『ボーダーランズ4』の価格が発表されたが、良いニュースばかりではない

  • abmhh
  • 0 comments
『ボーダーランズ4』の価格が発表されたが、良いニュースばかりではない
ボーダーランズ4のヴォルトハンター
『ボーダーランズ 4』で銃撃の光を見ることができるでしょうか? (画像提供:テイクツー)

最近のニュースサイクルをフォローしている方なら、Gearbox Softwareの社長兼CEO、ランディ・ピッチフォード氏が、価格が80ドルになれば「真のファン」はBorderlands 4を購入する方法を見つけるだろうと発言したことに気づいたかもしれません。ご想像の通り、この発言は多くの人にとって受け入れ難いものでした。

良いニュースとしては(ご心配なく、また状況は悪化します)、ランディ・ピッチフォード氏が『ボーダーランズ4』を他のゲームのように80ドルに値上げしないことを発表しました。その代わりに、標準価格は69.99ドルで発売されます。

標準価格の裏には、他のエディションの値上げが隠されています。デラックスエディションは『ボーダーランズ3』の発売価格79.99ドルではなく99.99ドルとなり、スーパーデラックスエディションは99.99ドルから129.99ドルに急騰しました。

各エディションの違いは以下のとおりです。

スワイプして水平にスクロールします

ボーダーランズ4 エディション情報
ヘッダーセル - 列 0

スタンダードエディション(69.99ドル)

デラックスエディション(99.99ドル)

スーパー デラックス エディション ($129.99)

ベースゲーム

X

X

X

ギルデッドグローリーパック(予約限定)

X

X

X

バウンティパックバンドル

行2 - セル1

X

X

ファイアホークの怒り

行3 - セル1

X

X

ヴォルトハンターパック

行4 - セル1行4 - セル2

X

装飾的なオーダーパック

行5 - セル15行目 - セル2

X

行6 - セル0行6 - セル16行目 - セル26行目 - セル3

各コンポーネントの内容をすべて知りたい場合は、ウェブサイトをご覧ください。各エディションで利用可能なコスメティックアイテムとDLCアイテムが混在しています。

テイクツーは、グランド・セフト・オートVI(というかテイク・モア)のような今後のゲームでも、この新しい価格設定を採用するのでしょうか? 標準価格をベースに、上位エディションはHalo 3: Legendary Editionのオリジナル価格と同等の価格設定になるのでしょうか?

ゲームのコストが上昇しているのは承知しています。関税、賃金、開発費、その他諸々のせいで価格がとんでもない高騰になっているのは承知していますが、少し冷静になって考えてみてください。

Windows と Xbox の熱狂的なファンのための最新ニュース、レビュー、ガイド。

最近のスペシャルエディションに130ドルも払うなんて、考えられません。数年前のゲーム2本分以上の値段ですからね。それどころか、今日からでも『Dune: Awakening』『The Alters』『Clair Obscur: Expedition 33』が、『ボーダーランズ4』のあのスーパーデラックス版よりも安く手に入ります。

LED 像とその他のさまざまなアイテムを含む Borderlands 4 Echo-4 バンドル。

SHIFT コードがあればゲームなんて必要ありません。(画像提供: Take-Two)

さらに追い打ちをかけるように、彼らは Echo-4 バンドルと呼ばれる 150 ドルのコレクター向けバリエーションも発表しました。これには気の利いた像、ポスター アイテム、ネックレス、SHIFT コードが含まれますが、ゲーム本体は含まれていません。

そうです、ゲーム内コードが付属するコレクターズエディションが発売されますが、ゲーム本体は付属しません。つまり、ゲーム本体もプレイしたい場合、実質価格は220ドルです。

もうこんなことは考えられない。これがゲームの未来だ。私はそれが大嫌いだ。

『ボーダーランズ4』の価格設定についてどう思いますか?この価格は妥当だと思いますか?それとも、値上げが続くことにうんざりしていませんか?上の欄にあなたの意見を記入し、下の欄またはソーシャルメディアで教えてください!

マイケルは5歳の頃、母親がブロックバスターで初めてスーパーファミコンを買ってくれた時からゲームを始めました。以前は今は閉鎖されたウェブサイトで記事を書いていましたが、Windows Centralに寄稿者として参加し、30年以上にわたるゲームへの愛をできる限り多くの人に伝えています。彼のお気に入りのゲームは『レッド・デッド・リデンプション』から、物議を醸した『ダークソウル2』まで様々です。