モンスターハンターワイルド:初心者向けソード&シールドの効果的な使い方と装備スキルの選び方

  • abmhh
  • 0 comments
モンスターハンターワイルド:初心者向けソード&シールドの効果的な使い方と装備スキルの選び方
モンスターハンターワイルドでクエマトリスの装備を着用したプレイヤーのゲーム内スクリーンショット
禁断の地で新たな狩猟の冒険に出発する準備は万端だ。 (画像提供:Windows Central | Capcom)

『モンスターハンター ワイルド』には、なんと14種類もの武器種が用意されており、初心者にとっては圧倒されるかもしれません。もし初心者に最適な武器種を聞かれたら、私はソード&シールドを選びます。

この武器タイプには、新しいプレイヤーでも使い方を簡単に理解できるシンプルな動きとコンボがあり、攻撃から身を守るシールドが付いています。

しかし、ソード&シールドは見た目以上に万能な武器種でもあります。様々な高度なテクニック、メカニクス、そしてコンボが詰まっており、時間をかけて習得すれば、狩りの流れを変えることも可能です。

この武器をより早く習得できるように、モンスターハンター ワイルドのソード & シールドの初心者向けガイドを用意しました。このガイドでは、実行できる動き、この武器に最適なギアスキル、作成する必要があるソード & シールドについて説明します。

ソード&シールドとは何ですか?

モンスターハンター ワイルド:ソード&シールド | 武器概要 - YouTube モンスターハンター ワイルド:ソード&シールド | 武器概要 - YouTube

視聴する

ソード&シールドは、小さな剣と盾を使って攻撃する、攻撃速度が速く軽い武器タイプです。

剣部分は切断ダメージを与え、モンスターの尻尾や翼を切り落とすことができます。一方、盾部分は敵の攻撃を防ぎ、顔面に当てることでモンスターをKOダメージでスタンさせることができます。

剣と盾は、他の武器の種類とは違って、武器を抜いた状態でもアイテムを使用できるため、武器をしまうことなくポーションを飲むことができます。

Windows と Xbox の熱狂的なファンのための最新ニュース、レビュー、ガイド。

これまでのモンスターハンターシリーズでは、ソード&シールドは攻撃、防御、そしてサポートまで、あらゆる役割をこなせる万能武器として活躍してきました。『モンスターハンター ワイルド』では、様々な新技と新たな「フォーカスモード」の導入により、その汎用性はさらに向上しています。

動きとコンボ

モンスターハンターワイルドでブランゴンガを狩るプレイヤーのゲーム内スクリーンショット

ソード&シールドの新技「チャージチョップ」で、モンスターを華麗に倒しましょう。(画像提供:Windows Central | Alex Cope)

ソード&シールドには、大量のダメージを与えたり、プレイヤーを守りながら敵にダメージを与える防御技など、幅広い攻撃とコンボが用意されています。これらの技には以下が含まれます。

  • 通常攻撃:Yボタンを押すと通常の斬撃攻撃が発動し、連続で攻撃すると4ヒットのコンボとなります。Yボタンを押しながら左アナログスティックを長押しすると、敵を攻撃しながらスティックを倒した方向に横移動しながら斬撃を行うことができます。
  • 特殊攻撃:Bボタンを押すと、3ヒットコンボに繋げられる強烈な斬撃攻撃が発動します。左アナログスティックを前に倒しながらBボタンを押すと、シールドバッシュ攻撃が発動します。頭部に命中させると敵をスタンさせることができます。このシールドバッシュ攻撃も3ヒットコンボに繋げられます。
  • 前進斬り:Y+Bボタンを同時に押すと、キャラクターが前進しながらモンスターの踵を斬りつけます。傾斜した丘や岩棚の上でこの攻撃を行うと、前進斬りの攻撃は地形に応じた攻撃に変化し、丘を滑り降りてスライディングアタックを繰り出したり、岩棚から飛び降りて敵を斬りつけたりします。
  • 回転斬り:コンボ中いつでもY+Bを押すと回転斬り攻撃を繰り出せます。コンボの最後にこの攻撃を行うと、回転斬りはより強力な回転死神へと進化します。
  • チャージチョップ:Y+Bを押し続けると、モンスターの皮に剣を突き刺し、体を引き裂いて連続ダメージを与える強力な突進攻撃を繰り出します。チャージチョップの威力は、ボタンを長く押し続けるほど、またコンボの最後に使用すると増加します。
  • バックステップ:コンボ中に左アナログスティックを押し込みながらBを押すと、敵の攻撃を避けるために後ろにジャンプし、通常の斬撃で攻撃を続けます。ただし、バックステップ中はパーフェクトラッシュまたはチャージスラッシュのいずれかの攻撃を行うことができます。
  • パーフェクトラッシュ:バックステップ中にYボタンを押すと、追加の属性ダメージまたは状態異常の蓄積を与える多段ヒット攻撃を繰り出します。パーフェクトラッシュアニメーション中にキャラクターがフラッシュしている時にYボタンを押すと、この攻撃のダメージ出力が増加します。
  • チャージスラッシュ:バックステップ中にBを押し続けると、強ジャンプ攻撃が発動します。敵に命中すると、空中に打ち上げられます。チャージスラッシュ着地後、空中にいる間は、ジャンプスラッシュ、フォーリングバッシュ、プランジングスラストのいずれかを繰り出すことができます。
  • ジャンピングスラッシュ:チャージスラッシュからジャンプした後にYを押すと、空中でチョップ攻撃を行い、モンスターに乗ることができます。
  • フォーリングバッシュ:チャージスラッシュからジャンプした後に B を押すと、シールドでモンスターの頭に激突し、スタンダメージを与えます。
  • 突進攻撃:チャージ斬りからジャンプした後に Y+B を押すと、落下しながら剣をモンスターの体に突き刺し、複数のダメージを与えます。
  • ガード:右トリガーを押すとシールドでブロックできます。攻撃を受ける直前にガードを行うと、スタルワートガードが発動します。これによりダメージの大部分を無効化し、Yボタンを押すことでカウンタースラッシュに繋げることができます。一定回数攻撃をブロックすると、モンスターとのシネマティックなパワークラッシュに突入します。モンスターを圧倒するには、攻撃ボタンを連打する必要があります。
  • スライディングスワイプ:右トリガー+Yを押すと、キャラクターが地面を滑りながらモンスターのかかとを攻撃します。この攻撃は主に、攻撃をかわすための回避技として、または遠くにいるモンスターとの距離を縮めるために用いられます。

ソード&シールドを使うときは、主に特殊攻撃コンボで攻撃し、スピナーリーパーとチャージチョップをコンボの締めとして使います。これらは短時間でかなりのダメージを与えられるからです。そして、バックステップでコンボをリセットし、もう一度同じ技を繰り出します。

モンスターが逃げようとしている場合は、スライディングスワイプで距離を縮めたり、通常攻撃のサイドステップで体勢を変えて、剣が跳ね返る部位に当たらないように攻撃を続けます。硬い部位を持つモンスターと戦う場合は、シールドバッシュの特殊攻撃コンボを使用します。モンスターの皮膚がどんなに厚くてもシールドは跳ね返らないからです。

フォーカスモード

モンスターハンターワイルドでフォーカスモードを使用しているプレイヤーのゲーム内スクリーンショット

フォーカスモードを使ってモンスターの弱点を狙いましょう。(画像提供:Windows Central | Alex Cope)

左トリガーを押したままにするか、コントローラーに応じて切り替えることにより、すべての武器タイプで使用できるモンスターハンター ワイルドの独自のフォーカス モード メカニズムをアクティブ化できます。

ソード&シールドのフォーカスモードでは、コンボ中に攻撃を横移動させたり方向転換させたりできます。また、フォーカスモードでは「フォーカスストライク」(フォーカスモード中に右ボタンを押す)と呼ばれる特殊な技も発動でき、モンスターのダメージを無効化して途方もないダメージを与えることができます。

ソード&シールドのフォーカスストライクでは、モンスターに捕らえて 2 種類の攻撃のいずれかを実行できます。モンスターを攻撃しながら落下するプランジソード攻撃、またはシールドを使用したジャンピングアッパーカットで、その後にバックホップジャンプ攻撃と同様の攻撃を実行できます。

もう一つの便利なヒント:フォーカスモード中に左アナログスティックを押すと、武器を抜いた状態でスリンガー弾を発射できます。モンスターハンター ワイルドをプレイする前に知っておきたかったもう一つのヒントは、フォーカスストライクはモンスターが究極攻撃を行った後に現れる特別な弱点に使用できることです。

この特別な弱点を攻撃すると、モンスターは倒れ、一時的に攻撃に対して無防備な状態になります。

シナジー効果を発揮する最高の装備スキル

モンスターハンターワイルドで鎧を鍛造するゲーム内スクリーンショット

鍛冶屋を訪れて、ステータスを強化する装備スキルを備えた新しい鎧や武器を手に入れましょう。(画像提供: Windows Central | Alex Cope)

剣と盾の武器種は素早い攻撃を繰り出せますが、大剣やハンマーのように一撃で大きなダメージを与えることはできません。純粋なダメージ不足を補うために、モンスターの属性弱点を狙ったボーナス属性ダメージを得られるよう、属性付きの剣と盾を鍛えることをお勧めします。

状態異常特性を持つ剣と盾も優れた選択肢です。剣と盾の高速攻撃は、低速の武器タイプに比べて、モンスターに状態異常を付与する可能性が高くなります。

戦闘中の生存率を高めながらダメージ出力を最大化するのに役立つ装備スキルについては、ビルド構築時に特に覚えておくべきスキルをいくつかご紹介します。

攻撃装備スキル

  • 攻撃ブースト:武器の純粋な攻撃力を高めます。
  • 「ここに要素を挿入」攻撃:火攻撃、水攻撃、雷攻撃、氷攻撃、ドラゴン攻撃などのスキルは、剣と盾の要素特性で与えるボーナスダメージを増加させます。
  • 「ここにステータス効果を挿入」攻撃:麻痺攻撃、睡眠攻撃、毒攻撃、爆発攻撃などのスキルは、状態異常特性を持つ剣と盾が与えるステータス効果の蓄積量を増加させます。
  • クリティカルアイ:武器の親和性を高めます。親和性が高いほど、敵にクリティカルヒットを起こす確率が上がり、より多くのダメージを与えることができます。
  • 弱点攻撃:このスキルは、モンスターの弱点を攻撃した際にアビリティブーストを付与します。また、モンスターの露出した傷を攻撃した際にも、アビリティブーストがさらに増加し​​ます。
  • 最大力:スタミナゲージが満タンのとき、武器の親和性が増加します。
  • クリティカルブースト:クリティカルヒット時に与えるダメージが増加します。
  • クリティカルエレメント: クリティカルヒットを達成したときに与えるボーナスのエレメントダメージを増加します。
  • クリティカルステータス:クリティカルヒットを発動したときにモンスターに与えるステータス効果の蓄積量を増加させます。
  • マスタータッチ:このスキルは、クリティカルヒットを与えても武器の切れ味が落ちないようにします。このスキルは、切れ味レベルが低い剣と盾と組み合わせると最適です。砥石で修復するまで、より長く切れ味を維持できます。
  • 鋭い刃: このスキルは、モンスターを攻撃するときに武器の切れ味が失われる量を減らす可能性があり、砥石が必要になるまでより長く鋭い状態を保つことができます。
  • 手工芸:鋭さゲージを最大限度まで増加します。
  • スピード研磨:砥石を使用して武器を研磨する速度を上げます。
  • バースト:このスキルは、敵に一定回数攻撃すると、素の攻撃力と属性攻撃力にバフを付与します。このバフの効果時間は、モンスターに攻撃し続ける限り更新されます。ただし、使用する武器の種類によって得られる攻撃力ブーストは異なりますのでご注意ください。
  • フレイヤー:このスキルは、モンスターに傷をつけやすくし、敵に十分なダメージを与えると小さな非属性爆発を引き起こすことができます。
  • アドレナリンラッシュ:敵の攻撃をギリギリで回避すると攻撃力が上昇します。
  • ピークパフォーマンス:体力ゲージが満タンのときに攻撃力が上昇します。
  • 煽動者:敵の大型モンスターが激怒状態になると、攻撃力と会心率が上昇します。
  • パーツブレイカー:モンスターの体の部位を破壊しやすくし、集中攻撃でモンスターの傷を破壊するときに与えるダメージを増加させるスキルです。
  • 襲撃:毒または麻痺状態異常のモンスターに対する攻撃力と親和力を高めます。

防御装備スキル

  • ガード: シールドのガード能力が向上し、プレイヤーが攻撃をブロックしているときにノックバックとスタミナの消耗が軽減されます。
  • 攻撃ガード:このスキルは、敵の攻撃を最後の瞬間にブロックすると、ユーザーに大きなダメージ増加を付与します。
  • ガードアップ:このスキルは、通常ガードできない敵の攻撃をブロックする能力を付与します。ただし、このゲームではガードできない攻撃はごくわずかであるため、現時点では状況に応じたスキルとなっています。
  • 回避エクステンダー: これにより、回避ロールの距離が長くなり、攻撃をより簡単に回避したり、逃げ回るモンスターとの距離を縮めたりできるようになります。
  • 回避ウィンドウ:このスキルは、回避ロール中の無敵フレーム数を増加させ、回避中に一時的に攻撃に対して無敵状態になります。ただし、回避のタイミングは慎重に行う必要があり、無敵フレームでは対処できない、永続的に残る攻撃もあります。
  • 耳栓:このスキルは、モンスターの咆哮によるスタンを防ぎます。咆哮後の追撃攻撃から身を守るだけでなく、咆哮の影響を受けなくなるため、咆哮中のモンスターに攻撃を仕掛ける余裕が生まれます。
  • スピードイーティング:アイテムを使用したり肉を食べる速度が上がります。
  • 広範囲: 回復ポーションやステータス強化ポーションなどのアイテムの効果を近くのパーティメンバーに渡すことができます。
  • 無料の食事:このスキルは、使用時にアイテムが消費されることをランダムに防ぐパッシブバフを付与し、無料で再度使用できるようにします。

何でも屋、狩りの達人

モンスターハンターワイルドでグラビオスのレーザービームをブロックするプレイヤーのゲーム内スクリーンショット

適切なタイミングでシールドでブロックすれば、グラビオスのレーザービームの直撃さえも防げます。(画像提供:Windows Central | Alex Cope)

これで、『モンスターハンター ワイルド』における剣と盾の使い方に関する初心者向けガイドは終了です。この入門ガイドを読めば、この一見複雑な武器種をより深く理解し、『モンスターハンター ワイルド』に登場する恐ろしいモンスターたちを、より楽に狩ることができるようになるでしょう。


カプコンの最高傑作 Xbox ゲームおよび最高傑作 PC ゲームの 1 つである『モンスターハンター ワールド』の次世代後継作となる『モンスターハンター ワイルド』は、2025 年 2 月 28 日に Xbox Series X|S、PlayStation 5、および Steam 経由の PC 向けに発売される予定です。

ゲーム自体について詳しく知りたい場合は、Xbox 版『モンスターハンター ワイルド』のレビューをご覧ください

アレクサンダー・コープは30年以上のゲームキャリアを持つベテランで、Windows Centralでは主にPCとXboxのゲームを取り上げています。8ビット時代からゲームに携わってきた彼の専門は、ゲームガイドとニュースで、特に『エルデンリング』から『ファイナルファンタジー』といった日本のゲームに焦点を当てています。彼は常に読者の皆様が業界最高難度のゲームを攻略できるようお手伝いしています――もちろん、モンスターハンターから離れられる時だけですが!