Activisionは、新しいRicochet対策でCall of DutyにおけるXIMチート行為に対抗する姿勢を示した。

知っておくべきこと
- Activision の Call of the Duty フランチャイズに取り組んでいる不正行為対策チーム Ricochet は、XIM スタイルのハードウェアを使用しているプレイヤーを検出し、禁止するための新しい対策を作成しました。
- XIM は、ユーザーがキーボードとマウスをコンソールに接続し、それをコントローラーであると誤認させる製品です。これにより、オンライン マッチ中にコントローラーを使用するプレイヤーに対して、ユーザーにいくつかの不当な優位性が与えられます。
- この XIM 検出器は、他の不正行為防止システムとともに、Call of Duty: Modern Warfare II および Call of Duty: Warzone 2.0 に実装されています。
Activision の Call of Duty フランチャイズ向けアンチチート ソフトウェア チーム Ricochet は、オンライン マッチ中に XIM スタイルのハードウェアを使用して不正行為をするプレイヤーを捕捉するための新しいアンチチート システムを実装すると発表した。
XIMデバイスは、XboxまたはPlayStation本体にマウスとキーボードを接続し、コントローラーが接続されていると思わせるサードパーティ製品です。これにより、不正行為者はコントローラーを使用するプレイヤーに対して、より速い旋回、より正確なエイミング、さらには銃を発射する際の反動軽減など、いくつかの不当なアドバンテージを得ることができます。
これに対抗するため、Ricochetはアンチチート・リプレイ調査ツールを実装します。このツールは、XIMハードウェア、Cronus Zen、ReaSnow S1などの類似デバイスを使用しているプレイヤーを検出し、BANすることができます。システムはまず、チーターに「サポートされていないデバイスの警告」を表示します。違反者がこれを無視した場合、軽減措置が与えられるか、Call of Dutyの全タイトルのプレイが永久に禁止されます。
さらに、Ricochetは、ゲームプレイ中にデータをキャプチャすることで疑わしいアクティビティを監視・報告する、独立したリプレイシステムを導入しました。これらのシステムはどちらも『コール オブ デューティ モダン・ウォーフェアII』と『コール オブ デューティ ウォーゾーン 2.0』で導入されており、永久BANされたチート行為プレイヤーの摘発に役立てられ、既に成果を上げています。
さらに、Activisionは、チーターから無実のプレイヤーを守るための新たな対策を導入すると発表しました。これらの対策には、チーターが使用する銃による無実のプレイヤーの負傷を防ぐ「ダメージシールド」や、「武装解除」と「クローク」が含まれます。「武装解除」は、チーターが武器を切り替えた後、武器を持たずに戦うようにする機能で、「クローク」は、チーターの視点から全ての敵が見えなくなるようにします。
最近、他のビデオゲームパブリッシャーも独自のチート対策を自社ゲームに導入しています。Ubisoftは「Mousetrap」と呼ばれるシステムを導入し、チート行為を行うプレイヤーがサードパーティ製ツールを切断するまでオンラインラグを増加させます。また、Epic Gamesは『フォートナイト』に監視システムを組み込み、チート使用者を根絶し永久禁止にするための対策を講じました。
Activisionは、2021年にRicochetがCall of Dutyシリーズに導入したチート対策によって、チート行為を行うプレイヤーが大幅に減少したと述べています。しかし、Ricochetは、プレイヤーが今後もシステムを回避する新たな方法を見つけ続けると予想しています。
Windows と Xbox の熱狂的なファンのための最新ニュース、レビュー、ガイド。
Windows Centralの見解
Xboxの名作ゲームで、自分の楽しみのために皆の楽しみを台無しにしようとする人がいるのは、本当に残念です。特に、最高のXboxコントローラーを使うプレイヤーは、十分な時間と練習を積めば、対戦型マルチプレイヤーシューティングゲームでマウスとキーボードを使うプレイヤーと同じくらい上手になれるのですから。公式のCall of Duty Leagueでさえ、コントローラーを使うプレイヤーはまさにエリートです。
しかし、Ricochet ではこのような不正行為者を監視するために懸命に働いており、ユーザーのオンライン体験が損なわれることはありませんのでご安心ください。
アレクサンダー・コープは30年以上のゲームキャリアを持つベテランで、Windows Centralでは主にPCとXboxのゲームを取り上げています。8ビット時代からゲームに携わってきた彼の専門は、ゲームガイドとニュースで、特に『エルデンリング』から『ファイナルファンタジー』といった日本のゲームに焦点を当てています。彼は常に読者の皆様が業界最高難度のゲームを攻略できるようお手伝いしています――もちろん、モンスターハンターから離れられる時だけですが!