ヘルダイバーズ2がXboxゲームストリーミングに登場 - プレイヤーにとっての意味とは

  • abmhh
  • 0 comments
ヘルダイバーズ2がXboxゲームストリーミングに登場 - プレイヤーにとっての意味とは
ヘルダイバーズ2
ヘルダイバーズ2がXboxの「Stream Your Own Game」に追加され、所有者はデバイス間でストリーミングできるようになりました。 (画像提供:PlayStation Studios)

ヘルダイバーズ2をお持ちの方にとって、Xbox Game Streamingに追加されたのは嬉しい驚きです。これにより、Xboxへの登場に対する私の最大の懸念の一つが少し和らぎます。デバイス間でより柔軟にプレイできるようになるからです。

ゲームストリーミングにゲームがどのように収録されるのか、私も興味がありましたが、その複雑な詳細はおそらく永遠に分からないでしょう。そこで、Xboxプレイヤーにとってこれが何を意味し、なぜ重要なのかを詳しく説明しましょう。

これを発見してくれたX(旧Twitter)の@redphxさんに感謝します。Helldivers 2がStream Your Own Gameタイトルに追加されました。つまり、ゲームをお持ちであれば、どのデバイスでもストリーミング再生が可能です。

ヘルダイバーズ2

ヘルダイバーズ2 (画像提供:PlayStation Studios)

先ほども述べたように、これはXbox版『ヘルダイバーズ2』に関する私の大きな懸念の一つを解消するのに役立ちます。このゲームはXbox Play Anywhereやクロスセーブに対応しておらず、Arrowheadはクロスプログレッションを追加する予定はないと明言しています。Xbox Allyの発売が間近に迫っていることを考えると、これは非常に残念です。

それでも、Microsoftのデータセンターから直接ゲームをストリーミングできることは、ささやかながらもありがたい慰めです。リモートプレイは以前から選択肢としてありましたが、外出先でプレイする人にとっては、よりシームレスなソリューションのように感じます。

Xboxでヘルダイバーズ2が大成功を収める

ヘルダイバーズ2はXboxで大成功を収めており、あるメディアはXboxでの初週出荷数がPlayStation版を上回ったと報じています。Alinea Insightによると、本作は100万本近くを売り上げ、複数の地域でXboxのベストセラーゲームリストのトップにランクインしており、ソニーもきっと満足しているはずです。

私もその大勢のプレイヤーの一人で、もちろんHaloとのクロスオーバーも手に入れました。しかし、「ヘルダイバーズ2」は必ずしも完璧ではありませんでした。最近、開発者はゲームのパフォーマンスについて発言し、現状の動作に不満を表明しました。

これは、Steam Deck のサポート獲得への期待を表明した後のことで、Arrowhead の CEO である Shams Jorjani 氏は次のように述べている。

私たちはまず、目標とするシステム要件でゲームがスムーズに動作するようにしたいと考えています。それが実現すれば、Steamデッキも改善されるでしょう。そうなれば、正式なサポートの拡大も検討するかもしれません。

アローヘッド CEO - シャムス・ジョルジャニ

Helldivers 2にはSteam Deckプリセットが搭載されていますが、まだ改善の余地が残っています。スタジオにとって短期的な優先事項ではないかもしれませんが、全般的なパフォーマンス向上に向けた作業が継続されるにつれて、これらのアップグレードはSteam Deckや他のプラットフォームにも徐々に浸透していくでしょう。

ヘルダイバーズ2のXboxでの今後とその後

このゲームは2025年9月初旬にかなり大規模なアップデートを受けており、近々さらに大規模なアップデートが予定されています。Stream Your Own Game(Game PassやXbox Cloud Gamingとは別物です)に追加されたのは素晴らしいですね。Arrowheadがこれまでに提供してきたものは実に素晴らしいので、Helldivers 2がXboxエコシステムで今後も繁栄していくことを願っています。

クラウドゲームという未来にはまだ完全には納得していませんが、より手軽にプレイできる方法は決して悪いことではありません。パフォーマンス改善に向けた継続的な取り組みにより、すべてのプラットフォームでゲーム体験はますます向上していくはずです。今のところ、皆さんの多くは私と同じように、Xbox、PC、PlayStationで『ヘルダイバーズ2』をプレイして、甘い民主主義を広めていることでしょう。


GoogleニュースでWindows Centralをフォローするにはクリックしてください

Google ニュースで Windows Central をフォローすると、最新のニュース、洞察、特集がフィードの一番上に表示されます。

アダムは心理学の修士課程を修了し、ゲーム、コミュニティ構築、デジタルエンゲージメントに情熱を注いでいます。2001年からXboxファンであり、Halo: Combat Evolvedからプレイを始め、今もなお熱心な実績獲得者です。長年にわたり、複数のDiscordコミュニティに参加し、コミュニティの発展と成長を支援してきました。アダムにとって、ゲームは単なる趣味以上の存在です。多くの友人と出会い、新たな挑戦に挑戦し、情熱を共有するコミュニティと繋がる場となっています。