FalloutのXboxコントローラーを保管庫に保管しているなら、かなりの額の価値があるかもしれない。

  • abmhh
  • 0 comments
FalloutのXboxコントローラーを保管庫に保管しているなら、かなりの額の価値があるかもしれない。
PDP Fallout をテーマにした Xbox One コントローラー
(画像提供:PDP)

知っておくべきこと

  • 2015 年に、PDP は Xbox One 向けに Fallout 4 との公式コラボレーション コントローラーをリリースしました。 
  • プライムビデオの番組に続いてフォールアウト熱が高まり、これらのアイテムがおそらく不足しているため、eBay での価格はかなり高騰しています。 
  • もしこれを隠しておけば、キャップ山ほどの価値があるかもしれない。いや、ドル札くらいの価値もある。 

ここ数週間、Fallout をどこかで目にしないということは不可能でしょう。Prime Video で配信されている Fallout シーズン1 の成功により、このシリーズは完全に活性化し、あらゆるプラットフォームで多くの新規プレイヤーを獲得しました。 

Falloutには活発なグッズ展開があり、全てを集めたいという人もいます。その中には、約9年前に発売されたPDPのFallout 4 Vault Boyコントローラーも含まれています。 

Xbox One全盛期に発売されたこの有線コントローラーは、魅力的なVault-Tecブルーとイエローのペイントで彩られ、トレードマークの親指を立てたFalloutの人気マスコットが描かれています。当然ながら、今では店頭では購入できませんが、eBayなどの転売サイトではとんでもない値段がつけられています。もしお持ちなら、高額で売れるかもしれません。 

Fallout 4のVault BoyコントローラーのeBayでの出品

いや、本当です。200ドルと書いてあります。  (画像提供:eBay)

例えば、このeBayの出品を見てみましょう。新品、箱入りのVault Boyコントローラーが200ドルで出品されています。本当にそれだけの価値があるのでしょうか?もしかしたらそうかもしれませんし、そうでないかもしれません。誰かが喜んで支払う金額次第で、最終的には200ドルになる可能性もあります。これはこの記事を書いている時点では、最も高額な出品ではありません。似たような未開封のコントローラーが100ドルも高く売られています。それに比べると、こちらはお買い得に見えます! 

でも、新品ではなく箱もない場合はどうでしょう? そういった商品は現在115ドルで販売されているので、新品価格と新しいコントローラーの購入価格を比べると、それでもかなり割高です。Xbox Design Labに行けば、もっと安く、ピカピカのFalloutテーマの新品コントローラーを手に入れることができます。 

ヌカ・コーラデザインのフォールアウトをテーマにしたXboxコントローラー

デザインが変わればメーカーも変わり、200ドルも変わります!(画像提供:eBay)

PowerA製の赤いヌカ・コーラをテーマにしたFalloutコントローラーを持っている人、あるいは既に持っている人にとっても、同じような状況になりそうです。現在入手可能なのは1個だけですが、価格は200ドルです。これは単なる希望的観測でしょうか、それとも抜け目のないビジネスでしょうか? 

最近、中古市場で高額で取引されているレアなコントローラーはこれだけではありません。同僚のジェニファー・ヤングは最近、さらに法外な値段で取引されているHalo Wars 2のXboxコントローラーを取り上げました。そのコントローラーは500ドルもの高値で取引されています。 

Windows と Xbox の熱狂的なファンのための最新ニュース、レビュー、ガイド。

もちろん、コレクターにとっては大したことない金額に思えるかもしれません。しかし、確かに目を見張るほどの金額です。もし私がこれを持っていたら、今すぐにでもeBayに出品しているでしょう。 

これらのコントローラーの価格と同様に、Fallout シリーズは番組の放送開始以来、急激なユーザー数の増加を記録しています。Fallout シリーズはシリーズを通してユーザー数が増加しており、最新作の『Fallout 76』はSteamで同時接続プレイヤー数史上最高を記録しました。まだプレイしていない方は、Xbox Game Pass でプレイできます。Amazon Prime 会員の方は、5月15日まで PC とコンソールで無料版を入手できます。 

どうやら荒野には純金があるようだ。 

リチャード・ディバインは、10年以上の経験を持つWindows Centralの編集長です。元プロジェクトマネージャーであり、長年のテクノロジー愛好家でもある彼は、2011年にMobile Nationsに入社し、Windows Centralに加え、Android CentralやiMoreでも活躍しています。現在は、このサイトであらゆる種類のPCハードウェアとレビューの取材を担当しています。Mastodonでは、mstdn.social/@richdevine でフォローできます。