Elgato Wave XLRとWave DXマイクレビュー:優れたサウンド入力と優れた価値

  • abmhh
  • 0 comments
Elgato Wave XLRとWave DXマイクレビュー:優れたサウンド入力と優れた価値

Elgato Wave XLRとElgato Wave DXマイクは、最初は複雑ですが、連携して動作することで、コンテンツクリエイターにとって高額な費用をかけずに優れたサウンドセットアップを実現します。ストリーミングやその他のコンテンツ制作において、VSTと高音質のサウンドを初めて使いたい方に最適なキットです。

長所

  • +

    高品質の構造と材料、そして考え抜かれたデザイン。

  • +

    Elgato Wave ソフトウェアは強力で使いやすいです。

  • +

    Wave XLR インターフェースは優れた機能を備え、見事に設計されています。

  • +

    Wave DX マイク コンデンサー マイクは、比較的手頃な価格で優れた明瞭度を提供します。

短所

  • -

    最高のエクスペリエンスを得るには、追加の VST と EQ の調整が必要です。

  • -

    EQ を乱用しなくても、鼻にかかる周波数が非常に大きく聞こえます。

  • -

    初心者にとっては、すぐに使えるオンボーディングの方が良いかもしれません。

  • -

    XLRケーブルは付属しておりません。

Windows Central を信頼できる理由 お客様に最適な製品とサービスをお選びいただけるよう、当社の専門レビュアーが何時間もかけて製品とサービスをテスト・比較しています。テスト方法について詳しくはこちらをご覧ください。

Elgato は、ストリーミング分野に積極的に進出している一流の PC アクセサリ メーカーです。 

TwitchやYouTubeなどのサービスでXboxやPCゲームをストリーミングしている方のために、Elgatoはセットアップのあらゆる側面に対応する製品を提供しています。グリーンスクリーンが必要ですか?Elgatoならあります。ゲーム録画が必要ですか?Elgatoは業界最高クラスのキャプチャーカードを提供しています。ウェブカメラですか?Elgatoは世界最高性能の製品を発表したばかりですが、競合他社が追い上げを狙うStream Deckのような革新的な製品も開発しています。 

同社は現在、Elgato Wave DXとElgato Wave XLRの発表により、マイク技術への取り組みをさらに強化しています。「Wave」シリーズには、マイクアーム、PC用XLRインターフェース、そしてフルXLRマイクとUSBベースのオプションが揃っており、様々な価格帯とニーズに対応しています。 

回路のない Wave DX マイクは、ファンタム電源を備えた歪みのないサウンドを約束し、Wave XLR インターフェイスと組み合わせると、放送のサウンドステージを非常に迅速かつ簡単に向上させることができるサウンド パッケージが得られます。 

ここでは、Wave DX と Wave XLR の両方を紹介します。 

Elgato Wave XLR & DX: 価格と発売予定

Elgato Wave DXマイク

(画像提供:Windows Central)

Elgato Wave XLRコントローラーは、執筆時点では米国のAmazon、Best Buy、Elgato.comで販売されています。Elgato DXマイクは執筆時点ではヨーロッパでのみ販売されていますが、2022年末までに米国でも発売される予定です。 

  • Elgato Wave XLR オーディオ コントローラーの価格は 180 ドルです。 
  • Elgato Wave DX ダイナミック マイクの価格は 99 ドルです。 
  • Elgato XLR ケーブルは別売りで、価格は 25 ドルです。
  • このパッケージには、100 ドルの Elgato Wave Mic Arm も含まれています。 

Elgato Wave XLR & DX: 長所

Elgato Wave DX マイク

(画像提供:Windows Central)

Elgatoは、ゲームストリーマーやコンテンツクリエイター向けに高品質な製品を開発してきた長い歴史があり、近年はマイクにも進出しています。以前のWaveマイクは発売時にレビューしましたが、正直なところ、それほど感銘を受けませんでした。しかし、Wave DXでは状況が少し変わったと言わざるを得ません。 

Windows Central ニュースレターを受け取る

Windows と Xbox の熱狂的なファンのための最新ニュース、レビュー、ガイド。

Wave DXはダイナミックコンデンサーマイクで、他の多くのXLRマイクと同様に、箱から出してすぐに使えるシンプルな構成です。回路が不要なため、接続されたインターフェースに音が入力される際のオーディオ処理への干渉を最小限に抑えることができます。このレビューでは、ElgatoのWave XLRオーディオインターフェースも使用し、両製品がどのように連携して動作するかを確認しています。 

Wave DXとWave XLRの構造品質はどちらも非常に優れています。マイクの金属製ボディは、内部にデュアルポップフィルターと、許容度の高いカーディオイドパターン認識機能を備えたフロントファイアリング方式のピックアップを備え、ガタつきも最小限に抑えられています。理想的にはマイクの先端に向かって話すことになりますが、どちらの方向にも40度程度ずれていても問題なく機能します。 

マイクにはマウントアダプターネジが付属しており、Elgato独自のWave Mic Armを含むほぼすべてのスタンドやマイクアームに接続できます。Wave Mic Armは、ケーブル配線用の磁気エンクロージャトラックと様々な関節ポイントを備えています。Wave DXマイクマウントアームはシャーシの左右どちらにも取り付け可能なので、マイクを左右どちらに配置する必要がある場合でも、セットアップ全体を再配置する必要はありません。ケーブルソケットも堅牢で安定しており、重厚感のある構造にもかかわらず、マイクは驚くほど軽量です。 

エルガト ウェーブ XLR

(画像提供:Windows Central)

Wave XLRインターフェースも同様に、そのビルドクオリティが印象的です。大きなダイヤルの周囲には、オーディオレベルを示す様々なライトが配置されており、設定を調整することでクリッピングの検出も可能です。ダイヤルを押すと、クロスフェードレベル、ボリューム、マイクゲインを切り替えることができます。接続したWave Linkアプリを使えば、ライトの色も設定できます。 

Wave XLRには、ミキシング用に即座に設定できる様々なサウンドチャンネルトラックを備えた優れたソフトウェアが付属しています。ストリーミングソフトウェアを使用する代わりに、Wave Linkを使用すれば、すべてのサウンドエフェクトと入力を単一のストリームに統合できるため、放送中の管理がはるかに簡単になります。背面にはマイクモニタリング用の3.5mmジャック、標準XLRケーブルポート、そしてWindows PCに接続するためのUSBポートも搭載されています。 

さらに(そして非常に重要な点ですが、これについては後ほど詳しく説明します)、Wave XLRでは他のソースからVST(バーチャルスタジオテクノロジー)をインポートすることもできます。Elgatoのウェブサイトに掲載されている推奨事項を参考に、ノイズリダクション、EQ設定、その他のポストプロセス技術を適用することで、サウンドスケープをさらに高めることができます。 

Wave DXは箱から出してすぐに使えるほど十分な音質で、手間をかけずにクリアな音声を再現します。通常の使用では、グリッチや歪みは全く感じられませんでした。また、Wave XLRインターフェースの静電容量式ミュート機能により、マイク本体に触れることなく簡単にシークレットモードに切り替えることができました。

一般的に言えば、この 99 ドルのマイクには気に入る点がたくさんありますが、これにお金を費やす前に知っておくべきことがいくつかあります。

Elgato Wave XLR & DX:短所

エルガト ウェーブ DX

(画像提供:Windows Central)

Elgato DXマイクは箱から出してすぐにかなり良い音質ですが、オーディオプロファイルにはいくつか顕著な欠点があります。ポッドキャスターとして、ライブ視聴者からマイクについて苦情を言われたことがあります。Samsonマイクから切り替えてから、くしゃみや息の音が目立つようになったというのです。 

これを改善するために、Elgatoのウェブサイトで提供されているVSTプラグインをいくつかインストールしました。Elgato Noise GateとElgato EQのインターフェースは非常に優れており、音の息苦しさという問題を解決してくれました。また、ノイズゲートは、共同ホストとの沈黙中に、開いた窓からの音や外の道路の騒音も除去してくれたので、非常に助かりました。VSTプラグインをオンとオフにしたサンプル音を、以下でいくつかお聴きいただけます。 

しかし、VSTプラグインを設定してから、Elgato Waveソフトウェアでウィンドウのスケーリングに関する奇妙なバグが発生し、未だに修正できていません。要素が壊れ、VSTプラグインが正しくスケーリングされなくなりました。Elgato Wave LinkソフトウェアにはVSTウィンドウを自動スケーリングする設定があるのですが、オン/オフを切り替えても実際には何も起こらないようです。 

これを書いているうちに、回避策を見つけました。VSTウィンドウを最小化・最大化することでプラグインのスケーリングを修復できますが、ソフトウェアの配信にいくつかのバグがあり、おそらくかなり簡単に修正できるだろうということを示しています。Elgatoは一般的に、製品のOTAアップデートの提供に非常に熱心です。私のElgato Stream Deckとキャプチャソフトウェアは長年にわたり多くの改良を受けており、Wave XLRも例外ではないでしょう。 

Elgato Wave Link ソフトウェア

(画像提供:Windows Central)

つまり、このセットアップ全体の最大の欠点は、箱から出してすぐに使える手軽なマイクを探している人には、おそらく合わないということです。Elgatoを私のボーカルスタイルに合うようにするには、EQをかなり調整する必要がありました。しかも、Reaper VSTなどを本格的に使っていない状態でのことです。ただ良いUSBマイクが欲しいだけなら、もっと簡単な選択肢はたくさんあります。 

ただし、必要な構成を行うために時間を費やす余裕がある場合、Wave XLR と Wave DX の組み合わせは検討する価値のある優れた組み合わせです。 

Elgato Wave XLR & DX: 競合

エルガト

(画像提供:Windows Central)

Elgato Wave XLRは優れたUSBインターフェースで、その性能は期待以上のもので、Stream Deckなどの他のElgato製品ともスムーズに連携します。この点では非常にユニークな存在です。しかし、Wave DXマイクに関しては、競合製品が少々興味深いものになっています。 

Wave DXは、市場に出回っている多くの優れたマイクと競合しますが、99ドルという価格は特に魅力的です。XLR端子の高級モデルには、HyperXのProCast XLRなどがあります。より手頃な価格帯では、AmazonでSamson Q2Uのようなマイクがあり、こちらよりも少し安い場合が多いです。Wave DXは99ドルの価格帯で十分に競争力があると思いますが、最終的に決める前にいろいろと調べてみた方が良いかもしれません。 

Elgato Wave XLR & DX: 購入するべきでしょうか?

ウェーブDXマイク

(画像提供:Windows Central)

総合的に見て、ElgatoのWave DXマイクとWave XLRは、あらゆるWindows PCで放送用サウンド入力品質を向上させる素晴らしい組み合わせです。プロ仕様の会議でより良いサウンドを求める場合でも、コンテンツ制作をする場合でも、この2つの製品は間違いなく非常に役立ちます。 

Wave DXを最大限に活用するには、多少の調整とVSTプラグインへの投資が必要ですが、Wave XLRとWave Linkソフトウェアを使えば、初心者でも簡単に使いこなすことができます。Wave Linkソフトウェアには改善の余地はありますが、優れたツールであり、使い方も簡単です。 


以下の場合に購入してください: 

  • Stream Deck などの製品を含め、Elgato エコシステムにすでに投資しています。 
  • 多額の費用をかけずに XLR マイクをセットアップに組み込みたい。
  • 既存の XLR マイクがあり、それとペアリングするための優れたサウンド インターフェイスが必要です。 

以下の場合は購入しないでください: 

  • VST や追加の構成を扱う必要はありません。

Wave DX には、99 ドルの XLR マイク ブラケットという点で多くの競合製品がありますが、Elgato エコシステムに投資し、堅牢でカメラ映りのよい製品を求める人にとって、Elgato がここで提供している製品は非常に堅実です。

Wave XLRを使えば、ストリーミングソフトウェアをいちいち操作しなくても、サウンドステージを瞬時に調整できます。もちろん、すべてを思い通りに調整するにはある程度の設定が必要ですが、一度準備が整えば、Elgato Wave DXとWave XLRが私のコンテンツ制作をどれほど楽にしてくれたかは否定できません。 

ジェズ・コーデン

編集長

ジェズ・コーデンはWindows Centralのエグゼクティブエディターで、Xboxとゲーム関連のニュースを中心に取り上げています。ジェズは、お茶を飲みながら、Microsoftエコシステムに関する独占ニュースや分析を発信することで知られています。Twitter(X)でフォローして、XB2ポッドキャストもお聴きください。その名の通り、Xboxに関するポッドキャストです!