い、ゲーム、Xbox、Windows PCに関するニュース、論説、レビュー、その他様々な記事を執筆しています。彼の一番のお気に入りゲームはおそらくNieR: Automataですが、Elden Ring、Fallout: New Vegas、Team Fortress 2も候補に挙がっています。執筆やゲームをしていない時は、面白い新作映画やテレビ番組を観ているか、たまには外に出かけてみていることが多いです。Twitter(X)で彼をフォローしてください。