TP-Link Deco XE75 Pro メッシュWi-Fiレビュー:あらゆる部屋に最先端の6Eワイヤレスを
TP-Linkは、特にニッチな層に向けて魅力的なメッシュWi-Fiソリューションを提供しています。マルチギガビットインターネット回線を契約していて、Wi-Fi 6E対応デバイスを所有しているにもかかわらず、家中に無線LANのデッドスポットに悩まされているなら、Deco XE75 Proが最適です。今すぐにすべての人にメリットがあるわけではないかもしれませんが、6Eの将来性を見据えた設計はようやく安価になりつつあり、6GHz帯は少なくとも干渉の少ない安定した接続を提供します。
長所
- +
+ 各部屋で共有されるマルチギガインターネット
- +
+ Wi-Fi 6Eは最新のデバイスをサポートします
- +
+ Decoアプリは使いやすい
短所
- -
− ギガビット以下のインターネットではメリットがない
- -
− HomeShieldのサブスクリプションは高額
Windows Central を信頼できる理由 お客様に最適な製品とサービスをお選びいただけるよう、当社の専門レビュアーが何時間もかけて製品とサービスをテスト・比較しています。テスト方法について詳しくはこちらをご覧ください。
ジャンプ先:
- 価格と在庫状況
- あなたが気に入るもの
- 気に入らない点
- 競争相手
- 買うべきでしょうか?
TP-LinkのDecoメッシュWi-Fiセットは、私の基本的なルーターの無線信号が弱い問題を解決し、その価値を何度も証明してくれました。Decoは、トラフィックをノード間でビーム送信することで動作し、必要な数だけ家中に設置できます。予算やニーズに合わせて、様々なモデルとマルチパックが用意されています。
この新しいAXE5400セットは、最先端のWi-Fi 6E規格に対応したダブルパックです。デザインはお馴染みのものですが、優れたワイヤレス性能を約束し、家中のあらゆる部屋で最速のマルチギガビットインターネット速度を実現します。トライバンドメッシュWi-Fiセットは、6GHz帯や専用バックホールのために価格に見合う価値があるのでしょうか?TP-Link Deco XE75 Proのレビューのために、週末にテストを行いました。
TP-Link Deco XE75 Pro:価格と発売時期
TP-Linkは、Deco XE75 Pro(AXE5400)ホームメッシュWi-Fi 6Eシステム2個パックを、TP-Link公式ストアおよびAmazon、Best Buy、Walmartなどのサードパーティ小売店で販売します。希望小売価格は400ドルです。発売後には、同じイーサネットRJ45ケーブルとAC電源アダプターが付属する単品または3個パックでも販売予定です。
TP-Link Deco XE75 Pro:良い点
モデル名に見覚えがある方は、TP-Linkから過去にも非常によく似たDecoユニットが送られてきたことがあるかもしれません。標準モデルのTP-Link Deco XE75は、Wi-Fiの拡張にはまずまずの性能を発揮しましたが、より安価なユニットと競合できるほどの信号強度はありませんでした。XE75の最大の魅力は、最新のWi-Fi 6E規格に対応していることです。この新しいProセットも同様に、すべてのノードに2.5Gbpsのイーサネットポートを搭載しています。
TP-LinkはXE75 Proで、適切なISPからマルチギガビットインターネットパッケージを契約しているユーザーをターゲットにしています。ギガビット以上の速度で接続したいユーザーは、適切なネットワークハードウェアを用意しなければ、帯域幅を無駄にしてしまうリスクがあります。
2.5Gbpsポート経由で対応モデムをDecoに直接接続すると、6GHz帯とペアリングされ、干渉を抑えながら家中のすべての部屋に高速インターネットが届くようになります。このProセットは改良点ばかりなので、第一印象は素晴らしいです。さあ、セットアップを始めましょう。
幸いなことに、TP-Link Decoの優れたコンパニオンモバイルアプリは今でも定期的にアップデートされており、XE75 Proのセットアップにはこのアプリが推奨されています。この手順はTP-Linkのメッシュネットワーク製品でこれまでと変わりません。まず、1台のDecoをモデムに接続し、利用可能な最速のLAN/WANポートに接続します。両方のDecoの2.5Gbpsポートを使用すると、メインのDecoの青いランプが点滅し、セットアップの準備が整ったことを示します。
Windows Central ニュースレターを受け取る
Windows と Xbox の熱狂的なファンのための最新ニュース、レビュー、ガイド。
面倒な延長ケーブルを必要とせず、高速イーサネットに依存するあらゆるものを接続するのに最適です。
アプリの簡単な手順に従って、残りの Deco ノードを必要な数だけ追加できます (推奨最大数は 10 個)。私のホーム オフィスは家の中で最も遠い部屋なので、ワイヤレス デッド スポットの影響を最も受けやすい部屋です。
そこにはイーサネットのみのデスクトップ PC が置いてあり、以前は家中に不当に長い LAN ケーブルを配線する必要がありました。
DecoメッシュWi-Fiユニットはイーサネットバックホールをサポートし、各ノードに2.5G LANポートを搭載しているため、どの部屋でも有線デバイスを接続し、マルチギガビットの速度を活用できます。面倒な延長ケーブルを使わずに、タブレット、ゲーム機、その他高速イーサネットを必要とするあらゆる機器をワイヤレスで接続するのに最適です。
我が家の不安定なインターネットでは、下りトラフィックが100Mbpsを超えることはまずないので、通常はより適切なTP-Link Deco X55を2ノードのみで使用しています。この基本構成でも、信号強度は貧弱なISPと自宅の複数のコンピューター間のLAN転送をサポートするのに十分な強さです。Deco XE75 Proが少なくともこれに匹敵する性能であれば、他の部分でパフォーマンスが向上するのは間違いないでしょう。
いつものようにオープンソースソフトウェアのiPerfを使い、様々なデバイスで複数の転送を実行することでDecoセットのストレステストを実施しました。6つのストリームでメッシュネットワーク全体に十分な帯域幅を確保できるため、パフォーマンスは良好です。コンパニオンアプリのセットアップを終えた後、家の各部屋に有線および無線デバイスを設置し、可能な限り多くのWi-Fiバンドを試しました。
予想通り、結果は素晴らしかったです。1つ目のポートはモデム用に予約されているため、残りの2.5GHzポートを経由してデスクトップPCをセカンダリDecoに直接接続し、サーバーを運用しました。iPhone 11を5GHz帯に、古いノートパソコンを2.4GHzに接続することで、他のスマートフォンは利用可能な最適な信号を自動的に選択することができました。
すべてのデバイスが YouTube の 4K ビデオや Spotify で利用可能な最高品質の動画など、要求の厳しいさまざまなメディアをストリーミングしている状態で、6 つの並列ストリームを使用した iPerf クライアント テストでは、オフィスのデスクトップ PC から安定した 752 Mb/s の帯域幅を実現しました。
6 つの並列ストリームにより、オフィスのデスクトップ PC から安定した 752 Mb/s の帯域幅が確保されました。
2 台の Deco XE75 Pro ユニットは、天井と 1 部屋を隔てておよそ 25 フィートの距離に設置されているため、このパフォーマンスは立派です。
iOSデバイスからクライアントテストを実行したところ、どちらのDecoとも同じ部屋にいた場合、平均690Mbpsという結果が出ました。屋外の路上に立って約7.6メートル離れた場所に立って、レンガの壁を挟んでいた場合でも、314Mbpsという良好な速度が出ました。
私の iPhone 11 はハードウェアによって制限されており、約 877Mb/s に制限されているため、それほど外れているわけではありません。
Wi-Fi 6E(Android Central経由)に対応した最先端のスマートフォンをお持ちの方は、この超高速規格をより快適にご利用いただけますが、6GHz帯を専用バックホールとして使用することで、各Deco間のトラフィックをスムーズに維持することができます。最新のXbox Series XコンソールでさえWi-Fi 5を使用しているため、互換性のある6Eデバイスのリストはまだ比較的限られています。
ProはオリジナルのDeco XE75と同じ1.7GHzクアッドコアCPUを搭載していることを考えると、テスト結果が似たような数値になるのは当然と言えるでしょう。このアップグレードモデルの大きな魅力は、各ノードに2.5Gbpsのイーサネットポートが搭載されていることです。お住まいの地域でギガビットを超える速度のインターネットパッケージを利用できる幸運に恵まれれば、それも魅力の一つです。
TP-Link Deco XE75 Pro:あまり良くない点
Wi-Fi 6Eはまだ比較的新しい規格であり、そのメリットをフルに活用できるデバイスはそれほど多くありません。TP-Linkは、このDeco ProのようなメッシュWi-Fiセットや、素晴らしいArcher AXE75のような手頃な価格のルーターで、ご自宅の将来性を確保する方法を提供しています。残念ながら、他のDecoモデルで見られる問題点の多くは、ここでも依然として残っています。
各ユニットの電源コードはもう少し長くても良いと思います。特に、安定した無線ネットワークを構築するには設置場所が重要なので、なおさらです。自宅のDecoは最寄りのコンセントから少し離れているため、延長コードを使用する必要があります。些細な問題ですが、ACアダプターは今回のパッケージの中で最も高価な部分ではありません。
TP-Linkは、可能な限りHomeShieldのプレミアムサブスクリプションを推奨しています。基本的なネットワーク管理と診断機能以上の機能を求めるユーザーは、月額6ドルの追加料金を要求されますが、これは英国では正しく換算されず、同じ機能に6ポンドを請求されます。潜在的なネットワーク攻撃に対する保護を有料で提供し続けるのは、本当にイライラさせられます。
Decoには依然としてUSBポートが搭載されていないため、ネットワーク接続ストレージ(NAS)を通常の方法で接続することはできません。プリンターは特定のデバイスに接続したままにするか、(たいていは不安定な)Wi-Fi接続に頼らなければなりません。私ほどワイヤレスプリンターを嫌う人は多くありませんし、USBポートがあればメッシュWi-Fiで印刷の悩みを解消できるので、ここで見逃すのは残念です。
訪問者がこの Deco をスマート スピーカーと間違えて、命令を叫び始めても驚かないでください。
Deco XE75 Proは見た目が少し変わっていますが、それほどマイナスポイントにはなりません。多くのメッシュWi-Fiユニットは、擬似Bluetoothスピーカーとして通用するほどで、どんなモダンな家にも簡単に溶け込みます。
それでも、オリジナルのXE75とこのProバージョンは、装飾用の煙噴水のように見えます。他の多くのネットワークアクセサリが採用しているばかげたSF的な美学を考えると、これらのDecoは必ずしも醜いわけではありませんが、小さなLEDステータスライト以外には目を引くものがなく、円筒形のブロックが目立っています。
訪問者がDecoをスマートスピーカーと勘違いして、大声で命令し始めても驚かないでください。また、乳幼児をケーブルに近づけないようにしてください。これは私たちも痛い目に遭って学びました。幸いなことに、リセットボタンは小さなピンがないと押せないので、大惨事は比較的容易に避けられます。
TP-Link Deco XE75 Pro:競合製品
Deco Pro XE75のスペックに完全に匹敵する競合製品は多くありません。ASUSは、Wi-Fi 6E対応と2.5Gイーサネットポートを備えたZenWifi Pro ET12 2個パックを900ドルという高額な希望小売価格で提供しています。AXE11000のラインレートは、内蔵アンテナの追加とハードウェアの全面的な改良により、Deco Proを上回っています。帯域幅の拡張に500ドルの値上げは高額すぎるため、ASUSにとって販売は厳しいでしょう。
NetgearのメッシュWi-Fi製品Orbiシリーズには、Wi-Fi 6Eに対応し、ASUSと同じAXE11000のラインレートを誇る3台パックのRBKE963が含まれています。Orbiの各ユニットは同一ではなく、ベースユニットはTP-LinkとASUSのどちらよりも高速な10Gb WANポートを備えていますが、その特権に1,500ドルという高額な希望小売価格が付けられています。
Wi-Fi 6Eを捨てて通常のWi-Fi 6に移行したいけれど、マルチギガビットイーサネットポートは残しておきたいという方は、TP-LinkのDeco X4300 Proがおすすめです。デュアルバンドメッシュWi-Fiルーター3台セットで、価格は400ドルです。同じ価格で追加ノードを追加できるのは魅力的ですが、最先端のワイヤレス規格を諦める覚悟がある場合に限ります。
TP-Link Deco XE75 Pro: 購入するべきでしょうか?
...ならこれを買ってください。
- インターネットの速度がギガビットを超えています
- Wi-Fi 6Eをサポートするワイヤレスデバイスをお持ちです
- 無線ネットワークのデッドスポットに悩まされている
...の場合はこれを購入しないでください。
- マルチギガネットワークは不要
- Wi-Fi 6E対応デバイスがありません
- USB電源のNASドライブを使用する
TP-Linkは、標準のDeco XE75のアップグレード版として、各ユニットに2.5Gマルチギガポートを搭載し、家中どこでも超高速インターネットを実現します。デスクトップPCなどの有線デバイスは、これまでは電波が届かず接続できませんでしたが、最新のWi-Fi 6E規格に対応したデバイスであれば、接続できるようになり、ワイヤレスのデッドスポットの問題も解消されます。
ギガビットを超える速度のISPパッケージ、またはWi-Fi 6Eに対応した無線ハードウェアをお持ちでない場合、Deco XE75 Proのメリットをフルに享受することはできません。特に、このセットと互換性のないUSB接続のNASドライブを使用する必要がある場合は、おすすめのメッシュWi-Fiルーターシステムのまとめをご覧ください。
TP-Link Deco XE75 Pro (AXE5400)
自宅の無線デッドスポットを解消し、互換性のあるデバイスで最新の最先端 Wi-Fi 6E 規格をお楽しみいただけます。各 Deco の 2.5G LAN ポートは、どの部屋でもマルチギガの速度を簡単に提供します。

シニアエディター
ベンはWindows Centralのシニアエディターとして、テクノロジーのハードウェアとソフトウェアに関するあらゆる情報を網羅しています。最新のWindowsノートパソコン、カスタムゲーミングデスクトップの内部コンポーネント、そしてPCやXboxと互換性のあるあらゆるアクセサリを定期的にハンズオンで使用しています。ガジェットを分解して仕組みを解明することに生涯を捧げてきたベンは、家電量販店とテクニカルサポートで10年間の経験を積んだ後、テクノロジー専門のジャーナリズムの道へと進みました。