DOOM: The Dark Ages Collector's Edition が発売開始。スタンダード、プレミアム、コレクターズエディションの内容はこちら

ついに『DOOM: The Dark Ages』が5月15日にXbox Game Pass、PlayStation 5、Windows PCで発売されます。本作は名作『DOOM (2016)』の前日譚となる中世を舞台とした作品ですが、熱心なファンならXbox Game Passでのリリースだけに頼るのではなく、各エディションの内容も確認しておきたいところでしょう。
プレミアムエディションまたはコレクターズバンドルをご購入いただくと、2日間の先行アクセスに加え、その他の特典もご利用いただけます。各エディションの内容と購入場所は以下の通りです。
Doom: The Dark Ages - スタンダードエディション - 69.99ドル
まず、Xbox Game Passでも入手可能なスタンダードエディションは69.99ドルで購入できます。ただし、予約特典として、Bethesdaは限定スキン「Void Doom Slayer」を同梱しています。
Doom: The Dark Ages - プレミアムエディション - 99.99ドル
プレミアム エディションには、前述の Void Doom Slayer スキンのほか、以下のものが付属します。
- 2日間の早期アクセス(5月13日から)
- キャンペーンDLC
- デジタルアートブックとサウンドトラック
- ディヴィニティスキンパック
Xbox Game Pass で Doom: The Dark Ages をプレイする予定の場合は、Xbox で 34.99 ドルでプレミアム アップグレードを購入するだけで、スタンダード エディションをプレミアム エディションにアップグレードできます。
Doom: The Dark Ages - コレクターズバンドル - 199.99ドル
画像
1
の
3

ここからが本当に面白いところです。『Doom: The Dark Ages Collector's Edition』には、様々なパッケージ版とデジタル特典が付属します。プレミアムエディションのパッケージ版には、付属するすべての特典に加え、12インチのドゥームスレイヤー像とキーカードのレプリカ(スチールブック入り)が付属します。以上が199.99ドルの特典です。
- 2日間の早期アクセス(5月13日から)
- キャンペーンDLC
- デジタルアートブックとサウンドトラック
- ディヴィニティスキンパック
- 12インチのドゥームスレイヤー像
- スチールブック入りキーカードレプリカ
「DOOM: The Dark Ages では、地獄との中世戦争の中心に立つ超兵器のような気分を味わうことができます。」
『DOOM: The Dark Ages』のハンズオフプレビューでは、鋸と盾を振り回す暴力的な混沌にふさわしい、陰鬱な中世を舞台にした作品の魅力に既に魅了されていましたが、先日行われたXbox Developer Directで、さらにその魅力に触れることができました。このダークファンタジー大作は、Xbox Game Passのマストハブタイトルとなりそうで、待ちきれません。PC版をプレイする予定はありますか?5月の発売に先立ち、『DOOM: The Dark Ages』のPC要件をチェックして、PCの環境を整えておきましょう。
『DOOM: The Dark Ages』は、Xbox Series X|S、Windows PC、PlayStation 5向けに2025年5月15日に発売予定です。Premium Editionを予約購入すると、2日間の先行アクセスが可能です。Xboxの他のファーストパーティゲームと同様に、Standard EditionはXbox Game Pass UltimateとPC Game Passに含まれています。
Windows と Xbox の熱狂的なファンのための最新ニュース、レビュー、ガイド。
ジェンはWindows Centralのニュースライターで、ゲームとMicrosoft関連のニュースを専門に扱っています。ダークソウル、ドラゴンエイジ、ディアブロ、モンスターハンターなど、魔法の武器でモンスターを倒すゲームなら何でも大好きです。ゲームをしていない時は、ホラーか安っぽいリアリティ番組を観ています。カーダシアン家がどちらのカテゴリーに当てはまるかはまだ決めていません。ディアブロファンのつぶやきや、イギリスの天気に関する愚痴をもっと聞きたい方は、Twitter(@Jenbox360)でジェンをフォローしてください。