カプコンの今後の Xbox Game Pass リリースは、私が Minecraft Legends に望んでいたものそのものです — 「プレイヤーには…

  • abmhh
  • 0 comments
カプコンの今後の Xbox Game Pass リリースは、私が Minecraft Legends に望んでいたものそのものです — 「プレイヤーには…
国つ神~女神の道~のイメージ。
ヨシロはすべての鍵であり、あなたは彼女を守らなければなりません。 (画像提供:カプコン)

初めて『Minecraft Legends』をプレイしたとき、全く異なる2つのジャンルを融合させ、全く新しいMinecraft体験を生み出そうとするこの実験的なゲームに大いに魅了されました。完璧ではなかったものの、このアクションストラテジーアドベンチャーは、新しい試みでありながら概ね成功しているとして、『Minecraft Legends』のレビューで概ね肯定的な評価を与えました。しかし、サマーゲームフェストのためにロサンゼルスに滞在していた際にプレイしたあるゲームがきっかけで、それまでの印象を改めて修正せざるを得なくなり、新たな真実が明らかになりました。

『クニツガミ ~神への道~』は、日本のパブリッシャーであるカプコンが手掛ける全く新しいシリーズで、『Minecraft Legends』と同様に、アクションゲームとリアルタイムストラテジーゲームの最高の要素を融合させることを目指しています。しかし、『クニツガミ』は、『Minecraft Legends』が本来あるべき姿であり、独自のゲームプレイを、プレイヤーに既成概念にとらわれない発想を迫る、多様なクローズドステージ群に凝縮することに注力しています。

約1時間ほど「クニツガミ」をプレイし、その後、プロデューサーの平林良明氏とディレクターの河田修一氏にゲームのビジョンについてお話を伺いました。帰宅してこの記事を書いている今、この「クニツガミ」が今年のXboxローンチタイトルの中でも最も興味深いものの一つになると確信しています…ただし、どんなゲームなのかをしっかり理解している必要があります。

免責事項

このインタビューは日本語と英語で行われ、非直接通訳者が両者の代弁者として発言しました(逐語的に翻訳するのではなく、三人称の説明を通して意味を伝えています)。そのため、このインタビューは分かりやすさを考慮して編集されており、両インタビュー対象者の回答を組み合わせています。翻訳の意味や情報は変更されていません。

『国つ神 ~女神の道~』とは?

くにつがみ ~女神の道~ - 「想」ゲームプレイトレーラー - YouTube 国つ神 - 女神の道 -

視聴する

WC @ SGF & XGS

『クニツガミ ~神々の道~』は、『バイオハザード』や『モンスターハンター』で知られるカプコンが手掛ける完全新作IPです。これは名作のリメイクでも、巨額の予算を投じた大作でもありません。カプコンの小規模チームが、独自のクリエイティブビジョンを追求することに情熱を注いだ作品です。リアルタイムタワーディフェンスの要素を取り入れたアクションストラテジーゲームで、業界ではあまり開拓されていないサブジャンルです。

もし聞き覚えがあるとしたら、それはMojang Studiosが既に『Minecraft Legends』でこの融合を試みていたからです。しかし、『Kunitsu-Gami: Path of the Goddess』は、その美しいアートデザインと、より焦点を絞り、洗練され、魅力的なゲームプレイ体験を組み合わせ、少なくとも初期プレビューでは、アクションゲームとリアルタイムストラテジーゲームの融合の可能性をはるかに効果的に探求しているように見えます。本作はXbox Games Showcase 2024で初公開されました。

『Kunitsu-Gami: Path of the Goddess』は、Xbox Series X|S、Microsoft Store および Steam 経由の Windows PC、PlayStation 5 向けに 2024 年 7 月 19 日に正式にリリースされます。また、Xbox および PC Game Pass にも発売日から追加されるため、人気のゲーム サブスクリプション サービスにとって大きな成果となります。

  • トップに戻る⤴

Kunitsu-Gamiプレビュー:新しい体験の創造

国つ神~女神の道~のイメージ。

プレイヤーはソウとしてプレイしますが、一人では絶対にクリアできません。(画像提供: カプコン)

サマーゲームフェストのプレイデーでカプコンビルに到着した時、すぐに『クニツガミ 〜女神の道〜』のゲームコーナーの列に目を奪われました。初めてこのゲームを見た瞬間から強い興味を抱き、プレイするのが待ちきれませんでした。実際にプレイしてみると、1時間近くぶっ続けでプレイしていました。ところが、スタッフから時間切れを告げられ、試遊時間をすべてたった1本のゲームに費やしてしまったことに気づきました。

Windows と Xbox の熱狂的なファンのための最新ニュース、レビュー、ガイド。

価値はありました。その後、プロデューサーの平林良明氏とディレクターの河田修一氏と、通訳を交えてゲームについてじっくりとお話することができました。まずは、『クニツガミ』の始まりについてお聞きしたいと思いました。「私たちはシミュレーションゲームが好きで、そこにアクション要素を加えて全く新しいゲーム体験を作りたいと考えました。それがすべて始まったきっかけです。」

「開発期間は合計で4年弱でした」と説明を受けた。「『バイオハザード』シリーズや『モンスターハンター』シリーズといったカプコンの他のAAAタイトルと比べると、開発チームは比較的小規模です。大規模ではありませんでしたが、メンバーはREエンジンを使った他のタイトルの開発経験が豊富でした」。それまで私は、『クニツガミ』がカプコン独自のREエンジンで開発されていることは知らなかった。REエンジンは近年、カプコンの主要タイトルのほとんどで採用されているエンジンだ。

国つ神~女神の道~のイメージ。

カプコンのチームは何か特別なものを作っているようだ。(画像提供:カプコン)

しかし、それは非常に理にかなったことでした。それは、Kunitsu-Gamiチームがその経験を持っていたからというだけでなく、Kunitsu-Gamiのリーダーたちに詳細を尋ねたところ、「私たちは非常に印象的なビジュアル表現をたくさん実現したいと思っていました。そして、REエンジンはそれを可能にしてくれました。さらに、新しいゲーム体験を生み出すために、エンジンを改良することもできました。」と答えました。さらに、それは複数のプラットフォームを念頭に置いたゲーム開発の承認を得るための重要な要素でもありました。

「『クニツガミ』は新規IPなので、できるだけ多くのユーザーに体験してもらいたかったんです。しかも、アクションとタワーディフェンス、リアルタイムストラテジーを融合させた新しいジャンルなんです」と平林氏と川田氏は語り、後に「マルチプラットフォーム対応でREエンジンを採用していたことが開発のきっかけになりました」と付け加えた。Xboxの存在も開発を後押ししたようだ。『クニツガミ 神々の道』は、カプコンの新規IPとしてだけでなく、Xbox Game Passの発売日にも追加されたことで大きな話題を呼んだ。

クリエイターにとって、すべてはプレイヤー次第です。「Xbox Game Passは、他の多くのプラットフォームでもゲームがプレイできることに加えて、私たちにとって非常に良い機会だと感じました。」Game Passの初日から、特に日本製のゲームやクリエイティブなタイトルを中心に、より多くのゲームが配信されるのは素晴らしいことです。私はどちらにせよ『Kunitsu-Gami』をプレイしたかったのですが、ゲームプレイに不安のある人にとっては、このゲームは素晴らしい入門編となるでしょう。

もしあなたがそれを心配しているのであれば、その懸念を払拭させてください。

  • トップに戻る⤴

Kunitsu-Gami プレビュー: 素晴らしい、満足のいくゲームプレイ

国つ神~女神の道~のイメージ。

『国つ神』にはセリフはそれほど多くありませんが、アートスタイルは素晴らしいです。(画像提供:カプコン)

『Kunitsu-Gami』をプレイして最初に気づくのは、おそらくほとんどの人が最初に気づくであろう、発表トレーラーで私が最初に注目したのと同じ、アートスタイルです。「私たちは日本の伝統的なアートスタイルをとても気に入っており、それを現代的なアートスタイルと融合させています」と平林氏と川田氏は語りました。『Path of the Goddess』は、私がこれまでプレイしたどのゲームとも異なり、明らかに日本的なデザインとネオンカラーに近い色合いが特徴です。

鮮やかで個性的な世界観が、印象的な世界観と壮大なキャラクターデザインを生み出しています。人間キャラクターの豪華な衣装や仮面、そして敵となる悪夢のような怪物「シース」の恐ろしくも傷ついた姿など、そのデザインは実に多彩です。しかし、プレイを始めても『Kunitsu-Gami』の独自性は変わりません。本作は複数の独立した多様なステージに分かれており、それぞれがプレイヤーに異なる目標を与えます。

「各ステージには独自の体験と独自のチャレンジが用意されており、プレイヤーは新たな戦略で繰り返しプレイできます」と開発者たちは説明してくれた。ボスステージをどう攻略したかについても少し話した。オプションチャレンジをクリアするために、貴重な数秒を削ろうと何度もトライしたのだ。本作はリプレイ性が非常に高いが、最初のプレイでも特別な体験になることは間違いないだろう。

画像

1

11

国つ神~女神の道~のイメージ。
ソウは時間の経過とともに、より多くの仲間を集めることができるようになる。(画像提供:カプコン)

プレイヤーは仮面を被った守護者、ソウとなり、穢れを払う力を持つ謎めいた女性、ヨシロを守る任務を負います。ヨシロと共に、シースに侵されたカフク山を探索します。数え切れないほどの人々がこの穢れに囚われ、シースの脅威にさらされています。村人たちを解放し、ヨシロを守り、各地の鳥居を浄化して、シースが私たちの世界に侵入するのを阻止するのは、プレイヤーの使命です。

まさにここで、『クニツガミ』の全く独自のゲームプレイ体験が発揮される。「アクションとストラテジーの融合をプレイヤーに真に理解し、体感してもらいたい」とカプコンの二人は語る。『クニツガミ』において、宗はそれ自体が強力な戦士だが、全てのシースを止め、吉郎が鳥居に到達して浄化するのを許すほどの力はない。プレイヤーは救った村人たちの力を借り、彼らに力を授け、様々な貴重な仲間に変えていく必要がある。

プレイヤーは村人たちを自由に指揮することができ、エリア内の戦略的な地点に配置したり、シースを一斉に攻撃させたり、後退させてヨシロを守ることに集中させたりすることができます。操作はシンプルで分かりやすく、プレビューではカメラ操作が正直に言って難しかったものの、完成版は、有能で自由に動き回る戦士として、敵の大群と戦いながらユニットを指揮するリアルタイムタワーディフェンスゲームのような感覚です。

国つ神~女神の道~のイメージ。

探せば、Kunitsu-Gamiには魅力的な伝承がたくさんあるようです。(画像提供:カプコン)

昼間はエリアを探索し、村人を解放し、軍隊を編成し、資源を集め、準備を整えます。夜になると鳥居が開き、シースが狩りにやって来ます。これはダイナミックなサイクルですが、ステージごとに状況は異なります。プレビューでは3つの異なるステージを紹介しましたが、平林氏と河田氏は製品版でははるかに多様なステージが用意されていると約束しており、プレイヤーはどんな新たな障害に遭遇するか全く予想がつきません。

しかし、ゲームを進めていくと、宗の戦闘能力と指揮能力が向上し、新しいスキルがアンロックされ、戦闘で助けてくれる新しい仲間を召喚できるようになります。また、「Kunitsu-Gami」にはさらに多くの発見があるというヒントも見かけましたが、確かなことは製品版を待ってから知る必要があります。今のところ言えることは、1時間ほどプレイした間、完全に時間を忘れ、ゲームから離れなければならなくなった瞬間に悲しくなるほど、とても楽しかったということです。

『Minecraft Legends』では軍隊の指揮が難しく、オープンワールド化によって焦点と洗練度が失われましたが、『Kunitsu-Gami』では最適化された独立したステージにすべてを注ぎ込み、偶然に左右される要素は一切ありません。勝敗は、戦士、戦略家、そしてリーダーとしての自身の実力によって決まります。

  • トップに戻る⤴

クニツガミ プレビュー:Game Passの勝利

国つ神~女神の道~のイメージ。

シースをたくさん倒したいです。(画像提供:カプコン)

指先はもうすでにソウを操作したくてうずうずしている。頭の中では、想像の中で思い描いた架空のステージやチャレンジへの戦略を練っている。『クニツガミ 〜女神の道〜』が2024年7月19日にXbox、Windows PC、PlayStationで正式に発売されるので、もうすぐ発売されるのが嬉しい。『Minecraft Legends』と比べて、このジャンルの進化を実感する。あのゲームは基礎を築いたが、それ以上のことは何もしていないと、今になって気づいた。

おすすめ商品

しかし、『クニツガミ』には依然として謎が一つ残されている。それはストーリーだ。ゲーム内にセリフはほとんどなく、直接的な物語の語り口はほとんどない。その代わりに、物語はキャラクターの行動、言葉にされない言葉、そして環境を通して語られる。「カットシーンにセリフがないのは意図的なものです。プレイヤーには、ゲーム内やキャラクター間で繰り広げられるドラマについて、じっくり考えてもらいたいのです」と説明された。「物語の展開は、プレイヤーの皆さんに委ねたいのです。」

この点において、『クニツガミ』は物語よりもゲームプレイ重視であることは間違いありませんが、それは悪いことではありません。とはいえ、ゲーム全体をプレイすることでストーリーが大きく広がり、後半の戦略性が劇的に高まることを期待しています。このゲームには大きな可能性があり、カプコンがそれを実現してくれるのが待ちきれません。当然のことながら、平林氏と川田氏も待ちきれません。「とても緊張しています。ワクワクすると同時に、私たち自身がプレイヤーに届けたいと思っていた新しいゲーム体験なので、緊張もしています。」

  • くにつがみ:女神の道に関する詳細なFAQをご覧ください

しかし、その不安を誤解しないでください。それはゲームのクオリティへの懸念ではなく、プレイヤーが独自のジャンル融合にオープンな気持ちで臨んでくれないのではないかという懸念なのです。「このゲームの体験には自信を持っていますが、一部のプレイヤーにとって先入観なしにゲームを始めるのが難しいのではないかと懸念しています。」まずは前提を説明しましょう。『Kunitsu-Gami』は、リアルタイムストラテジーとタワーディフェンスの要素を融合させたアクションアドベンチャーゲームで、多様なチャレンジステージを舞台にしています。

国つ神~女神の道~のイメージ。

冒険の中で、ヨシロとソウについてどれだけ知ることができるでしょうか?(画像提供:カプコン)

完全版で期待に応え、プレイヤーに受け入れてもらいたいと思っています。なぜなら、『クニツガミ 神々の道』がカプコンにとってもう一つの確かな勝利となることを願っているからです。カプコンは最近好調を維持しており、本作はXboxの次なる最高のゲームとして、新たな武器となるかもしれません。しかし、クリエイターにとって、すべては私たち次第です。「プレイヤーの皆さんがこのタイトルをどれだけ楽しんでくれるかを見たいと思っています。新しい体験を提供したいからです。皆さんの反応を見てから、シリーズの続編を作るかどうかを検討します。もちろん、必ず作るとは言いませんが、それはプレイヤーの皆さん次第です。」

これまで見たり聞いたり読んだりして興味をそそられたなら、『Kunitsu-Gami: Path of the Goddess』はもうすぐ発売です。Microsoft Store (Xbox & PC)またはSteam (PC) で今すぐ49.99ドルで予約注文できます。ウィッシュリストに追加することもできます。ゲームをプレイするまでお金を取りたい方は、Xbox Game PassとPC Game Passで発売日からプレイできるので、手軽にゲームを体験できます。皆さんはどうか分かりませんが、私は最初からプレイすると思います。

  • トップに戻る⤴

ザカリー・ボディ(They / Them)はWindows Centralのスタッフライターで、主にテクノロジーとゲームの最新ニュース、最高のXboxとPCゲーム、そして最も興味深いWindowsとXboxハードウェアの取材に注力しています。初代Xboxの頃からゲームと執筆に携わっており、2019年にWindows Centralとその姉妹サイトでフリーランスとして活動を開始しました。今では本格的なスタッフライターとして、Minecraft関連からWindows Centralが専門とするほぼすべての分野、特にMicrosoft関連の記事を執筆しています。