Amazon Games「New World」の開発会社が、コンソール向けの新しい「ロード・オブ・ザ・リング」オープンワールド MMO を開発中…

  • abmhh
  • 0 comments
Amazon Games「New World」の開発会社が、コンソール向けの新しい「ロード・オブ・ザ・リング」オープンワールド MMO を開発中…
ロードオブザリングのボロミア。
(画像提供:ニュー・ライン・シネマ)

知っておくべきこと

  • Amazon GamesとEmbracer GroupのMiddle-earth Enterprisesは、コンソールとPC向けの新しい「ロード・オブ・ザ・リング」ゲームの契約を締結した。 
  • これは『ホビット』と『ロード・オブ・ザ・リング』の物語をフィーチャーしたオープンワールドMMOとなる。 
  • 「New World」の開発元であるAmazon Games Orange Countyがプロジェクトを率いています。
  • Amazon Studios の「The Rings of Power」ビデオ シリーズは、今後リリースされる MMO とは無関係です。 

Amazonの『指輪物語:力の指輪』は、現在進行中の中つ国を舞台にした唯一のプロジェクトではありません。数年後には、コンソールやPCゲーマーは、トールキン風の全く新しいビデオゲームをプレイできるようになるでしょう。

本日、Amazon Gamesの公式発表により、このビデオゲーム会社がEmbracer Group(Freemode傘下)を通じてMiddle-earth Enterprisesと契約を締結し、J・R・R・トールキンのファンタジー世界を舞台にした全く新しい大規模多人数同時参加型オンライン(MMO)オープンワールドゲームを制作することが明らかになりました。このゲームは「 ホビットの冒険」 と 「指輪物語 」三部作の人気シリーズをフィーチャーします。「Ring of Power」ビデオシリーズは、この新作ゲームとは無関係であると報じられています。 

このロード オブ ザ リング ゲームは現在制作の初期段階にあり、「New World」の開発元である Amazon Games Orange County が主導しています。 

「社内リソースを活用するにせよ、当社の能力を補完する最高の業界パートナーと提携するにせよ、このIPで最高品質のエンターテイメント作品を制作するという明確な目標を掲げています。広大な中つ国の世界観にふさわしいMMOをお届けし、世界中のプレイヤーに喜んでいただけることに全力を尽くします」と、フリーモードCEOのリー・ギンチャードは述べています。

昨年、エンブレイサー・グループはスクウェア・エニックスから『トゥームレイダー』、『デウスエクス』、そしてそれらの関連スタジオを買収しました。『ロード・オブ・ザ・リング』シリーズの新作MMOの開発に携わっている人々は、トールキンの物語の大ファンであり、長年にわたりインスピレーションを受けてきたようです。 

「プレイヤーに『ロード オブ ザ リング』の新鮮な解釈を届けることは  、私たちのチームの長年の願いでした。Middle-earth Enterprises がこの象徴的な世界を私たちに託してくれたことを光栄に思い、感謝しています」と Guinchard 氏は続ける。「また、 昨年の『トゥームレイダー』の 契約に続き、Embracer Group との関係を拡大できることを嬉しく思っています。彼らは素晴らしい協力者であることが証明されています。」

「中つ国の世界は、クリエイターにとって無限に豊かな土壌であり続けており、Amazon Games は、没入感があり魅力的な世界を構築し、世界中の視聴者に向けてゲームを公開することに情熱を注いでいます。」

Windows と Xbox の熱狂的なファンのための最新ニュース、レビュー、ガイド。

この新作『ロード・オブ・ザ・リング』がどのコンソールで発売されるかは不明ですが、少なくともXbox Series XとPlayStation 5になる可能性が高いでしょう。また、現時点では発売日や発売時期については言及されていませんが、今後発表される予定です。

Windows Centralの見解

『ロード・オブ・ザ・リング』関連の作品は何でも大好きですが、Amazon Games関連のプロジェクトにはなかなか期待を持てません。この比較的新しいゲーム会社のポートフォリオは今のところ、最高のPCゲームを生み出すどころか、少なくとも1つの失敗作と、中途半端な出来のゲームで汚点が付いてしまっているのです。 

Relentless Studiosのサードパーソンヒーローシューター『Crucible』は、2020年のローンチ時にひどいバグを抱え、修正されるどころか同年にプロジェクトが完全に中止され、オンライン配信サービスから撤退したことを覚えているだろう。中止の理由は、『Crucible』の継続は不可能と判断し、Amazonの別のタイトルであるMMO格闘ゲーム『New World』に注力するためとされている。 

しかし、『ニューワールド』は(簡単にクリアできる)『クルーシブル』よりもはるかに成功したローンチとなったものの、この新しい冒険は『ニューワールド』のレビューでご覧いただいたように期待外れでした。つまり、Amazon Gamesが所有する作品で、これほど愛されている『ロード・オブ・ザ・リング』と『ホビット』の物語が正当に表現されるとは考えにくいのです。 

さて、もちろん、Embracer Groupが関わっているという点では、このゲーム契約に一抹の希望を感じています。この会社には、Gearbox、THQ Nordic、Deep Silverなど、皆さんもよくご存知のパブリッシャーやデベロッパーが複数名在籍しています。いずれもBorderlandsシリーズやDead Islandシリーズなど、数々の傑作ゲームを生み出してきました。他のビデオゲーム業界のベテランたちの励ましや、他のプロフェッショナルからの意見を得られることで、この新作MMOが素晴らしい作品になる可能性もあるでしょうが、どうなるかは分かりません。

ところで、Amazon Studiosの『The Rings of Power』をこの議論に持ち込みたくなるかもしれません。しかし、プライムビデオ限定のこのシリーズは賛否両論の反応を得ていますが、ビデオシリーズの制作はビデオゲームの制作とは全く異なるものであることを認識することが重要です。 

自称ゲームオタクのレベッカ・スピアは、Windows Centralの編集者兼レビュアーの一人。ゲーミングハンドヘルド、ミニPC、PCゲーミング、ノートパソコンなどを専門に扱っています。Xbox Game Pass、PC、ROG Ally、Steam Deckで最新ゲームをチェックしていない時は、ワコムタブレットでデジタルイラストを描いています。ここ数年、論説、レビュー、プレビュー、特集記事、プレビュー、ハードウェアレビューなど、数千もの記事を執筆しています。ゲーム関連の情報をお探しなら、彼女の記事がきっと役に立ちます。また、ゲームアクセサリや最新のテクノロジーのテストも大好きです。X(旧Twitter)で@rrspearをフォローできます。