新しいASUS ROG Allyハンドヘルドをセットアップする際に最初に行うべき7つのこと

  • abmhh
  • 0 comments
新しいASUS ROG Allyハンドヘルドをセットアップする際に最初に行うべき7つのこと
ASUS ROG Allyの画像。
ASUS ROG Allyは優れたハンドヘルドデバイスですが、最大限に活用するために知っておくべきコツがいくつかあります。 (画像提供: Windows Central | Zachary Boddy)

ASUS ROG Ally は、ハンドヘルド コンソールよりも超ポータブルなゲーミング PC のような感覚を持つ、新世代のゲーミング ハンドヘルドの 1 つです。

Windows 11をフル搭載したROG Allyシリーズのゲーミングハンドヘルドは、驚くほど高性能なデバイスで、最新のXboxゲームやPCゲームを、いつでもどこでも快適にプレイできます。しかし、その汎用性の高さは操作を複雑にするため、使い始めたばかりの頃は、新しいゲーミングハンドヘルドを最大限に活用する方法が必ずしも明確ではありません。

ROG Allyを自分で購入した方も、ホリデーシーズンにプレゼントされた方も、私は自分のROG Allyを何時間も使い、あらゆる設定やオプションを試してきました。そこで、Xbox Game Pass、Steamなど、お気に入りのゲームを思う存分楽しめるよう、新しいゲーミングハンドヘルドの設定に役立つ7つのヒントとコツをご紹介します。

これらの推奨事項はすべてASUS ROG AllyとASUS ROG Ally Xの両方に適用されるため、どちらのハンドヘルドをお持ちでも問題ありません。この記事を偶然見つけた方で、まだハンドヘルドをお持ちでない場合は、ASUS ROG AllyのレビューとASUS ROG Ally Xのレビューで詳細をご確認ください。

なぜ私を信頼すべきか

Windows Central のスタッフライター、Zachary Boddy のプロフィール写真。

なぜ私を信頼すべきか

Windows Centralでは、ノートパソコン、ゲーミングハンドヘルド、ビデオゲームなど、数え切れないほどの製品をテスト・レビューしてきました。ASUS ROG Allyシリーズは数百時間の使用経験があり、これらのハンドヘルドの性能を常に最先端レベルで把握することに尽力しています。

最近の更新

2024年12月19日午後3時15分(東部標準時)—ホリデーシーズンを前に、これらのヒントやコツが正確であることを確認するために更新しました。情報をより明確にし、新しい文脈や詳細を追加し、最初の段階では見逃されていた(よくもまあ、こんなことをしたものだ)いくつかの隠れた文法ミスを修正しました。

簡単な概要: ASUS ROG Allyのセットアップ

ASUS ROG Allyの画像。

Armoury Crateこそが、ROG Allyの素晴らしさの核心です。(画像提供:Windows Central | Zachary Boddy)

技術スキルに自信があるなら、新しい ASUS ROG Ally で何をするのがお勧めか、簡単にまとめておきます。

  1. ASUS ROG Allyが最新の状態であることを確認してください。これはWindows UpdateやMicrosoft Storeでの更新だけではありません。ASUS Armoury Crateアプリにも重要なアップデートが用意されており、ROG Allyの性能を劇的に向上させることができます(発売当初から既にその効果はありました)。
  2. 設定でWindows 11をカスタマイズしましょう。Windows 11の設定アプリでスタートメニュー、タスクバー、タッチ入力(タッチキーボードとタッチジェスチャ)をカスタマイズし、ASUS ROG Allyの小さな画面に最適化しましょう。
  3. ジェスチャーとショートカットを使いこなそう。Windows 11には、スタートメニュー、タスクビュー、通知センター、ウィジェットメニューを開いたり、ウィンドウやアプリを管理したりするためのタッチジェスチャーが用意されています。ROG Allyには、Armoury Crateとショートカットが満載のコマンドセンター専用のボタンも搭載されています。
  4. Armoury Crateを活用しましょう。Armoury Crateといえば、ぜひ活用してください。Armoury Crateは、あらゆるゲームやその他のランチャーのランチャーとして機能するだけでなく、ASUS ROG Allyをカスタマイズするための豊富なオプションを提供します。各セクションをじっくりと見て、Armoury Crateで何ができるかを確かめてみてください。きっと驚くはずです。また、コマンドセンターのカスタマイズにも力を入れましょう。コマンドセンターには、様々なショートカットを配置できる十分なスペースがあります。
  5. 携帯モードを有効にします。これは主にサードパーティ製アプリに依存しますが、ROG Allyで使用することがほぼ確実なアプリやプログラムの中には、携帯モードに対応しているものがあります。例えば、XboxとSteamです。XboxアプリのコンパクトモードとSteamのビッグピクチャーモードを有効にすると、ASUS ROG Allyでこれらのランチャーの操作が飛躍的に容易になります。
  6. VRAMの割り当てを調整しましょう。ASUS ROG AllyとROG Ally Xは、CPUとGPUでRAMを共有しています。GPUへのリソース割り当て比率をカスタマイズすることで、GPUへのリソース割り当てを増やし、ゲームパフォーマンスを向上させることができます。これは、上位モデルよりもRAM容量が少ない標準版ROG Allyでは特に重要です。
  7. Windows 11を最適化しましょう。世界で最も人気のある生産性重視のオペレーティングシステムは、様々な意味で強力であり、ROG Allyではそのメリットをほとんど活用できないでしょう。使わない余分な機能を削除し、不要なアプリやプログラムをアンインストールし、不要なバックグラウンドタスクを無効にするなど、少し時間をかけることをお勧めします。これにより、より多くのリソースとストレージが解放され、本当に重要なゲームに集中できるようになります。
  8. Xbox Game Passが無料! ASUS ROG Allyには、Xbox Game Pass Ultimateが3ヶ月間無料で付いてくることをご存知でしたか? 実は、おそらく付いているはずです(お近くの小売店や地域によって異なります)。Microsoft Storeを開いて「ライブラリ」>「デバイスに付属」から引き換えることができます。どうぞご利用ください。
  • トップに戻る⤴

1. アップデートをインストールして、ROG Allyを継続的に改善する

画像

1

2

ASUS ROG Ally のスクリーンショット。
Windows Update を確認するのは当たり前のことかもしれませんが、それでも非常に重要です。(画像提供: Windows Central)

ASUS ROG Allyのアップデートは一見簡単そうに思えるかもしれませんが、実は多くのユーザーがその重要性を半分見落としているかもしれません。Windows 11では、ソフトウェア、ドライバー、ファームウェアのアップデートがWindows Updateを通じて自動的に提供されるため、より多くの機能、より優れた安定性、パフォーマンスと効率性の向上、そしてより強固なセキュリティが実現します。Microsoft、AMD、そしてROG Allyのコンポーネントを製造するその他のメーカーもすべてWindows Updateを利用しているおかげで、ROG Allyを常に最新の状態に保つのは非常に簡単です。

Microsoft Storeも重要な役割を果たしており、Xboxランチャー、Microsoft Gaming Servicesのバックグラウンドプロセス、その他お気に入りのアプリの定期的なアップデートを提供しています。ROG Allyを初めてセットアップする際には、これらのストアの両方でアップデートが行われていることを確認することをお勧めしますが、さらにASUSのArmoury CrateとmyASUSにアクセスする必要があります。

Windows と Xbox の熱狂的なファンのための最新ニュース、レビュー、ガイド。

画像

1

3

ASUS ROG Ally のスクリーンショット。
アップデートセンターは「コンテンツ」タブにあります(なぜか「設定」タブではありません)。(画像提供:Windows Central)

ASUSは、ROG Allyのユニークな機能を集約するコアハブ「Armoury Crate」を通じて、定期的に新機能や改善点をアップデートしています。Armoury Crateでできることについては後ほど詳しく説明しますが、まずはASUSから直接提供される最新のアップデートで、ROG Allyを常に最高の状態に保ちましょう。

ROG Allyの画面右側にある「Armoury Crate」ボタンを押してArmoury Crateを開き、バンパーを使って「コンテンツ」タブに移動します。「アップデートセンター」のタイルが表示されるので、それを開くとArmoury CrateとROG Allyのハードウェア機能のアップデートを確認してインストールできます。「必須アップデートの自動適用」を必ずオンにしておくと、毎回Armoury Crateに戻ってきて、利用可能なアップデートをすべてインストールする必要がなくなります。

ASUS ROG Allyのアップデートにより、ジャイロスコープ操作などの新機能が有効になり、多数の新しい設定と構成オプションが追加され、ハンドヘルドの安定性、パフォーマンス、効率性が大幅に向上しました。Armoury Crateのアップデートは、ハンドヘルドで最高の体験を得るために不可欠であり、この点においてASUSは現状、他のWindows搭載ハンドヘルドよりも優れています。

myASUSも重要ですが、理由は異なります。ASUSは、新しいAMDグラフィックドライバーやBIOSアップデートなど、重要なシステムアップデートを定期的にリリースしています。これらのアップデートは通常、基本的なハードウェアの安定性に重点を置いているため、デバイスを初めてセットアップする際、そしてその後もたまにmyASUSをチェックすることをお勧めします。

  • トップに戻る⤴

2. Windows 11のスタートメニュー、タスクバー、入力方法をカスタマイズする

ASUS ROG Allyの画像。

スタートメニューはシンプルに、最も重要なアプリ、ランチャー、インストール済みのゲームに簡単にアクセスできるようにしています。(画像提供:Windows Central | Zachary Boddy)

Windows 11はデフォルトでマウスとキーボードでの操作を想定して設計されています。このOSに、ASUS ROG Allyではデフォルトで自動的に「タッチ操作に最適化された」インターフェースが搭載されていますが、デバイスをさらに使いやすくするための設定は他にもたくさんあります。

これらはほとんどWindowsの設定アプリ、特に「個人用設定」カテゴリで行いますが、その前にちょっとしたヒントを一つ。デスクトップの壁紙を長押しするとオプションメニューが表示されます。上部の「表示」を選択し、下部の「デスクトップアイコンの表示」を無効にしてください。これによりROG Allyのデスクトップがずっとすっきりと美しくなり、壁紙をより多く見ることができるようになります。デスクトップアイコンはタッチ操作に適していないため、スタートメニュー(下から上にスワイプすればどこからでもアクセスできます)やArmoury Crateなどのアプリを使って操作するのが良いでしょう。

画像

1

7

ASUS ROG Ally のスクリーンショット。
スタートメニューを少し小さくすることで、アプリのためのスペースを広く確保できます。(画像提供:Windows Central)

その他については、スタートメニュー、タスクバー、タッチ入力の3つのカテゴリーに分けて説明します。タッチ入力については次のセクションでさらに詳しく説明しますが、今はWindows 11をASUS ROG Allyの小さな画面に適した状態に調整することに焦点を当てています。

  • スタートメニュー。ASUS ROG Allyでゲームを起動するなら、Armoury Crateが最高の相棒になるでしょう。しかし、Windowsのスタートメニューは、すべてのアプリを整理し、いつでもスワイプでアクセスできる便利な場所です。スタートメニューをさらに使いやすくするための簡単なヒントをいくつかご紹介します。まずは、「設定」>「個人用設定」>「スタート」に進みます。
    • 上部では、スタートメニューの基本レイアウトを選択できます。ROG Allyの画面が小さいため、「ピンを増やす」オプションは特に魅力的です。
    • 追加のオプションもいくつかあります。たとえば、最近追加したアプリを表示してスタート メニューにすばやく追加したり、アプリとファイルのコンテキスト ジャンプ リストを有効にして長押しすると最近のタスクが表示されるようにしたり、「よく使うアプリ」(スタート メニューのピンはそのためにある) や迷惑な「おすすめ」(広告) などの不要な肥大化を無効にしたりできます。
    • スタートメニューの右下にある電源ボタンの横にクイックリンクを追加するには、「フォルダー」オプションを選択することを忘れないでください。スタートメニューとタスクバーのスペースを空けるため、設定とエクスプローラーをここに配置するのが気に入っていますが、Windowsの特定の重要な場所に素早くアクセスするためのオプションは他にもたくさんあります。
  • タスクバー。ROG Allyを操作する最も頻繁な場所であるため、タスクバーはスタートメニューよりもカスタマイズが重要です。他にも多くのオプションがありますので、「設定」>「個人用設定」>「タスクバー」から設定を始めてください。
    • まず、タスクバーの項目をいくつか無効にして、できるだけスペースを節約しましょう。スタートメニューに常に表示される検索は非表示にできますし、タッチジェスチャーでいつでもアクセスできるタスクビューとウィジェットは完全に無効にできます(詳細は後述)。Copilotは使用するかどうかによって異なりますが、私はゲーム専用に使用しているROG Allyでは無効にしています。
    • 「システムトレイアイコン」セクションに移りましょう。必要な時に自動的に表示されない場合に備えて、仮想キーボードボタンが常に表示されるようにしておきます。仮想タッチパッドやペンメニューは必要ありません。前者はタッチスクリーンとジョイスティックで操作しますが、後者は… まあ、ROG Allyはペン入力に対応していませんからね。
    • システムトレイの他のアイコンについては、タスクバーに常時表示するアイコンと非表示にするアイコン、そして非表示にしたアイコンを「^」ボタンの下に表示するかどうかを選択できます。これは、タスクバーのスペースを解放し、重要なアイコンを整理するのに最適な方法です。
    • 最後に、「タスクバーの動作」セクションがあります。ROG Allyでは、タッチ操作しやすいようにデフォルトの「中央」配置を好み、通知にはバッジ(アプリアイコン上の小さな数字)を表示しています。「タスクバーの端を選択してデスクトップを表示する」は、スペースを節約するため(そしてROG Allyではデスクトップはそれほど重要ではないため)無効にしています。驚くべきことに、「タスクバーを自動的に非表示にする」も無効にする必要があります。Windows 11のタッチインターフェース(ROG Allyは常にこれを使用しているはずです)が自動的にこの処理を実行してくれるのです!タッチジェスチャーをこれ以上煩わしくする必要はありません。そして、これもまた、スペースをできるだけ節約するために、アイコンは常に結合し、ラベルは非表示にしてください。
  • タッチ入力。最後に、ASUS ROG Allyがタッチ入力に最適化されているかを確認しましょう(実はこのセクションが最も重要かもしれません)。
    • まず、「設定」>「パーソナル設定」>「テキスト入力」に進みます。ここでは、仮想キーボードのテーマ(見た目だけ)を変更したり、キーボード全体のサイズを調整したり、キーのサイズを変更したりしてカスタマイズできます。「キーボードを開く」ボタンをタップ(またはタスクバーに配置したアイコンをタップ)し、左上隅の歯車アイコンをタップすると、キーボードレイアウトを変更することもできます。私は画面上で自由に移動でき、コンテンツの邪魔にならない「小」レイアウトを好みます。
    • また、「設定」>「時刻と言語」>「入力」に移動して、タッチ キーボードの自動修正の程度などの追加設定を行うこともできます。
    • 最後に、「設定」>「Bluetoothとデバイス」>「タッチ」に移動し、「3本指と4本指のタッチジェスチャ」が有効になっていることを確認してください。ついでに「タッチインジケーター」関連の設定も確認しておきましょう(オプションでタッチインジケーターを暗くして目立たせることもできます)。これで次のセクションに進みましょう!
  • トップに戻る⤴

3. タッチジェスチャーとショートカットをマスターして、ナビゲーションを簡単にする

ASUS ROG Allyの画像。

Windows 11はコントローラーではうまく動作しませんが、タッチジェスチャーを使えばマルチタスクや通知の管理などが可能です。(画像提供:Windows Central | Zachary Boddy)

Windows 11は、タッチ対応デバイス(特にROG Allyのような小型デバイス)向けに最適化されたOSとは言えませんが、いくつかの工夫を凝らしています。ASUSもROG Allyの操作性を向上させる独自の工夫を加えています。

まず、Windows 11 から始めましょう。ASUS ROG Ally を使用する際に覚えておくべきタッチ ジェスチャをいくつか紹介します。

  • スタート メニューを開くには、 1 本の指で下から (左隅から中央へ) スワイプします(タスク バーが最小化されている場合は、小さくスワイプするとタスク バーが拡大されます)。
  • 1 本の指で下 (右隅) からスワイプすると、 Wi-Fi、Bluetooth、明るさ、音量などのクイック アクションが開きます。
  • 1 本の指で右側からスワイプすると、通知センターが開き、最新の通知やカレンダーなどが表示されます。
  • 左側から 1 本の指でスワイプしてウィジェットを開きます。ウィジェットでは、複数のアプリのウィジェットを使用してカスタマイズし、情報や機能をすばやく確認できます。
  • 3 本の指で任意の場所を下にスワイプすると、開いているアプリがタスクバーに最小化されます。
  • 3 本の指で任意の場所を上にスワイプすると、開いているすべてのアプリが表示されるタスク ビューが開きます。
  • 複数のデスクトップを開いている場合は、4 本の指で左または右にスワイプしてデスクトップを切り替えることができます。

さて、ASUSとArmoury Crateについてお話しましょう!まずは免責事項です。ASUSでは膨大な数のショートカットをカスタマイズし、完全にカスタム化されたコントロールプロファイルを作成できますが、残念ながらこの機能は非常に複雑で全く信頼できないため、ASUSが全面的に改良するまでは、現状のままでデフォルト設定を使い続けることをお勧めします。

ASUS ROG Allyの画像。

コマンドセンターはボタン一つでいつでも起動でき、豊富なユーティリティを提供します。(画像提供:Windows Central | Zachary Boddy)
  • 画面の両側には、多数のカスタマイズ可能なオプションとトグルを備えたコマンド センター (左) と、中心となるハブであるアーマリー クレート (右) 専用のボタンがあります。
  • いずれかの戻るボタンを押しながらフェイスボタンを押すと、次の 4 つのデフォルトのショートカットのいずれかが使用できます。
    • 戻るボタン + A でスクリーンショットを撮る
    • 戻るボタン+Yでクリップを録画します
    • 戻るボタン+Bで通知センターが開きます
    • 戻るボタン + X で Windows 投影機能が開きます
  • もう一度、コマンド センターについて触れておく価値があります。これは、ボタンを 1 回押すだけで実行でき、画面の明るさの変更、パフォーマンス モードの変更、RGB 照明などのさまざまな機能の切り替えなど、さまざまな操作をすばやく行うことができます。
  • トップに戻る⤴

4. Armoury Crateを使用してデバイスの詳細なカスタマイズを行う

画像

1

4

ASUS ROG Ally のスクリーンショット。
Armoury Crateは基本的なランチャーとして機能し、複数のソースからゲームやランチャーを読み込むことができます。(画像提供: Windows Central)

以前にも少し触れましたが、Armoury Crateを使うことを強くお勧めします。Windows 11はゲーミングハンドヘルドでの使用に最適化されているとは言えません。ASUSはArmoury Crateを通じてROG Allyをより快適に使えるよう、多大な努力を払ってきました。Armoury Crateは、あらゆるゲームやランチャーをまとめて管理できるオールインワンハブであるだけでなく、ROG Allyとそのすべての機能のコマンドセンターでもあります。

Armoury Crateの「設定」タブには、スタンバイモード、CPUブースト、AMD AI機能、各種パフォーマンスプロファイルなど、ROG Allyのパフォーマンス効率性に関する詳細な管理・監視オプションが用意されています。また、ROG Allyのディスプレイカラープロファイルの調整、ジョイスティック周辺のRGBライティングのカスタマイズ(ASUSのクロスデバイスAura Syncプラットフォームとの同期を含む)、ワイヤレス接続とオーディオ設定の管理、そしてすべてのコントロールが正常に動作し、適切に調整されているかの確認も可能です。

ここでカスタマイズできる最も重要な機能は、おそらくコマンドセンターでしょう。専用ボタンを押すだけでいつでもアクセスできるコマンドセンターには、パフォーマンスプロファイルの変更、各種機能の切り替え、ディスプレイのリフレッシュレートの変更、スクリーンショットの撮影、アプリの強制終了、Windowsデスクトップへの復帰など、ROG Allyを即座に管理するためのショートカットとクイックツールが最大15個用意されています。ぜひこれらの機能を試して、お好みのコマンドセンターを設定してみてください。

技術的には、様々なシナリオやゲームに合わせてカスタムコントロールプロファイルを設定することも可能で(そして、事実上無限のショートカットを様々なボタンの組み合わせに割り当てることも可能です)、この機能は扱いにくく、設計に一貫性がなく、残念ながら現状では全く信頼できません。このセクションを自由に探索して実験していただけますが、一貫性は期待できません。

  • トップに戻る⤴

5. Steam Big PictureとXbox Compact Modeを有効にする

画像

1

6

ASUS ROG Ally のスクリーンショット。
Xboxアプリは携帯機では悪くないが、もう少し改善の余地がある。(画像提供:Windows Central)

ASUSとMicrosoftは、ゲーム用携帯ゲーム機を可能な限り使いやすくするために取り組んでいるかもしれませんが、どちらの会社もサードパーティ製のランチャーに同じことを強制することはできません。幸いなことに、Microsoft独自のXboxアプリとSteam(Steam Deck提供)には、携帯ゲーム機向けに最適化されたモードが既に搭載されており、特に後者は効果的です。

PC版Xboxアプリの設定はとても簡単です。画面隅にあるプロフィール写真をタップまたは選択すると、「コンパクトモード」の切り替えボタンがあります。これを有効にすると、Xboxアプリがシャッフル表示になり、特定の要素が大きく表示されるため、コントローラーで操作しやすくなります。完璧ではありませんが、通常モードよりは確実に改善されています。

Xbox Game Barにも独自のコンパクトモードが搭載され、モジュラーオーバーレイの動作をXboxに近づけることができます。ROG AllyのGame Barは、専用のXboxボタンを割り当てるのが面倒なため、あまり使い勝手が良いとは言えませんが、うまく動作すればこのモードを有効にする価値は十分にあります。

Steamでは、右上の「Steam」ボタンから設定画面へ移動します。「インターフェース」タブの下に「SteamをBig Pictureモードで起動する」というトグルがあります。はい、これを有効にしてください。次回Steamを起動すると、携帯型ゲーム機向けに最適化され、操作が簡単になります。正直言って、かなり優れたインターフェースです。唯一の欠点は、メニューがXboxボタンで開くことです…ROG AllyにはXboxボタンがありません(カスタムコントロールマッピングがあまりにも不安定で、うまく動作させることができませんでした)。

メニューボタンをタップすると、再び設定画面に移動できます。「ディスプレイ」タブでは、Steamをフルスクリーンモードで起動するかウィンドウモードで起動するかを選択できます。また、「コントローラー」タブに移動し、「Xbox拡張機能サポートドライバー」がインストールされ、「汎用コントローラーでSteam入力を有効にする」が有効になっていることを確認してください。これにより、ASUS ROG AllyでSteamアプリを操作する際の操作が、よりスムーズで安定したものになります。

  • トップに戻る⤴

6. VRAMの割り当てを変更してパフォーマンスを向上させる

画像

1

2

ASUS ROG Ally のスクリーンショット。
「動作モード」セクションでは、ROG Allyのパフォーマンスと効率を調整するためのさまざまなオプションが用意されています。(画像提供:Windows Central)

ASUS ROG AllyはAMD Z1(またはZ1 Extreme)CPU/GPUコンビに16GBの共有RAMを搭載し、ASUS ROG Ally Xは24GBの共有RAMを搭載しています。つまり、開いているアプリの保存、マルチタスク、そしてビデオゲームのプレイ中にGPUにアセットや情報をストリーミングするためのメモリを提供するためのRAMプールが1つあるということです。多くのゲームは快適に動作するためにかなりの量のVRAMを必要とするため、これは重要なポイントです。ROG Allyはデフォルトで4GBのRAMをGPUに割り当て、残りの12GBをシステムメモリとして割り当てますが、この構成では多くのプレイヤーがパフォーマンスの問題に遭遇する可能性があります。

幸いなことに、この割り当ては変更可能です!Armoury Crateを開き、「設定」タブに移動して「動作モード」メニューを開きます。「GPU設定」の一番上に「GPUに割り当てられたメモリ」があり、ドロップダウンメニューがあります。デフォルトでは「4G」になっているはずですが、このメニューを選択すると、様々なオプションが表示されます。VRAMが少なすぎるとゲームがスムーズに動作せず、多すぎるとROG Allyが他の処理に十分なメモリを確保できなくなります。VRAMの割り当てを自動変更するように設定することもできますが、必ずしも確実に変更できるとは限りません。

Windows Centralのテスト(および私の個人的な使用状況)では、標準のROG Allyに最適な構成はVRAM 6GB、システムメモリ10GBなので、ドロップダウンメニューから「6G」を選択することをお勧めします。6GBは、最近の専用ゲーミングシステムのVRAMの最小容量であり、それでも十分なシステムメモリを備えているため、ROG AllyでWindowsを起動するだけで動作が遅くなることがありません。グラフィックを多用するゲームをプレイする際にパフォーマンスの問題が発生する場合は、この変更だけで大幅な改善を実感できるかもしれません。

ROG Ally Xではこの点はそれほど気になりません。デフォルトでRAMが2:1(システムメモリ16GB、GPUメモリ8GB)に分割されているからです。カスタマイズオプションは同じですが、デフォルト設定は非常に安定しています。

  • トップに戻る⤴

7. 不要なプログラムを削除してWindows 11を最適化する

画像

1

2

ASUS ROG Ally のスクリーンショット。
このリスト(およびスタートメニューのアプリリスト)を順に確認し、不要なものをアンインストールすることをお勧めします。(画像提供:Windows Central)

Windows 11は、豊富な機能を搭載した強力でパワフルなオペレーティングシステムです…しかし、ASUS ROG Allyではそのほとんどは必要ありません。ROG Allyを本格的なPCとして使いたい少数派なら、Windows 11はまさにその用途に最適です。ただし、ゲームだけを楽しみたい方は、Windowsの不要な機能を大幅に削減することで、無駄なメモリを削減し、パフォーマンスを向上させることができます。

まず、「設定」>「アプリ」>「インストール済みアプリ」に進みます。このリストを下にスクロールして不要なアプリやプログラムを探し、画面右側の3点アイコンをタップして「アンインストール」を選択してアンインストールします(一部のシステムアプリではこのボタンがグレー表示され、削除できない場合があります)。

ASUSやシステム管理アプリはそのままにしておきますがメール&カレンダー、Cortana(なぜかまだプリインストールされている)、マップ、ニュース、ジャーナル、ホワイトボード、To Do、Microsoft Office、さらにはフォト、映画&テレビ、Clipchampといった、使わないアプリもアンインストールできます。それだけで終わりではありません。メモ帳やワードパッドなどの古いプログラムも削除できます。

不要なものをすべて削除したら、「アプリ」ページに戻り、「スタートアップ」までスクロールダウンします。このセクションでは、Windows の起動時に起動するプログラム、または許可すれば起動できるプログラムの一覧が表示されます。多くのプログラム(特にランチャー)はインストール時にこの機能を自動的に有効にするため、ROG Ally を再起動するたびに開く必要のないプログラムが大量に表示されてしまう可能性があります。「ROG Screen Manager」は有効にしておくことをお勧めしますが、それ以外は基本的にすべて自由に設定できます。ここで起動するアプリが少ないほど、ROG Ally の電源を入れた直後からゲームを開始できます。

  • トップに戻る⤴

ボーナス: Xbox Game Pass Ultimate を 3 か月間無料でご利用いただけます

画像

1

2

ASUS ROG Ally のスクリーンショット。
Microsoft Store を初めて開いたときに Game Pass のオファーの写真を撮り忘れましたが、ライブラリでいつでもオファーを見つけることができます。(画像提供: Windows Central)

ASUS ROG AllyがSteam Deckなどと比べて最も大きなメリットの一つは、PC Game Passに簡単にアクセスできることです。つまり、月額サブスクリプション1つで、ROG Allyで数百ものXboxゲームやPCゲームをプレイできるのです(私はまさにそれを実践しています)。もしかしたらご存知ないかもしれませんが、お使いのデバイスにはXbox Game Pass Ultimateが無料で付属している可能性があります。地域や購入した小売店によって異なる場合がありますが、簡単に確認する方法があります。

ROG AllyでMicrosoft Storeを開いてアプリをダウンロードまたはアップデートすると、デバイスにXbox Game Pass Ultimateの3ヶ月分が付属していることを知らせるポップアップが表示され、サブスクリプションの登録と定期支払い用のカードの設定オプションが表示されます。ポップアップが表示されない場合は、「ライブラリ」セクションの「デバイスに付属」タブに移動してください。「Xbox Game Pass Ultimate | 3ヶ月サブスクリプション」という大きなバナーと、その横に「申請」ボタンが表示されます。

これを申請すると、Xbox Game Passとコンソールのオンラインマルチプレイヤー、Windows PCのPC Game Pass、そしてあらゆるプラットフォームのXbox Cloud Gaming 、そしてゲームやアプリの限定特典や割引を利用できるようになります。無料のXbox Game Passの引き換えに問題があったという報告もいくつかありましたので、既に加入している場合は、定期課金が有効になっていること、そしてアカウントの地域がROG Allyの地域と一致していることを確認してください。

XGP トレインを走らせ続けたい場合、より多くの時間を追加し、高額な月額料金を回避する最も費用対効果の高い方法は、CDKeys で一度に 3 か月分の Xbox Game Pass Ultimate を積み重ねることです。これは、ほぼ常にどこでも最高の取引です。

  • トップに戻る⤴

ASUS ROG Allyをこれまで以上に使いやすく

ASUS ROG Allyの画像。

私のオフィスには今、素晴らしいASUSデバイスがたくさんあります。(画像提供:Windows Central | Zachary Boddy)

ASUS ROG Allyは、Windows 11を搭載しているため、Nintendo SwitchやSteam Deckなどよりも本質的に複雑です。ASUSのArmoury CrateはROG Allyをより使いやすく、より楽しくする素晴らしいツールですが、それでも最適な状態にするには多少の調整が必要です。Windows 11やその他のプログラムを最適化、カスタマイズ、改良する時間をかける価値は十分にあります。ROG Allyを最高のゲーミングハンドヘルドに仕上げるには、その努力が不可欠です。

この記事は長文に思えるかもしれませんが、ROG Ally(そして後日ROG Ally Xも)を思い通りにセットアップするのに1時間ほどしかかかりませんでした。それ以来、ROG Allyはベッドでも外出先でも使える素晴らしいゲーミングデバイスとなっています。パフォーマンスは素晴らしく、ROG Allyでのゲーミングフローは今のところこれ以上ないほどシームレスです。ASUSがコントロールの再マッピングを全面的に改良し、このハンドヘルドをさらに良くしてくれることを期待していますが、今のところは上記のヒントだけでも十分に役立っています。

ザカリー・ボディ(They / Them)はWindows Centralのスタッフライターで、主にテクノロジーとゲームの最新ニュース、最高のXboxとPCゲーム、そして最も興味深いWindowsとXboxハードウェアの取材に注力しています。初代Xboxの頃からゲームと執筆に携わっており、2019年にWindows Centralとその姉妹サイトでフリーランスとして活動を開始しました。今では本格的なスタッフライターとして、Minecraft関連からWindows Centralが専門とするほぼすべての分野、特にMicrosoft関連の記事を執筆しています。