Valve の更新されたブランドガイドラインが正しければ、Steam Deck には SteamOS を実行する他のハードウェアも加わる可能性があります...

  • abmhh
  • 0 comments
Valve の更新されたブランドガイドラインが正しければ、Steam Deck には SteamOS を実行する他のハードウェアも加わる可能性があります...
Steam Deck、Switch Lite、Switch、Switch OLED、G Cloud、ROG Ally、AYANEO 2S を並べて表示した画像。
ついに、SteamOSはSteamデッキだけにとどまらなくなるかもしれない。 (画像クレジット:Rebecca Spear / Windows Central)

知っておくべきこと

  • 現在、Valve の Linux ベースの SteamOS は、同社の Steam Deck でのみ公式に利用可能です。
  • 更新されたブランドは、これが将来変更される可能性があることを示しており、「Powered by SteamOS」はサードパーティ製のハードウェアが計画されている可能性があることを示唆しています。
  • SteamOS の過去の変更ログに ROG Ally について言及されていますが、Windows 11 なしのバージョンが計画されている可能性はありますか?

Steam Deckが大好きです。ブラックフライデーのセールでROG Allyを買ったばかりですが、それでもSteam Deckは多くの人におすすめできる製品です。その理由の大きな部分は、Steam OSソフトウェアにあります。Windows 11よりも携帯ゲーム機向けに最適化されており、使いやすくなっています。小さなPCというより、まさに携帯ゲーム機のような感覚です。

しかし、この最新の展開は、Steam Deckだけでなく、他のゲームもSteamOSの恩恵を受ける可能性を示唆しています。XのBrad Lynch氏が発見したValveの最新のブランドガイドラインには、将来的にサードパーティ製ハードウェアが同社のOSを搭載する大きなヒントが示されています。

Valve は、新しいサードパーティ製ハードウェアのブランドロゴ / ガイドラインを追加しました:▫️ SteamOS 搭載▫️ Steam 対応 (Valve 承認のコントローラー入力)▫️ Steam 同梱 (Steam クライアントがインストール済み)▫️ Steam Play Here (Steam を使用する PC カフェ)▫️ Steam Link 対応 (VR ヘッドセット用) pic.twitter.com/bo8ELkXXJa 2024 年 12 月 4 日

Valve はロゴとともに、そのブランドがどのように使用されるかについても詳しく説明しています。

「Powered by SteamOS ロゴは、ハードウェアデバイスがSteamOSを実行し、デバイスの電源を入れるとSteamOSが起動することを示します。パートナー/メーカーは、Valveが提供またはValveと緊密に連携して開発した形式のSteamイメージを搭載したハードウェアを出荷します。ロゴに物理的な変更を加えたり、他のブランド要素と組み合わせたりすることはできません。」

もちろん、これは何かが差し迫っていることを確実に意味するものではなく、携帯型ゲーム機が登場する可能性も必ずしも意味しません。しかし、ROG AllyはSteamOSの以前の変更ログで確認されており、Valve以外の携帯型ゲーム機の中で最も人気が高いことから、コラボレーションであることは明らかです。

ROG Ally XとROG Allyのディスプレイ。

将来、Windows 11ではなくSteamOSを搭載したモデルが登場するのでしょうか?(画像提供:Rebecca Spear / Windows Central)

ROG AllyのようなデバイスにSteamOSを搭載するのは素晴らしい選択だと思います。まず、SteamOS版はWindows 11版よりも安価になるはずです。それに、使い勝手も格段に良くなるはずです。というのも、Windows 11は携帯ゲーム機向けにUIの大幅な見直しを切実に必要としているからです。

トレードオフは現在と同じです。クラウド対応ではないXbox Game Passタイトルにアクセスできなくなり、Windowsでしか動作しないアンチチートソフトウェアによってCall of Duty: Black Ops 6、Valorant、Fortniteなどのゲームがプレイできなくなります。

Windows と Xbox の熱狂的なファンのための最新ニュース、レビュー、ガイド。

もちろん、全く違うものになる可能性もあります。Valveは以前Steam Machinesに手を出しましたが、これは完全に失敗に終わりました。しかし、Steam Deckで築き上げた信頼を考えると、SteamOSを搭載した小型PCはそんなに悪いものなのでしょうか?

これは間違いなく注目すべきものです...

リチャード・ディバインは、10年以上の経験を持つWindows Centralの編集長です。元プロジェクトマネージャーであり、長年のテクノロジー愛好家でもある彼は、2011年にMobile Nationsに入社し、Windows Centralに加え、Android CentralやiMoreでも活躍しています。現在は、このサイトであらゆる種類のPCハードウェアとレビューの取材を担当しています。Mastodonでは、mstdn.social/@richdevine でフォローできます。