Windows 向け Microsoft PowerToys に新しいタスクバーのクイック アクセス機能が追加

  • abmhh
  • 0 comments
Windows 向け Microsoft PowerToys に新しいタスクバーのクイック アクセス機能が追加
PowerToysフライアウト
(画像提供:Future)

知っておくべきこと

  • PowerToys プレビュー バージョン 0.67.0 が利用可能になりました。
  • PowerToys ショートカット用の新しいタスクバー クイック アクセス フライアウトが含まれています。
  • バグ修正や生活の質のアップデートもあります。 

Microsoft は、新しいクイック アクセス機能を備えた Windows 11 および Windows 10 用の PowerToys の新バージョンをリリースしました。これにより、ユーザーはシステム トレイの新しいフライアウトを介してタスク バーから直接、一般的な PowerToys 機能にすばやくアクセスできます。

以前は、システムトレイのPowerToysアイコンをクリックすると、PowerToysアプリのメインウィンドウが起動し、さまざまな機能を設定できました。しかし、Windows 11にネイティブに設計されたポップアップから、最も頻繁にアクセスするPowerToys機能にすぐにアクセスできるようになりました。

最新リリースであるバージョン0.67.0には、PowerToys Runの新しいオプションが追加され、コンテキストボタンの代わりにタブキーで結果を選択できるようになりました。また、いつものように多数のバグ修正と使い勝手の向上も行われています。

PowerToysはまだプレビュー段階ですが、Windows 11とWindows 10向けの機能と拡張機能を網羅した本格的なスイートであり、Microsoftとコミュニティによってオープンソースとして開発されています。PowerToysの今回のリリースの完全な変更ログは以下からご確認いただけます。インストーラーはGitHubからダウンロードできます。

PowerToys v0.67.0 リリースノート:

画像

1

2

PowerToysクイックアクセス
(画像提供:Future)
  • ハイライト: PowerToys Run に、コンテキスト ボタンの代わりにタブで結果を移動するためのオプションが追加されました。
  • ハイライト:すべての PowerToys レジストリ エントリは、マシン スコープ (HKLM) からユーザー スコープ (HKCU) に移動されます。
  • ハイライト:クイック アクセス システム トレイ ランチャー。
  • Awake:「画面をオンのままにする」オプションを非表示にするのではなく無効にします。
  • FancyZones:リファクタリングされ、コードの品質が向上しました。
  • ファイル エクスプローラー:開発者ファイルのプレビュー時に HTML に敏感な文字をエスケープする問題を修正しました。
  • Image Resizer: Microsoft サーバーに報告されていたサイレント クラッシュに関するコード品質が向上しました。
  • PowerToys Run:結果のみをタブで移動するオプションを追加します。 
  • PowerToys Run:システム プラグイン - ごみ箱コマンドを更新し、ごみ箱を開けるようにしました。 
  • PowerToys Run:システム プラグイン - 削除の実行中に PT Run がブロックされないようにごみ箱コマンドが改善されました。 
  • PowerToys Run:システム プラグイン - ごみ箱コマンドの使いやすさを向上させるためのその他の小さな変更。 
  • PowerToys Run: WindowWalker プラグイン - アクション キーワードで開いているすべてのウィンドウを表示します。
  • クイックアクセント:ダッシュ文字を追加しました。
  • クイックアクセント:エストニア語の文字を追加しました。 
  • クイックアクセント:ヘブライ語の文字を追加しました。 
  • クイックアクセント:発音区別記号を追加しました。
  • クイックアクセント:ノルウェー語の文字を追加しました。
  • 設定:「新着情報」画面での URL クリックのクラッシュを修正しました。
  • 設定:クイック アクセス システム トレイ ランチャーを追加しました。

Windows と Xbox の熱狂的なファンのための最新ニュース、レビュー、ガイド。

ザック・ボウデンはWindows Centralのシニアエディターで、2016年からこのサイトに携わっています。Windows、Surface、そしてハードウェアの世界を独占的に取材しています。また、希少なMicrosoftのプロトタイプデバイスの熱心なコレクターでもあります。TwitterとThreadsで最新情報をお届けします。